【SAP小ワザ】受注伝票一括アップロード機能ついて徹底解説!

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!

この記事を読むメリット

  • SAPのFiori機能である受注伝票一括アップロード機能についてその使い方について学ぶことができます。

導入プロジェクトなどでユーザ企業様から受注や購買発注伝票などを一括で登録する方法について要望を受けるケースがあります。これまでのSAP ECC6.0などでは実装されていないため、アドオンなどで受注伝票アップロード機能を開発したりするケースが主でした。しかし、S/4HANA になってからは開発なしでも標準機能にて受注伝票を登録することができるようになりました。

今回は、Fioriの機能である販売伝票一括アップロードについて解説していきます!

S/4 HANAから登場した本機能は、名称の通り受注伝票の登録を複数かつ迅速に登録することができます。

この記事のポイント

前提作業 タイルの追加について

Fioriにてアプリを使用する場合、使用するユーザに対してロール(役割)を割り当てる必要があります。例えば、販売担当者には販売担当者用のロールを割り当てることで、受注伝票の作成や管理といった機能が使用可能となっています。

以下手順は本機能以外にもFioriでの機能追加を行う上で必要となる手順となります。

前述のように、Fioriで使用したい機能はロール単位によって制御されています。使用したい機能が使用している機能・バージョンにおいて前提でどのような事前設定が必要かについては、fioriappslibraryにて確認することができます。

設定情報の確認

Fiori Apps Libraryにて必要な機能を確認し、GUI上でユーザに対してロール付与やOdataの有効化といった作業を行っていきます。なお、あらかじめ他のユーザで機能がすでに使えている場合、Odataの有効化作業やICF Nodeの有効化作業は不要となります。

今回は下記の①~③について事前に有効化等を完了させたことを前提に進めていきます。

設定情報の確認

確認項目

  • Path to ICF Node ICF Nodesを有効化するうえでのパスとなります。(T-CODE:SICF)
  • Odata Services Odataを有効化します。(T-CODE:/IWFND/MAINT_SERVICE)
  • Business Role 機能を使用するためのロールとなります。(T-CODE:SU01など)

受注伝票一括アップロードの使い方

では、実際に受注伝票の一括アップロードを使用して、受注伝票登録~照会までの流れについて説明していきます。

タイルの確認

ロール”社内業務担当”というロールが付与されると下記のようなアイコンの見つけることが可能になります。(検索方法は受注インポートなどでも検索が可能です。)

タイル
販売伝票一括アップロードのタイル
引用元:Import Sales Documents

テンプレートのダウンロード

タイルをクリックし、伝票アップロードに必要なテンプレートをxlsx形式でダウンロードします。
また、同じ画面上でアップロードも行うこともできます。

アップロード画面
引用元:Import Sales Orders

確認項目

  • Download Template アップロードファイルのテンプレートをダウンロードできます。
  • import name アップロードファイルのパスを指定します。

テンプレートへ登録内容の反映を行う

テンプレートファイルを開くと、最初のシートには標準で指定された項目の一覧を確認することができます。PropertyがRequired(必須)かOptional(任意)なのかもここで確認することができます。

2枚目では、実際に伝票情報を入力する画面となっています。
(※1度に1,000件の受注レコードを登録することが可能となっています。)

テンプレートの中身1
テンプレートの中身2
アップロードファイルのフォーマット
引用元:Import Sales Orders

※現在では、通常のGUIやFiori上での受注登録とは異なり、入力可能な項目数には制限があります。最低限必要なBPや品目などの情報についてのみをアップロードすることができるという点で若干使いづらい点には注意しましょう。ただ、バージョンアップとともに項目が増えたりしているので将来的には業務上ある程度必要な項目が表示されるようになることも予想されます。

データをアップロードする

先ほどの画面に戻り、編集したファイルをアップロードを行っていきます。
登録ができたどうか確認するためには、Creatiion Statusで登録状況を確認します。
また、当然ながらここで登録された受注伝票番号と同じ番号でGUIアプリ上などで内容の変更することができます。

アップロード後
アップロード後の状況確認画面
引用元:Import Sales Orders
レイナ

エクセルを落として、最低限の項目を入力するだけで伝票ができるんですね!開発もいらないしこれは便利かも!

博士

そうなんじゃよ。わしが試したときは5分くらいで1,000件登録できたしのう。
簡単な伝票の作成だけだったらこれだけでも十分対応できるのじゃ!

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SAPコンサルタント(ロジスティクス領域)

大学を卒業後、SIerに就職し製造小売業のプロジェクトに参画。
テスト~本稼働後フォローまでを経験。
その他、構想策定フェーズにおける顧客要件のヒアリングや、社内環境構築、パラメータ設定等を経験しています。

実務の中で、学んだ知識を皆様にも共有させていただき少しでも円滑なPJ化に貢献できればと考えています!

この記事のポイント