【SAP SD】在庫販売プロセスについて解説!

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!

この記事を読むメリット

  • 業務における販売管理の基本プロセスがSAP上ではどのように制御されるかについて理解することができます。
レイナ

SAPを用いたSDの基本業務はどうやって行われているんだろう…?

企業活動の中でモノやサービスを提供する際に、基本的なプロセスとして在庫がある商品を販売するプロセスがあります。SAPのSDモジュールではこのような在庫品の販売プロセスを基本として、様々なパターンの販売管理が可能です。

本記事ではSAPでの在庫品の販売プロセスの各ステップを明確にし、実際の操作方法について詳しく説明します!

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のSDのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【その他】

【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり

要スキル:
  • いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解

  • SAPでのデータ移行などの業務経験

月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
塗料会社向けのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、テスト移行フェーズの支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 事前に定義された手順に沿ってデータの事前検証、投入、投入後検証を実施し、リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を行います。 不具合発生時には原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決を図ります。 システム的な不具合だけでなく、業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解が求められます。 また、若手メンバーのサポートも担当いただきます。
  • 事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施

  • リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施

  • 不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決

  • 業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解

  • 若手メンバーのサポート

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

精密機器企業向けS/4 HANAの新規導入支援(既存EBS)

要スキル:
  • 業務フロー作成(Lv4)および領域ごとの論点検討/要件定義の実施経験

  • 担当領域のCRP準備/実施経験

  • 要件定義から本稼働までのフルサイクルの経験

月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
京都府
稼働率:
100%
作業内容:
精密機械メーカーにおけるOracle EBSからSAP S/4 HANAへのリプレイスプロジェクトにて、要件定義からCRP準備・実施までを担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 本社および工場を対象としたスコープで、業務フローの整理や論点検討、要件定義、CRPの準備・実施など、プロジェクトの上流から下流まで幅広く関与いただきます。
  • 業務フローの整理および論点検討

  • 担当領域の要件定義

  • CRP(Conference Room Pilot)の準備および実施

  • 本社および工場を対象とした業務プロセスの最適化

【SD】

大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(SD)

要スキル:
  • SD領域における要件定義の対応経験

  • 顧客折衝し業務を推進していける方

  • 導入系プロジェクトの上流経験があり、ミドルクラス以上のスキルをお持ちの方

月額単価:
~1,750,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件ではSAPテンプレートを用いて関連会社への展開していくプロジェクトにおいて、SDコンサルタントとして要件定義からご担当いただきます。上流工程からプロジェクトに深く関与し、業務プロセスの最適化に貢献できるやりがいのあるポジションです。

【SD】

空調機メーカーS/4導入におけるFiori設計支援

要スキル:
・要件確認から設計書修正~開発受入実施ができる方 ・デバックで不具合箇所を特定できる方 ・販売領域における標準テーブルの知識を持っている方
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では空調機メーカーのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、Fioriの設計以降の作業をご担当いただきます。要件確認から設計書の修正、開発受入実施までを担い、販売領域における標準テーブルの知識を活かしてデバッグによる不具合箇所の特定など、Fioriアプリケーションの品質向上に貢献していただきます。

【MM】

【SD】

ERPシステム要件定義支援

要スキル:
パラメータ定義(要件をカスタマイズに落とし込む)やアドオン機能設計ができること
月額単価:
~1,300,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件ではERPシステムの要件定義フェーズにおいて、パラメータ定義(要件をカスタマイズに落とし込む)やアドオン機能設計をご担当いただきます。MM(在庫管理)およびSD(販売管理)領域における業務要件の整理から、設計書の作成、カスタマイズ設定、アドオン設計までを一貫して対応していただきます。要件定義フェーズからプロジェクトに深く関与し、業務プロセスの最適化に貢献できるやりがいのあるポジションとなります。

【CO】

【MM】

【PP】

【SD】

次期SAP ERPシステム導入支援

要スキル:
・要件定義フェーズ以降のPJ経験をもつこと ・ロジモジュールの担当者についてはカスタムメイドで構築を進める可能性があるためプロセス製造業向け構築経験があると良い
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では、プロセス製造業の会社様向けのSAP導入プロジェクトにおける要件定義フェーズの支援を担当いただきます。 ​​上流工程から長期的に深く関与することでプロジェクト全体の成功に貢献でき、スキルアップにも繋がるポジションです。 勤務地は東京都の神田でオンサイトとリモートのハイブリッド勤務となります。柔軟な働き方を実現しつつ、チームとの連携やコミュニケーションも円滑に行える環境です。

【CO】

【MM】

【PP】

【SD】

S/4HANAのグローバル展開プロジェクトにおけるアドオン設計支援

要スキル:
・代表的なSAPモジュールの標準機能の知識 ・アドオンPGMの概要設計を一人称で担当可能 ・対ユーザーとのコミュニケーション経験 ・英語ドキュメントの読み書きスキル 【尚可】 英会話力
月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では既に導入済みのS/4HANAシステムにおいて、グローバル展開時に必要となるアドオン機能の概要設計業務を担当していただきます。具体的には、要件定義書を基にした概要設計を行い、ユーザーとの要件確認を通じて仕様を確定していきます。英語のドキュメントの読み書きや、ユーザーとのコミュニケーションが求められるため、英語力や対人スキルも重要な要素となります。

【MM】

【PP】

【SD】

SAP導入後の教育/トレーニング支援

要スキル:
  • SAPロジ系モジュール(MM、SDなど)の業務支援経験

  • ユーザー教育を進める上での実務経験、または類似業務の経験
  • 高いコミュニケーション能力と、分かりやすく説明する能力

  • トレーニング進捗を管理し、必要なサポートを提供する能力

月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:

本案件では、SAPシステム導入後のユーザー教育・トレーニングを担当していただきます。

具体的には、ロジ領域(物流・在庫管理・購買・販売など)におけるユーザー教育を行い、システム操作や業務プロセスに関する理解を深めてもらうための資料作成・進捗管理・実施を行います。

また、トレーニング内容に基づくマニュアルの作成や、Q&Aセッション、オンラインやオンサイトでの実践的なトレーニングサポートも求められます。

以下は作業内容の例となります。

  • トレーニングプランの作成:ユーザーの業務理解度やシステムの使用状況を把握し、それに基づいたトレーニングプランの策定

  • トレーニング資料の作成:システム操作のステップを詳細に解説したマニュアルや、操作ガイドライン、FAQなどを作成

  • ユーザー教育の実施:トレーニングの実施、質問対応、実践的な操作演習などを行い、学習効果を高める

  • トレーニングの進捗管理:教育の進捗状況を把握し、必要に応じて改善提案を行う

  • フィードバック収集:ユーザーからのフィードバックを収集し、今後の教育内容や方法の改善に活かす

【MM】

【SD】

製造業様向けSAP保守支援(ロジ領域)

要スキル:
  • SAPロジ領域(MM、SD、WMなど)の業務経験

  • ユーザー対応やシステム調査の経験

月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では製造業向けSAPシステムのロジスティクス(ロジ)領域における保守支援を担当していただきます。具体的な作業内容としては、ユーザーからの問い合わせ対応、システム調査、エンハンス(機能追加)対応などが含まれます。これらの業務を通じて、システムの安定稼働を支援し、業務効率の向上に貢献していただきます。

【FI】

【SD】

某商社向けSAP ECC6.0のパッチ適用支援(2社統合)

要スキル:
  • SAPモジュール(特にFI、SD)に対する知見

  • ABAPのコード読解能力

月額単価:
~1,200,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:

本案件では某商社におけるSAP ECC6.0システムのパッチ適用支援を担当していただきます。

具体的な作業内容としては、以下の業務が含まれます。

  • パッチ適用作業:​SAP ECC6.0システムへのパッチ適用を計画・実施し、システムの安定稼働を支援します。

  • 2社統合対応:​2社統合に伴うシステム統合作業を行い、業務プロセスの統一を図ります。

  • 将来的なS/4HANAへのバージョンアップ対応:​将来的なS/4HANAへのバージョンアップを見据えた準備作業を行います。

この記事のポイント

在庫品販売のプロセスについて

おおまかな業務フロー

在庫品の販売プロセスは一般的に、以下のような業務フローとなります。

  • 得意先から注文を受ける(受注
  • 在庫を確認して、在庫を引き当て出荷する(出荷
  • 得意先に対して請求を行う(請求
在庫品販売概要

SAPでの操作の流れ

具体的なSAPでの業務(トランザクションコード)の流れは下記のようなプロセスをたどります。

在庫品販売プロセス
プロセス概要トランザクションコード
受注登録得意先から注文を受けます。状況によって、事前に見積を作成しておき受注伝票に引き継ぐ形で伝票登録を行います。VA01
出荷登録/出庫確認注文を受けた品目の在庫があれば出荷作業を行います。
また、出庫確認では引き当てた在庫を実際に出庫します。この時、在庫が引き落とされた状態となります。
VL01N/VL02N
請求登録出荷した伝票について得意先へ請求を行います。VF01
在庫品販売のSAPでのプロセス

受注登録

受注プロセス

受注登録では、得意先からの注文情報を登録します。

事前に見積伝票を登録している場合は、参照登録という形で情報を引き継いで登録することができます。

受注伝票登録(T-CODE:VA01)

受注伝票の第一画面

受注伝票の第一画面では、まずどこの営業担当組織が何の受注を登録するかということを登録します。
ユーザによっては事前に初期提案されるパラメータが定義されており、自組織などがデフォルトで提案されるケースもあります。

受注伝票第一画面
受注の第一画面

主な入力項目

  • 受注伝票タイプ
    該当の伝票タイプを入力します。標準であれば伝票タイプ”OR”を使用します。
  • 販売組織
    販売を担当する自組織のコードを入力します。
  • 製品部門
    販売する製品についてグルーピングできます。※
  • 流通チャネル
    卸売か小売かなど、商品やサービスの販売経路を入力します。※

    ※③と④についてはご使用されている組織のパラメータ設定がすでに定まっていることが多いため基本的には②を入力します。また、②~④を合わせて販売エリアと呼びます。

受注伝票ヘッダ

受注先と出荷先を入力します。その他、ヘッダに”得意先参照“という形で得意先との連絡時に、このキーを使用して、伝票に関する特定の情報を検索することができます。

また出荷先として複数受注先に対してBPマスタの取引先機能に紐づきがある場合は、ポップアップとともに出荷先を候補として表示させることが可能です。その他、紐づいていない出荷先についてもBPコードを指定することが可能となっています。

受注ヘッダ
受注ヘッダイメージ

受注伝票明細

明細では、品目と受注数量を入力します。
また、この時入力する品目の明細カテゴリは基本的にTANになります。

受注明細
受注明細イメージ

※受注受注における”支払条件“は得意先マスタの販売組織データから提案され、そのまま支払期日の計算も行われます。そのため、後続の出荷・請求伝票上の支払期日も得意先販売組織データから提案されます。(≠得意先マスタの会社コードレベルのデータ)

出荷登録

出荷プロセス

出荷登録では、作成した受注を参照して登録を行います。また、ピッキングを行うことで在庫を引き当て、出庫確認をすることで在庫の引き落としと後続の請求伝票の作成が可能となります。

出荷伝票登録(T-CODE:VL01N)

出荷伝票の第一画面

出荷伝票の登録画面では、出荷ポイントと受注伝票番号を入力します。
また、出荷ポイントは受注伝票明細の出荷管理タブに記載の出荷ポイントを入力します。
VL01Nでは受注を参照しての登録のため、伝票の内容がコピーされる形となります。

出荷登録画面

出荷伝票の明細

出荷伝票明細では、ピッキングを行います。

出荷明細
出荷明細でのピッキング

出庫確認(T-CODE:VL02N)

ピッキングされた商品について出荷指示をもとに出庫確認を行います。

出庫確認

出庫確認後に、入出庫伝票およびそれに紐づく会計伝票(売上原価/在庫)が登録されます。

出庫確認

請求登録

請求プロセス

請求登録では、出荷後に登録を行います。請求伝票の登録では、同時に得意先に対する売掛金の計上が行われます。

請求伝票登録(T-CODE:VF01)

請求伝票登録では、処理対象の受注/出荷伝票番号を入力して、登録を行います。
※受注伝票番号の場合は、サービス品など出荷を伴わない取引の場合に入力します。

請求登録
請求登録の流れ

また、本取引における請求伝票に紐づいて作成された会計仕訳は下記になります。

売掛金の確認
会計伝票


最後に

在庫品の販売プロセスを通じて、受注→出荷→請求といったSDの基本プロセスについてまずは、本記事でイメージをつかんで、様々な業務プロセスをSAPでどのように操作を行うか覚えていきましょう!

新着のSDのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【その他】

【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり

要スキル:
  • いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解

  • SAPでのデータ移行などの業務経験

月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
塗料会社向けのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、テスト移行フェーズの支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 事前に定義された手順に沿ってデータの事前検証、投入、投入後検証を実施し、リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を行います。 不具合発生時には原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決を図ります。 システム的な不具合だけでなく、業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解が求められます。 また、若手メンバーのサポートも担当いただきます。
  • 事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施

  • リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施

  • 不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決

  • 業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解

  • 若手メンバーのサポート

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

精密機器企業向けS/4 HANAの新規導入支援(既存EBS)

要スキル:
  • 業務フロー作成(Lv4)および領域ごとの論点検討/要件定義の実施経験

  • 担当領域のCRP準備/実施経験

  • 要件定義から本稼働までのフルサイクルの経験

月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
京都府
稼働率:
100%
作業内容:
精密機械メーカーにおけるOracle EBSからSAP S/4 HANAへのリプレイスプロジェクトにて、要件定義からCRP準備・実施までを担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 本社および工場を対象としたスコープで、業務フローの整理や論点検討、要件定義、CRPの準備・実施など、プロジェクトの上流から下流まで幅広く関与いただきます。
  • 業務フローの整理および論点検討

  • 担当領域の要件定義

  • CRP(Conference Room Pilot)の準備および実施

  • 本社および工場を対象とした業務プロセスの最適化

【SD】

大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(SD)

要スキル:
  • SD領域における要件定義の対応経験

  • 顧客折衝し業務を推進していける方

  • 導入系プロジェクトの上流経験があり、ミドルクラス以上のスキルをお持ちの方

月額単価:
~1,750,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件ではSAPテンプレートを用いて関連会社への展開していくプロジェクトにおいて、SDコンサルタントとして要件定義からご担当いただきます。上流工程からプロジェクトに深く関与し、業務プロセスの最適化に貢献できるやりがいのあるポジションです。

【SD】

空調機メーカーS/4導入におけるFiori設計支援

要スキル:
・要件確認から設計書修正~開発受入実施ができる方 ・デバックで不具合箇所を特定できる方 ・販売領域における標準テーブルの知識を持っている方
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では空調機メーカーのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、Fioriの設計以降の作業をご担当いただきます。要件確認から設計書の修正、開発受入実施までを担い、販売領域における標準テーブルの知識を活かしてデバッグによる不具合箇所の特定など、Fioriアプリケーションの品質向上に貢献していただきます。

【MM】

【SD】

ERPシステム要件定義支援

要スキル:
パラメータ定義(要件をカスタマイズに落とし込む)やアドオン機能設計ができること
月額単価:
~1,300,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件ではERPシステムの要件定義フェーズにおいて、パラメータ定義(要件をカスタマイズに落とし込む)やアドオン機能設計をご担当いただきます。MM(在庫管理)およびSD(販売管理)領域における業務要件の整理から、設計書の作成、カスタマイズ設定、アドオン設計までを一貫して対応していただきます。要件定義フェーズからプロジェクトに深く関与し、業務プロセスの最適化に貢献できるやりがいのあるポジションとなります。

【CO】

【MM】

【PP】

【SD】

次期SAP ERPシステム導入支援

要スキル:
・要件定義フェーズ以降のPJ経験をもつこと ・ロジモジュールの担当者についてはカスタムメイドで構築を進める可能性があるためプロセス製造業向け構築経験があると良い
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では、プロセス製造業の会社様向けのSAP導入プロジェクトにおける要件定義フェーズの支援を担当いただきます。 ​​上流工程から長期的に深く関与することでプロジェクト全体の成功に貢献でき、スキルアップにも繋がるポジションです。 勤務地は東京都の神田でオンサイトとリモートのハイブリッド勤務となります。柔軟な働き方を実現しつつ、チームとの連携やコミュニケーションも円滑に行える環境です。

【CO】

【MM】

【PP】

【SD】

S/4HANAのグローバル展開プロジェクトにおけるアドオン設計支援

要スキル:
・代表的なSAPモジュールの標準機能の知識 ・アドオンPGMの概要設計を一人称で担当可能 ・対ユーザーとのコミュニケーション経験 ・英語ドキュメントの読み書きスキル 【尚可】 英会話力
月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では既に導入済みのS/4HANAシステムにおいて、グローバル展開時に必要となるアドオン機能の概要設計業務を担当していただきます。具体的には、要件定義書を基にした概要設計を行い、ユーザーとの要件確認を通じて仕様を確定していきます。英語のドキュメントの読み書きや、ユーザーとのコミュニケーションが求められるため、英語力や対人スキルも重要な要素となります。

【MM】

【PP】

【SD】

SAP導入後の教育/トレーニング支援

要スキル:
  • SAPロジ系モジュール(MM、SDなど)の業務支援経験

  • ユーザー教育を進める上での実務経験、または類似業務の経験
  • 高いコミュニケーション能力と、分かりやすく説明する能力

  • トレーニング進捗を管理し、必要なサポートを提供する能力

月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:

本案件では、SAPシステム導入後のユーザー教育・トレーニングを担当していただきます。

具体的には、ロジ領域(物流・在庫管理・購買・販売など)におけるユーザー教育を行い、システム操作や業務プロセスに関する理解を深めてもらうための資料作成・進捗管理・実施を行います。

また、トレーニング内容に基づくマニュアルの作成や、Q&Aセッション、オンラインやオンサイトでの実践的なトレーニングサポートも求められます。

以下は作業内容の例となります。

  • トレーニングプランの作成:ユーザーの業務理解度やシステムの使用状況を把握し、それに基づいたトレーニングプランの策定

  • トレーニング資料の作成:システム操作のステップを詳細に解説したマニュアルや、操作ガイドライン、FAQなどを作成

  • ユーザー教育の実施:トレーニングの実施、質問対応、実践的な操作演習などを行い、学習効果を高める

  • トレーニングの進捗管理:教育の進捗状況を把握し、必要に応じて改善提案を行う

  • フィードバック収集:ユーザーからのフィードバックを収集し、今後の教育内容や方法の改善に活かす

【MM】

【SD】

製造業様向けSAP保守支援(ロジ領域)

要スキル:
  • SAPロジ領域(MM、SD、WMなど)の業務経験

  • ユーザー対応やシステム調査の経験

月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では製造業向けSAPシステムのロジスティクス(ロジ)領域における保守支援を担当していただきます。具体的な作業内容としては、ユーザーからの問い合わせ対応、システム調査、エンハンス(機能追加)対応などが含まれます。これらの業務を通じて、システムの安定稼働を支援し、業務効率の向上に貢献していただきます。

【FI】

【SD】

某商社向けSAP ECC6.0のパッチ適用支援(2社統合)

要スキル:
  • SAPモジュール(特にFI、SD)に対する知見

  • ABAPのコード読解能力

月額単価:
~1,200,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:

本案件では某商社におけるSAP ECC6.0システムのパッチ適用支援を担当していただきます。

具体的な作業内容としては、以下の業務が含まれます。

  • パッチ適用作業:​SAP ECC6.0システムへのパッチ適用を計画・実施し、システムの安定稼働を支援します。

  • 2社統合対応:​2社統合に伴うシステム統合作業を行い、業務プロセスの統一を図ります。

  • 将来的なS/4HANAへのバージョンアップ対応:​将来的なS/4HANAへのバージョンアップを見据えた準備作業を行います。

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SAPコンサルタント(SD/MM領域)

大学を卒業後、SIerに就職し製造小売業のプロジェクトに参画。
テスト~本稼働後フォローまでを経験。
その他、製造業の構想策定フェーズにおける顧客要件のヒアリングや、社内環境構築、パラメータ設定等を通じて現PJでは要件定義を実施中。

実務の中で、GUI以外にもFioriやBTPといった技術に触れていくなかで気づいたことを発信していければと思います。

この記事のポイント