SAPのデータ一括更新機能(T-CODE:MASS)の使い方について徹底解説!

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退しSAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
若者に負けぬようX(旧Twitter)も奮闘中。

この記事を読むメリット

  • T-CODE:MASS(マスタ一括更新機能)の使い方が理解できます。
  • MASS機能を使ってデータ更新の効率をアップすることができます。

SAPにおいてマスタデータは不可欠な要素です。

マスタデータには多くの項目が含まれており、誤って登録してしまうことも少なくありません。特に移行フェーズでは、大量のマスタデータを登録する必要があるので、誤りが発生した際に一つ一つ修正するのは非常に手間がかかります。

SAPではT-CODE:MASSにて品目マスタや一部のトランザクションデータの一括更新が可能です。

博士

早速、一括更新機能を紹介していくぞい!

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のSAPフリーランス案件

【FI】

【財務会計システム再構築(FI-AP)】広島・基本リモート/要件定義・外部設計

要スキル:
  • 要件定義から本稼働支援までのSAPコンサルティングのご経験
  • SAP会計(特にAP:買掛管理)のスキル
  • アドオン機能の外部設計のご経験
  • 購買システムへのインターフェース仕様を理解した上で、SAPソリューションを検討できる能力
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
財務会計システムをSAPで再構築する大規模プロジェクトです。 FI-AP(買掛管理)領域の専門家として、要件定義からアドオン機能の外部設計まで、プロジェクトの上流工程を中心メンバーとして推進していただきます。 主な業務内容:
  • 財務会計(AP領域)に関する要件定義、および顧客担当者とのディスカッション
  • 購買システムへのインターフェース仕様を考慮した、SAPソリューションの検討および提案
  • アドオン機能の外部設計書の作成
  • Fit&Gap分析、および新業務プロセスの設計支援
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【SD】

【S/4HANA日本展開(SDテスト)】フルリモート/シナリオテスト・不具合調査

要スキル:
  • SAP SD領域におけるSIT(システム統合テスト)担当のご経験
  • テストシナリオやスクリプトを元に、自立的にテストを遂行できる能力
  • テストで発生した不具合の原因調査(SAP標準、アドオン両方)を遂行できる能力
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの日本展開プロジェクトにおける、SD領域のシステム品質を確保する重要なテストフェーズです。 本ポジションでは、テストシナリオに基づき自立的にテストを遂行し、不具合発生時にはその原因調査から解決までを主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • SD領域におけるシナリオテストの計画、準備、および実行
  • テストスクリプトの確認、および既存メンバーとの連携
  • テストで発生した不具合の原因調査(SAP標準機能、アドオン機能の両面から)
  • 調査結果に基づく対応策の検討、およびチームへのフィードバック
  • 軽微なカスタマイズ修正、外部設計書の修正支援

【FI】

【S/4HANA移行(FIテスト)】フルリモート(大阪出張有)/テスト実行・不具合対応

要スキル:
SAPプロジェクトでのFIモジュールでのプロジェクト従事経験
月額単価:
~1,200,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAへの移行プロジェクトにおいて、財務会計(FI)領域のシステム品質を保証する重要なテストフェーズです。 本ポジションでは、テストの実施から、不具合発生時の原因調査、解決策の立案、さらにはカスタマイズや設計の修正まで、一連のプロセスを主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI領域における各種テスト(単体、結合、シナリオ等)の計画、準備、および実行
  • テストで発生した不具合の原因調査、および切り分け
  • 調査結果に基づく対応策の検討、およびチームへのフィードバック
  • 軽微なカスタマイズ修正、外部設計書の修正支援
  • 関連ドキュメント(テスト仕様書、エビデンス等)の作成

【CO】

【FI】

【海運業S/4HANA導入(新リース会計)】東京・大崎(リモート併用)/要件定義・設計

要スキル:
  • SAP S/4HANA(FI、AA、CO等)の導入支援経験
  • 新リース会計基準への対応経験(あれば確度が高まります)
  • 海運業のプロジェクト経験
  • 業務およびシステム観点の両面からリース会計を実務に落とし込める能力
  • 上流工程を自走できる推進力
月額単価:
~1,600,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
大手海運業のSAP S/4HANA導入プロジェクトにおいて、新リース会計基準への対応が重要なテーマとなっています。 本ポジションでは、海運業特有の業務を深く理解した上で、要件整理からFit&Gap分析、実現方針の検討まで、リース会計導入に関する上流工程全般を自走できるコンサルタントとして推進していただきます。 主な業務内容:
  • 新リース会計基準に対応するための要件整理、および顧客担当者とのディスカッション
  • 海運業の業務特性を踏まえたFit&Gap分析の実施
  • リース会計の実現方針の検討、およびSAPソリューションの提案
  • ベンダーコントロール、および各種調整業務
  • 関連ドキュメント(要件定義書、議事録など)の作成

【MM】

【メーカーSAP MM保守支援】東京・大崎(週1出社)/調査・改善提案

要スキル:
  • SAP MMコンサルタントとして、SAP導入における要件定義~基本設計のご経験(5年以上相当)
  • 日本語での顧客との円滑なコミュニケーション能力
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
メーカーの基幹システムとして稼働するSAPのMM領域に関する、アプリケーション運用保守が主なミッションです。 ユーザーからの問い合わせや不具合に対し、MMコンサルタントとして単独で調査・対応を行い、さらには業務改善提案まで踏み込んでいただく、専門性の高い業務を担当していただきます。 主な業務内容:
  • エンドユーザーからの問い合わせ、および不具合に関する調査・対応
  • カスタマイズに関する問い合わせの調査・対応
  • 新たな要望や不具合に対する、基本設計およびパラメータ設定等の対応
  • エンドユーザーへのヒアリング、および業務改善提案
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【SD】

【電機メーカーS/4HANA導入(SD基本設計)】フルリモート(九州出張有)/設計

要スキル:
  • 基本設計スキル
  • SAP SDモジュールのご経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
大手電機メーカーの基幹システムをSAP S/4HANAへ刷新するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要なフェーズである基本設計において、SDモジュールの設計作業を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP S/4HANA SDモジュールにおける基本設計書の作成
  • 要件定義書に基づいた、システム機能の具体化
  • 設計に関連する課題の洗い出し、および解決策の検討
  • 開発チームや他モジュール担当者との連携、調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【PP】

【グローバル製薬SAP導入(PP/MES連携)】東京・港区(ハイブリッド)/導入・展開リード

要スキル:
  • グローバル企業におけるSAP PPとMES連携の実績
  • 7年以上のSAP PP実務経験
  • プロセス産業または製薬業界におけるSAPのグローバル導入・展開のご経験
  • IDocsまたはその他製造システムとのSAP連携経験
  • ビジネスレベルの日本語および英語力
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
グローバル製薬企業の基幹システムとしてSAP S/4HANAを導入・展開するプロジェクトです。グローバルテンプレートを活用し、日本のビジネス要件に合わせたローカライゼーションを進めます。 本ポジションでは、SAP PP/MM/LE機能コンサルタントとして、ToBeビジネスプロセスの設計から、MES等の他システム連携、テスト、トレーニング、導入後サポートまで、一連の導入・展開プロセスをリードしていただきます主な業務内容:
  • グローバルテンプレートを用いた、ToBeビジネスプロセスおよびシステム設計の実施(ビジネス部門とのワークショップ主導を含む)
  • MES(製造実行システム)やその他システムとの連携を含む、担当領域のSAP構成およびアドオン設計
  • 機能仕様書の作成推進、および技術仕様書等の関連ドキュメント作成のサポート
  • SAPベストプラクティスおよびSAP標準導入の提案
  • SIT/UATのテストデータ準備、シナリオ、スクリプト作成のサポート、および実行チーム支援
  • ユーザートレーニングの実施支援・指導
  • ハイパーケアおよびテストフェーズにおけるシステム不具合の特定サポート
  • 海外チームやサードパーティベンダーとの良好な関係構築と円滑なプロジェクト推進

【FI】

【MM】

【SD】

【製造業SAP拡張開発(FI/SD/MM)】大阪・リモート併用/基本設計・テスト

要スキル:
SAPのFI、SD、MMいずれかのモジュールにおいて、基本設計以降のフェーズを担当したご経験
月額単価:
~1,050,000円 / 月
稼働場所:
大阪府
稼働率:
100%
作業内容:
製造業の基幹システムとして稼働するSAPシステムの機能拡張プロジェクトです。FI、SD、MMいずれかのモジュール担当として、要件定義書をインプットに基本設計書を作成し、開発チームへの連携、そして完成した機能の受入テストまで、一連のプロセスを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容: ・要件定義書に基づく、アドオン機能等の基本設計書の作成 ・開発チームへの設計内容の説明、およびQ&A対応 ・開発チームが作成した機能の受入テスト計画策定、シナリオ作成、テスト実施 ・テスト結果の評価、不具合管理、および修正依頼 ・関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成および更新

【FI】

【製造業ユーザートレーニング支援(FI)】東京・品川(リモート併用)/QA対応・テスト調査

要スキル:
SAP FIモジュールに関する基本的な知識(ジュニアコンサルタントレベル)
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業におけるSAP導入プロジェクトが、ユーザートレーニングおよびテストフェーズを迎えています。 この重要な局面において、ユーザーがシステムを円滑に利用開始できるよう、トレーニング時のQA対応やインターフェイステストで発生したバグの調査などを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容: ・業務ユーザートレーニング実施時におけるQA対応、および説明補助 ・インターフェイステスト等で発生した不具合(バグ)の原因調査、切り分け ・ユーザーからの問い合わせ対応、およびエスカレーション ・関連ドキュメント(FAQ、手順書など)の作成支援

【FI】

【製造業SAP導入(FI-AA)】東京・品川(リモート併用)/Fit&Gap・要件定義

要スキル:
SAP FI-AA(固定資産)モジュールにおけるシニアコンサルタントとしてのご経験
月額単価:
~1,700,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業の基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 今回は、プロジェクトの初期段階であるFit&Gap分析から要件定義フェーズにご参画いただきます。FI-AA(固定資産)領域の専門家として、新システムの方向性を定める重要な役割を中心メンバーとして担っていただきます。 主な業務内容: ・FI-AA(固定資産)領域におけるFit&Gap分析の実施 ・顧客担当者とのディスカッションを通じた、現行業務のヒアリングおよび新業務プロセスの設計 ・SAP標準機能との適合性を評価し、要件定義書の作成を主導 ・顕在化した課題の整理、および解決方針の策定・提案 ・関連ドキュメント(議事録、課題管理表など)の作成
この記事のポイント

SAPのMASSアップロード機能

大量なマスタデータやトランザクションデータを一括登録あるいは更新する移行フェーズでは、プロジェクトによってやり方が異なると思います。やり方の一つとしてT-CODE:MASS(マスアップロードツール)があります。

MASS

SAPのT-CODE:MASSは、一部のマスタデータやトランザクションデータの一括更新や登録を行うためのツールです。

具体的には、SAPの「MASS」トランザクションを使用することで、さまざまな種類のマスタデータ(例:品目マスタ、BPマスタ)やトランザクションデータ(例:購買発注、受注伝票)を一度に更新または登録することができます。

マスタデータの一括変更(一律の値での更新)

「MASS」トランザクションを使って、既存のマスタデータの複数レコードを一括で変更できます。

まずT-CODE:MASSを起動し、Objectタイプを指定します。

MASSマスタ一括更新

入力項目

  • Object タイプ:変更したいオブジェクトタイプを入力します。

ここで指定するオブジェクトタイプのみ一括変更することができ、このオブジェクトタイプと他のオブジェクトタイプを同時に一括変更することはできません。

今回は例として、オブジェクトタイプ:LFA1(仕入先)を変更します。

選択ヘルプをクリックすると、原価センタ、利益センタ、品目などのオブジェクトタイプも選択できることがわかります。

実行すると、次の画面に遷移し、仕入先のどのビューの内容を更新するかを選択します。
今回は一般ビューの項目「検索語句」を更新していきます。

仕入先マスタ(一般セクション)をチェックします。

MASSマスタ一括更新

更新したい対象の仕入先を入力します。

MASSマスタ一括更新

更新したい項目を選択します。今回は項目「検索語句」を更新したいので、検索語句のデータ項目を選択します。

MASSマスタ一括更新

対象仕入先の検索語句は元々ブランクですが、新規値「TEST」を入力します。

下図のように赤枠の一括変更実行ボタンを押すと、変更対象の検索語句に自動的「TEST」が反映されます。

MASSマスタ一括更新

下図は一括変更実行ボタンを押下し、該当の仕入先に対して検索語句が反映されることが確認できます。

MASSマスタ一括更新

内容を確認し、問題なければ保存します。
これで仕入先マスタの検索語句を一括更新できました!


マスタデータの一括変更(異なる値での更新)

一律の値ではなく、複数仕入先マスタにそれぞれ違う値を更新したい場合、ファイルからのデータインポートを利用します。

MASSマスタ一括更新

「仕入先マスタ移行の時に電話番号の設定が漏れた」という状況だと仮定し、今回はそれぞれの電話番号を更新してみましょう。

まずは、事前に更新したい内容のエクセルファイルを用意する必要があります!

MASSマスタ一括更新

更新したいテーブルのキー項目をすべてアップロードファイルに記載する必要があります。

T-CODE:MASSの画面から「ファイルからのデータインポート」を選択すると、アップロードファイルがリクエストされます。

MASSマスタ一括更新

ファイルの選択が終わったら、アップロードファイルのヘッダー行があるかどうかを選択して、実行します。

MASSマスタ一括更新

問題なければ、下記のように項目をアップロードファイルの内容に割り当てする必要があります。

MASSマスタ一括更新

※上記はLFA1の例ですが、LFB1(仕入先マスタ (会社コ-ド))の項目を更新する場合、仕入先コードに加えて会社コードをアップロードファイルに設定し、項目を割り当てる必要があります。

割り当てが終わったら続行していくと、以下の通りにアップロードファイルの電話番号が反映されています。

MASSマスタ一括更新

内容を確認して問題なければ保存し、更新は完了です。

SAP LSMW(Legacy System Migration Workbench)

LSMWは、外部システムからSAPにデータを移行するためのツールです。複雑なデータ変換やデータマッピングが可能です。

LSMWの使い方は以下で詳しく解説していますので、こちらも確認してみてください!

SAP BODS(BusinessObjects Data Services)

SAP BODSは、データ統合、データクレンジング、データマイグレーションの機能を提供するツールです。

ちなみに私が現在参画しているプロジェクトはちょうど移行フェーズであり、移行ツールはBODSを使っています。新旧コードの変換、転記日付のロジック、要件に沿ってロジックを組んで複雑な移行要件に対し対応することができます。

博士

T-CODE:MASSではデータを一括登録できるのが便利ぞい!
SAPプロジェクトでデータ一括更新の局面が来たら、ぜひ活用してみるんじゃ。

新着のSAPフリーランス案件

【FI】

【財務会計システム再構築(FI-AP)】広島・基本リモート/要件定義・外部設計

要スキル:
  • 要件定義から本稼働支援までのSAPコンサルティングのご経験
  • SAP会計(特にAP:買掛管理)のスキル
  • アドオン機能の外部設計のご経験
  • 購買システムへのインターフェース仕様を理解した上で、SAPソリューションを検討できる能力
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
財務会計システムをSAPで再構築する大規模プロジェクトです。 FI-AP(買掛管理)領域の専門家として、要件定義からアドオン機能の外部設計まで、プロジェクトの上流工程を中心メンバーとして推進していただきます。 主な業務内容:
  • 財務会計(AP領域)に関する要件定義、および顧客担当者とのディスカッション
  • 購買システムへのインターフェース仕様を考慮した、SAPソリューションの検討および提案
  • アドオン機能の外部設計書の作成
  • Fit&Gap分析、および新業務プロセスの設計支援
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【SD】

【S/4HANA日本展開(SDテスト)】フルリモート/シナリオテスト・不具合調査

要スキル:
  • SAP SD領域におけるSIT(システム統合テスト)担当のご経験
  • テストシナリオやスクリプトを元に、自立的にテストを遂行できる能力
  • テストで発生した不具合の原因調査(SAP標準、アドオン両方)を遂行できる能力
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの日本展開プロジェクトにおける、SD領域のシステム品質を確保する重要なテストフェーズです。 本ポジションでは、テストシナリオに基づき自立的にテストを遂行し、不具合発生時にはその原因調査から解決までを主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • SD領域におけるシナリオテストの計画、準備、および実行
  • テストスクリプトの確認、および既存メンバーとの連携
  • テストで発生した不具合の原因調査(SAP標準機能、アドオン機能の両面から)
  • 調査結果に基づく対応策の検討、およびチームへのフィードバック
  • 軽微なカスタマイズ修正、外部設計書の修正支援

【FI】

【S/4HANA移行(FIテスト)】フルリモート(大阪出張有)/テスト実行・不具合対応

要スキル:
SAPプロジェクトでのFIモジュールでのプロジェクト従事経験
月額単価:
~1,200,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAへの移行プロジェクトにおいて、財務会計(FI)領域のシステム品質を保証する重要なテストフェーズです。 本ポジションでは、テストの実施から、不具合発生時の原因調査、解決策の立案、さらにはカスタマイズや設計の修正まで、一連のプロセスを主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI領域における各種テスト(単体、結合、シナリオ等)の計画、準備、および実行
  • テストで発生した不具合の原因調査、および切り分け
  • 調査結果に基づく対応策の検討、およびチームへのフィードバック
  • 軽微なカスタマイズ修正、外部設計書の修正支援
  • 関連ドキュメント(テスト仕様書、エビデンス等)の作成

【CO】

【FI】

【海運業S/4HANA導入(新リース会計)】東京・大崎(リモート併用)/要件定義・設計

要スキル:
  • SAP S/4HANA(FI、AA、CO等)の導入支援経験
  • 新リース会計基準への対応経験(あれば確度が高まります)
  • 海運業のプロジェクト経験
  • 業務およびシステム観点の両面からリース会計を実務に落とし込める能力
  • 上流工程を自走できる推進力
月額単価:
~1,600,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
大手海運業のSAP S/4HANA導入プロジェクトにおいて、新リース会計基準への対応が重要なテーマとなっています。 本ポジションでは、海運業特有の業務を深く理解した上で、要件整理からFit&Gap分析、実現方針の検討まで、リース会計導入に関する上流工程全般を自走できるコンサルタントとして推進していただきます。 主な業務内容:
  • 新リース会計基準に対応するための要件整理、および顧客担当者とのディスカッション
  • 海運業の業務特性を踏まえたFit&Gap分析の実施
  • リース会計の実現方針の検討、およびSAPソリューションの提案
  • ベンダーコントロール、および各種調整業務
  • 関連ドキュメント(要件定義書、議事録など)の作成

【MM】

【メーカーSAP MM保守支援】東京・大崎(週1出社)/調査・改善提案

要スキル:
  • SAP MMコンサルタントとして、SAP導入における要件定義~基本設計のご経験(5年以上相当)
  • 日本語での顧客との円滑なコミュニケーション能力
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
メーカーの基幹システムとして稼働するSAPのMM領域に関する、アプリケーション運用保守が主なミッションです。 ユーザーからの問い合わせや不具合に対し、MMコンサルタントとして単独で調査・対応を行い、さらには業務改善提案まで踏み込んでいただく、専門性の高い業務を担当していただきます。 主な業務内容:
  • エンドユーザーからの問い合わせ、および不具合に関する調査・対応
  • カスタマイズに関する問い合わせの調査・対応
  • 新たな要望や不具合に対する、基本設計およびパラメータ設定等の対応
  • エンドユーザーへのヒアリング、および業務改善提案
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【SD】

【電機メーカーS/4HANA導入(SD基本設計)】フルリモート(九州出張有)/設計

要スキル:
  • 基本設計スキル
  • SAP SDモジュールのご経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
大手電機メーカーの基幹システムをSAP S/4HANAへ刷新するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要なフェーズである基本設計において、SDモジュールの設計作業を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP S/4HANA SDモジュールにおける基本設計書の作成
  • 要件定義書に基づいた、システム機能の具体化
  • 設計に関連する課題の洗い出し、および解決策の検討
  • 開発チームや他モジュール担当者との連携、調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【PP】

【グローバル製薬SAP導入(PP/MES連携)】東京・港区(ハイブリッド)/導入・展開リード

要スキル:
  • グローバル企業におけるSAP PPとMES連携の実績
  • 7年以上のSAP PP実務経験
  • プロセス産業または製薬業界におけるSAPのグローバル導入・展開のご経験
  • IDocsまたはその他製造システムとのSAP連携経験
  • ビジネスレベルの日本語および英語力
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
グローバル製薬企業の基幹システムとしてSAP S/4HANAを導入・展開するプロジェクトです。グローバルテンプレートを活用し、日本のビジネス要件に合わせたローカライゼーションを進めます。 本ポジションでは、SAP PP/MM/LE機能コンサルタントとして、ToBeビジネスプロセスの設計から、MES等の他システム連携、テスト、トレーニング、導入後サポートまで、一連の導入・展開プロセスをリードしていただきます主な業務内容:
  • グローバルテンプレートを用いた、ToBeビジネスプロセスおよびシステム設計の実施(ビジネス部門とのワークショップ主導を含む)
  • MES(製造実行システム)やその他システムとの連携を含む、担当領域のSAP構成およびアドオン設計
  • 機能仕様書の作成推進、および技術仕様書等の関連ドキュメント作成のサポート
  • SAPベストプラクティスおよびSAP標準導入の提案
  • SIT/UATのテストデータ準備、シナリオ、スクリプト作成のサポート、および実行チーム支援
  • ユーザートレーニングの実施支援・指導
  • ハイパーケアおよびテストフェーズにおけるシステム不具合の特定サポート
  • 海外チームやサードパーティベンダーとの良好な関係構築と円滑なプロジェクト推進

【FI】

【MM】

【SD】

【製造業SAP拡張開発(FI/SD/MM)】大阪・リモート併用/基本設計・テスト

要スキル:
SAPのFI、SD、MMいずれかのモジュールにおいて、基本設計以降のフェーズを担当したご経験
月額単価:
~1,050,000円 / 月
稼働場所:
大阪府
稼働率:
100%
作業内容:
製造業の基幹システムとして稼働するSAPシステムの機能拡張プロジェクトです。FI、SD、MMいずれかのモジュール担当として、要件定義書をインプットに基本設計書を作成し、開発チームへの連携、そして完成した機能の受入テストまで、一連のプロセスを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容: ・要件定義書に基づく、アドオン機能等の基本設計書の作成 ・開発チームへの設計内容の説明、およびQ&A対応 ・開発チームが作成した機能の受入テスト計画策定、シナリオ作成、テスト実施 ・テスト結果の評価、不具合管理、および修正依頼 ・関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成および更新

【FI】

【製造業ユーザートレーニング支援(FI)】東京・品川(リモート併用)/QA対応・テスト調査

要スキル:
SAP FIモジュールに関する基本的な知識(ジュニアコンサルタントレベル)
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業におけるSAP導入プロジェクトが、ユーザートレーニングおよびテストフェーズを迎えています。 この重要な局面において、ユーザーがシステムを円滑に利用開始できるよう、トレーニング時のQA対応やインターフェイステストで発生したバグの調査などを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容: ・業務ユーザートレーニング実施時におけるQA対応、および説明補助 ・インターフェイステスト等で発生した不具合(バグ)の原因調査、切り分け ・ユーザーからの問い合わせ対応、およびエスカレーション ・関連ドキュメント(FAQ、手順書など)の作成支援

【FI】

【製造業SAP導入(FI-AA)】東京・品川(リモート併用)/Fit&Gap・要件定義

要スキル:
SAP FI-AA(固定資産)モジュールにおけるシニアコンサルタントとしてのご経験
月額単価:
~1,700,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業の基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 今回は、プロジェクトの初期段階であるFit&Gap分析から要件定義フェーズにご参画いただきます。FI-AA(固定資産)領域の専門家として、新システムの方向性を定める重要な役割を中心メンバーとして担っていただきます。 主な業務内容: ・FI-AA(固定資産)領域におけるFit&Gap分析の実施 ・顧客担当者とのディスカッションを通じた、現行業務のヒアリングおよび新業務プロセスの設計 ・SAP標準機能との適合性を評価し、要件定義書の作成を主導 ・顕在化した課題の整理、および解決方針の策定・提案 ・関連ドキュメント(議事録、課題管理表など)の作成

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SAPコンサルタント(経験:FI)

大学院卒業後、独立系ITベンダに入社。
国内大手メーカーの運用プロジェクトにコンサルタントとして参画。
主にFIモジュールについて、知見を深めてまいりました。

現在大手医療器械メーカの導入PJの要件定義フェーズから参画しており、顧客要件のヒアリングや、環境構築、パラメータ設定、運用サポートなど上流から下流工程まで幅広い業務を経験しております。

実業務上の例を共有させていただき、皆さんのSAP情報収集・勉強の参考になれば嬉しいです!

この記事のポイント