SAP MMモジュールとは?【MMナレッジまとめ】

この記事を読むメリット

  • 初心者向け:MMの概要が理解することができます。
  • 中級者以上向け:MM関連の業務プロセス・テーブル関連図・トランザクションコードに関するナレッジを知ることができます。
レイナ

SAPのMMモジュールってどのようなものなんだろう?
初心者でもしっかり分かるように教えてもらいたいな。

SAPのERP(S/4HANA)のモジュールの中でも、MM(Material Management):在庫・購買管理は代表的なモジュールです。
しかし、在庫・購買管理と聞いてもピンとこない方も多いかと思います。

身近な例として、コンビニで購買管理のプロセスを解説すると以下のようになります。

  • 購買見積り:陳列する商品を発注する先として、複数社(メーカー、卸業者など)に見積りを取る。
  • 購買依頼:仕入先や金額はいったん横に置き、どのような商品を仕入れたいかを決める。
  • 購買発注:仕入先と金額も含め、具体的にどの商品をどのくらい欲しいかを決め、仕入れ先に発注する。
  • 入庫:仕入れ先から商品の納品がある。
  • 請求書照合:請求書と内容に相違がないか突合する。

SAPシステムを使って、上記プロセスを管理する場合、それぞれで適切な方法を用いて登録していく必要があります。この一連の流れがMMモジュールの機能の一例です。

この記事ではMMに関する基本的なプロセスの解説から、実際のプロジェクト業務で使える以下のようなナレッジについてもまとめています!

  • よく使われるトランザクションコード
  • MM関連のテーブル
  • 購買管理でよく使われるマスタ
  • MMと関連が強いモジュール
博士

この記事をしっかり理解すれば、外に出ても恥ずかしくないMMモジュールの知識が身につくぞい!

これからMMモジュールに初めて触れる方はもちろんのこと、既にMMモジュールのプロジェクトに入っている人は、後でまた見返せるようにブックマークしておくこともオススメです。

>MMの基本から学ぶ
>MMのナレッジまとめを見る

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のMMのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

商社向けSAP導入プロジェクト支援

要スキル:
FI、CO、SD、MMの中の一つのモジュールで要件定義経験から一人称で対応可能な方
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
各モジュールについてSAPコンサルとして下記の対応を想定 ・要件定義 ・Add-on外部設計書の作成 ・Add-on受入の検証作業

【MM】

【SD】

製造業向けロジ領域の運用保守支援

要スキル:
・SDもしくはMMでのコンサルとしての業務経験 ・アドオン機能(ABAP)の調査経験 ・改善提案の経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
フルモジュール稼働しているシステムにおける運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト など ※今後、S/4HANAへのバージョンアッププロジェクトも控えております。  そのプロジェクトにもアサイン頂く可能性がございます。

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

大手メーカー社向けSAP導入支援

要スキル:
・SAPコンサルとしてロジ領域もしくは会計領域での要件定義から本番稼働まで担当した経験
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
複数の子会社を持つ大手メーカーでのSAP導入プロジェクトになります。 まずは数年かけ本社へのSAP導入を実施し、その後子会社へ展開する予定となります。 ・要件定義 ・プロトタイプの作成 ・アドオン設計 ・開発チームへの依頼や受け入れ等 ・総合テストやユーザテスト など

【MM】

【SD】

大手製造業向けS/4保守支援

要スキル:
<必須スキル> ・開発依頼に対して概要設計を作成、詳細設計からUTまで実施 ・コンサルからの問い合わせに対し、日本語でスムーズな応答、原因究明と解決策提示のための調査 ・ロジ系モジュールの基礎知識
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
SAPグローバルテンプレートをベースに日本側で追加検討を実施し、日本向けテンプレートを構築。 国内本社は2025/1に本稼働。並行して日本向けテンプレートを米州展開に向け準備開始。 ・開発依頼に基づく管理 ・障害切り分け(原因究明) ・コンサルとのコミュニケーション ・依頼に対する納期回答 ・工数見積もり ・チームの進捗管理(2~3名程度)
この記事のポイント

SAPのMM(Material Management)モジュールとは?

SAPのMM(Material Management)モジュールは、組織の在庫管理や購買管理に関する機能です。

例えば、以下の業務はMMモジュールでのスコープとなります。

  • SAPで扱う品目やロットの管理をする
  • 仕入先からモノを購入する
  • モノを棚卸する
  • モノの入出庫(仕入先からの納入や、プラント間・保管場所間での転送)をする
  • サービス品の発注とサービス受領をする


製造業・流通業・小売業などの様々な業界で広く使用されており、効率的な材料管理と在庫管理を通じてコスト削減と業務効率の向上を目指しています。

また、他のSAPモジュール(例えば、SD(Sales and Distribution)やPP(Production Planning))とも密接に連携し、統合的な業務プロセスをサポートします。

SAP MMの業務プロセスの紹介

ここではSAP MMモジュールでの業務プロセスについて解説している記事をまとめています。(今後、記事を拡充していく予定です)

購買・調達プロセス

材料や商品などのモノを仕入先から購入する際に、調達部門へ購買依頼⇒調達部門が仕入先に購買発注⇒入庫⇒請求書照合実施といった基本的なプロセスがあります。
以下では基本的な購買発注プロセス(調達プロセス)について解説しています。


モノを調達する際、複数の仕入先候補から見積りを取り、仕入先を選定することがあります。
以下では購買見積りに関するプロセスについて解説しています。


仕入先からモノを調達する際に、ある一定の期間はある条件(金額など)を決めて発注することがあり、SAPではその条件を基本契約として登録して発注する際の条件として使うことができます。
以下では基本契約を用いた購買発注プロセスについて解説しています。


請求書照合をした後に、実際に支払うべき金額に変動があることがあります。
以下では請求書照合後の金額調整方法について解説しています。

実地棚卸プロセス

たいていの企業ではモノの在庫を定期的に棚卸を実施しています。
棚卸業務ではSAPに登録されている在庫数量と実際に保管されている在庫数量に差異が無いか確認をし、差異があった場合は決済処理をする必要があります。

以下では実地棚卸プロセスについて解説しています。

SAP MMでよく使われるトランザクション

MMでは多数のトランザクションコードが使用されています。
例えば代表的なところとしては以下のようなトランザクションコードがあります。

  • 品目の管理:MM01、MM02、MM03
  • ロットの管理:MSC1N、MSC2N、MSC3N
  • 購買依頼:ME51N、ME52N、ME53N
  • 購買発注:ME21N、ME22N、ME23N
  • 入出庫:MIGO
  • 請求書照合:MIRO
  • 在庫数量の確認:MMBE

上記はMMモジュールで使用されるトランザクションコードの一部です。

以下ではMMモジュールで使用されるトランザクションコードをまとめていますので確認してみて下さいね!

SAP MMのテーブル関連図

SAPではカスタマイズデータ・マスタデータ・トランザクションデータはテーブルに格納されています。

以下ではMMモジュールで使用されているテーブルの紹介とテーブル関連図の解説記事へのリンクをまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

テーブル関連図リンク概要
購買組織構造
(Purchasing organization structure)
購買業務で使われる組織情報についてのテーブル関連図。
会社コード(Company Code)・購買組織(Purchasing Organization)・プラント(Plant)・保管場所(Storage Location)関連のテーブルについて解説しています。
購買発注伝票
(Purchase Order)
購買発注伝票についてのテーブル関連図。
購買依頼や購買情報についてもリンク先で解説しています。
関連T-CODE:ME21N、ME22N、ME23N等
購買情報
(Purchasing info record)
購買情報マスタについてのテーブル関連図。
関連T-CODE:ME11、ME12、ME13等
入出庫予定
(Reservation)
入出庫予定伝票についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MB21、MB22、MB23等
入出庫伝票
(Material Document)
入出庫伝票についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MIGO等
請求書照合
(Invoice verification)
仕入先から受領した請求書についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MIRO、MIR4等
供給量割当
(Quota Arrangement)
供給量割当(品目に対し、どの仕入先からどのくらいの割合で仕入れるかを決定)についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MEQ1、MEQ3等
棚卸伝票
(Physical Inventory Document)
棚卸伝票に関わる情報についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MI01、MI02、MI03、MI04、MI05、MI09等
在庫
(Stock)
標準在庫(特殊在庫区分がブランクの在庫)についてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MMBE等
ロット
(Batch)
ロットについてのテーブル関連図。
関連T-CODE:MSC1N、MSC2N、MSC3N等
特性・クラス
(characteristic/class)
特性・クラスについてのテーブル関連図。
MMのテーブル関連図

SAP MMのマスタ設定

SAPではマスタデータを登録することでトランザクションデータへ反映させる構造になっています。
MMモジュールでいうと、管理する品目や仕入先の情報を登録したり、仕入先から仕入れる際の金額を登録したりします。

以下ではMMモジュールで使用するマスタを紹介しています。(マスタの使用方法は、今後拡充する予定です。)

マスタ設定概要
品目マスタ
(Material master)
SAPで管理する品目に関するあらゆる情報を管理することができます。
関連T-CODE:MM01、MM02、MM03等
ロットマスタ
(Batch master)
品目に対するロット情報を管理することができます。
関連T-CODE:MSC1N、MSC2N、MSC3N等
仕入先マスタ
(Vendor master)
購買業務を行う際に使用する取引先情報(発注先だけでなく請求先など含む)を管理することができます。
関連T-CODE:BP(S/4にて廃止されたT-CODE:XK01、XK02、XK03)
購買条件(価格)マスタ
(Condition record)

仕入先毎に価格情報を管理することができます。商品の価格だけではなく値引き金額・運賃など購買に関わる金額情報も設定可能。
関連T-CODE:MEK1、MEK2、MEK3等
購買情報マスタ
(Purchasing info record)
品目をある仕入先へ発注する際の発注単位/金額/納入予定日数等の購買情報を管理することができます。
ここで登録する金額情報は購買条件(価格)マスタとも連携されます。
関連T-CODE:ME11、ME12、ME13等
供給元一覧マスタ
(Source List)
ある品目に対して調達を実施する仕入先を定義することができます。
購買依頼や購買発注を自動で登録する際に、自動で仕入先を設定する際に使用します。
関連T-CODE:ME01、ME03、ME05等
供給量割当マスタ
(Quota Arrangement)
ある品目に対し、どの仕入先からどのくらいの割合で仕入れるかの比率を定義することができます。
購買依頼や購買発注を自動で登録する際に、自動で仕入先を設定する際に使用します。
関連T-CODE:MEQ1、MEQ3等
出力マスタ
(Output master)
見積依頼・購買発注・購買基本契約・購買分納契約・サービス入力シート・入荷伝票・請求照合の出力タイミングや出力形式や出力先を設定することができます。
関連T-CODE:
・見積依頼 MN01、MN02、MN03
・購買発注 MN04、MN05、MN06
・購買基本契約 MN07、MN08、MN09
・購買分納契約 MN10、MN11、MN12
・サービス入力シート MN13、MN14、MN15
・入荷伝票 MN24、MN25、MN26
・請求書照合 MRM1、MRM2、MRM3
MMのマスタ設定

SAP MMと関連が強いモジュール

販売管理(SD)

SDモジュールでは顧客からの受注を管理します。受注が入力されると、その情報は在庫管理に影響を与えます。受注しモノが出荷されるとSAP内での在庫は減少します。つまり在庫管理に密接に関係しているのがSDモジュールなのです。

以下ではSDモジュールに関するナレッジをまとめています。

財務会計(FI)

購買発注により買掛金が発生したり、棚卸差異があった際に在庫を増減することにより資産の増減が発生します。
つまりMMモジュールのトランザクションの動きにより会計伝票が作成されFIモジュールに連携されるため、両モジュール間では密接な関わりがあります。

以下ではFIモジュールに関するナレッジをまとめています。

管理会計(CO)

MMモジュールではモノの購買、入庫、在庫移動を管理し、それに伴うコスト情報を記録します。これらのコスト情報は、企業の総コストに大きく影響します。
COモジュールではMMモジュールからのコストデータを受け取り、原価計算を行うことでモノの原価が正確に把握され利益率の分析などが可能になります。

以下ではCOモジュールに関するナレッジをまとめています。

生産管理(PP)

PPモジュールでは、製造指図や生産計画に基づいて資材所要量計画(MRP)が実行され、必要な材料や部品の数量とタイミングが決定されます。MMモジュールではPPモジュールからのMRP結果を受け取り、必要な材料を調達するプロセスにつながります。

以下ではPPモジュールに関するナレッジをまとめています。

SAP MM関連の新着記事

まとめ

SAPのMMモジュールとは企業のモノの管理を効率化し、コスト削減と業務効率向上を実現するためのモジュールです。幅広い機能と他モジュールとの連携により企業は総合的なモノの管理をできるようになります。

ここで解説したナレッジがプロジェクトの成功の一つの種になれば幸いです。

新着のMMのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

商社向けSAP導入プロジェクト支援

要スキル:
FI、CO、SD、MMの中の一つのモジュールで要件定義経験から一人称で対応可能な方
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
各モジュールについてSAPコンサルとして下記の対応を想定 ・要件定義 ・Add-on外部設計書の作成 ・Add-on受入の検証作業

【MM】

【SD】

製造業向けロジ領域の運用保守支援

要スキル:
・SDもしくはMMでのコンサルとしての業務経験 ・アドオン機能(ABAP)の調査経験 ・改善提案の経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
フルモジュール稼働しているシステムにおける運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト など ※今後、S/4HANAへのバージョンアッププロジェクトも控えております。  そのプロジェクトにもアサイン頂く可能性がございます。

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

大手メーカー社向けSAP導入支援

要スキル:
・SAPコンサルとしてロジ領域もしくは会計領域での要件定義から本番稼働まで担当した経験
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
複数の子会社を持つ大手メーカーでのSAP導入プロジェクトになります。 まずは数年かけ本社へのSAP導入を実施し、その後子会社へ展開する予定となります。 ・要件定義 ・プロトタイプの作成 ・アドオン設計 ・開発チームへの依頼や受け入れ等 ・総合テストやユーザテスト など

【MM】

【SD】

大手製造業向けS/4保守支援

要スキル:
<必須スキル> ・開発依頼に対して概要設計を作成、詳細設計からUTまで実施 ・コンサルからの問い合わせに対し、日本語でスムーズな応答、原因究明と解決策提示のための調査 ・ロジ系モジュールの基礎知識
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
SAPグローバルテンプレートをベースに日本側で追加検討を実施し、日本向けテンプレートを構築。 国内本社は2025/1に本稼働。並行して日本向けテンプレートを米州展開に向け準備開始。 ・開発依頼に基づく管理 ・障害切り分け(原因究明) ・コンサルとのコミュニケーション ・依頼に対する納期回答 ・工数見積もり ・チームの進捗管理(2~3名程度)

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Luxy(https://luxy-inc.com/company_info/)と株式会社アガルートITパートナーズ(https://agaroot-itp.com/about/)の代表取締役。

新卒でSAPエンジニアとして働き始める。副業で事業を開始したのち、2015年に独立しシステム開発会社を設立。SAPの案件に従事しつつシステム開発事業を成長させ、2021年に会社をバイアウト。その後も創業会社とグループ会社で代表を兼任。
SAPエンジニア・コンサルタント歴は10年以上。

一緒に「SAPラボ」を盛り上げてくれる副業ライター(SAP経験者)を募集してますので、お問い合わせよりお願いします!

この記事のポイント