SAP MMモジュールのトランザクションコード一覧

この記事を読むメリット

  • SAPのMMモジュールで使用されているトランザクションコードを知ることができます。
SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のMMのフリーランス案件

【MM】

【製造業SAP(MM I/F設計)】フルリモート(大崎)/要件定義・外部設計

月額単価
1,400,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義, 設計
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のSAPプロジェクトにおいて、MM(在庫購買管理)領域のインターフェース構築が重要なテーマとなっています。 本ポジションでは、MMの専門家として、お客様と直接要件を確認しながらインターフェースの設計を行い、その後の開発・テストまでの一連のタスクを単独で推進していただきます。 主な業務内容:
  • 顧客担当者とのディスカッションを通じた、MM領域のインターフェース要件定義
  • インターフェースの外部設計書の作成
  • 開発チームへの設計内容の連携、およびQ&A対応
  • 開発されたインターフェースのテスト計画策定、および実施
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【製造業S/4HANA(ABAP開発)】東京・十条/設計・開発・テスト

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のS/4HANAプロジェクトにおいて、業務要件に合わせたアドオン機能の設計・開発がミッションです。 ご自身の得意なモジュール(SD, MM, PP, QM, FI, COのいずれか)を担当し、基本設計から開発、結合・総合テストまで、一連の開発工程を自律的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • SAP S/4HANA環境におけるアドオン機能の基本設計、および詳細設計
  • ABAPによる開発・実装(BAdI, BAPI, ALV, Dynpro等の知見を想定)
  • 開発した機能の単体テスト、結合テスト、総合テストの実施
  • 他のSEとの要件確認や仕様調整などのコミュニケーション
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成

【MM】

【SD】

【製造業システム再構築(S/4 SD/MM)】東京・神保町/設計・開発

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
既存の基幹システムをSAP S/4HANAで再構築するプロジェクトです。 本ポジションでは、ロジスティクス領域(SD/MM)の専門家として、アドオン機能の設計から開発、テストに至るまでの一連の工程を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • 既存システムの機能解析・調査、およびS/4HANAへの移行に関する概要設計
  • 販売管理(SD/MM)領域におけるアドオン機能の基本設計・詳細設計
  • ABAP等による開発・実装
  • 開発した機能の単体テスト、および結合テスト支援
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成

【MM】

【SD】

【SAP保守運用(MM/SD)】大阪・肥後橋(リモート相談可)/リーダー・コンサルタント募集

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
大阪府
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPのフルモジュールを対象とした大規模な保守運用プロジェクトです。 現在、並行してシステムのバージョンアップ案件も進行しており、プロジェクト全体では約50名が稼働しています。今回は、増加するシステム改善案件に対応するため、保守運用体制を強化するメンバーを募集します。 安定稼働の維持と継続的なシステム改善を中心メンバーとして推進していただきます。 募集ポジションと主な業務内容: ① チームリーダー(1名募集) 保守運用チーム(小規模開発案件含む)のリーダーとして、メンバー管理、タスク管理、顧客折衝、ベンダーコントロールなどを担います。 ② MM/SD コンサルタント(3名募集) MM/SDの専門家として、ユーザーからの問い合わせ対応、障害調査、システム改善の要件定義、設計、テストなどを担当します。

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【その他】

【S/4HANA新規導入(CO-PC/PS)】東京(週1-2出社)/要件定義

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
全社的な基幹システムをSAP S/4HANAで新規に構築する大規模プロジェクトです。 現在は要件定義の準備フェーズにあり、2025年10月より本格的な要件定義フェーズが展開されます。 本ポジションでは、原価・会計チームの一員として、特にCO-PC領域を中心に要件定義を主体的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • CO(特にCO-PC)およびPS領域における要件定義の推進
  • ユーザー部門とのディスカッション、ワークショップのファシリテーション
  • 現行業務プロセスの分析、およびS/4HANAを前提とした新業務フローの設計
  • Fit&Gap分析、および課題に対する解決策の検討・提案
  • 関連ドキュメント(要件定義書、議事録など)の作成

【MM】

【S/4HANA日本ロールイン(品目マスターリード支援)】フルリモート/ユーザー側支援

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
グローバルで使用されているSAP S/4HANAテンプレートを、日本の拠点へ展開するプロジェクトです。 本ポジションでは、お客様側の立場で導入を支援します。特に、プロジェクトの要となる品目マスタのデータ移行準備をリードしつつ、工場系・販売物流・会計といった複数領域をまたぐクロスファンクショナルな調整役として、ユーザー側リーダーのサポート全般を担当していただきます。 主な業務内容:
  • 品目マスタのデータ移行準備に関するリード業務、および計画策定・推進
  • 多数のステークホルダー(ユーザー部門、元請けベンダー、海外チーム等)とのコミュニケーションおよび調整
  • 工場系(PP)、販売物流(SD/MM)、会計(FI)など、複数領域にまたがる課題の整理と対応
  • ユーザー側リーダーのサポート業務全般(資料作成、会議ファシリテーション支援など)

【MM】

【SD】

【半導体SAP S/4HANA導入(SD/MM)】東京・品川(常駐)/マニュアル作成・権限テスト

月額単価
1,000,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
テスト
稼働率:
100%
作業内容:
大手半導体企業の基幹システムをSAP S/4HANAへ刷新するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの最終段階における品質向上と円滑な本稼働を目的とし、SD/MM領域の操作マニュアル作成や権限テストといった重要な業務を担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP SD/MMモジュールに関するユーザー向け操作マニュアルの作成
  • 権限テストの計画、準備、および実行
  • テスト結果の記録、および不具合発生時の報告
  • プロジェクトチーム内での連携、および進捗報告

【MM】

【S/4HANAデータ移行管理(MM/PMO)】フルリモート/複数システム連携・計画管理

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
その他
稼働率:
100%
作業内容:
S/4HANAを中核とし、BTP、Salesforce、スクラッチ開発システム等が連携するシステム環境へのデータ移行プロジェクトです。 本ポジションでは、移行コンサルタントとして、移行計画の策定から、複数システムをまたぐツール開発の作業管理、本番移行リハーサルの推進まで、データ移行に関する一連のマネジメント業務をPMOとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • プロジェクト全体を見据えた、データ移行計画の策定、および関係各所との調整
  • 移行ツールの設計・開発・テストに関する作業管理、および進捗・課題管理
  • 本番移行を想定したリハーサルの計画策定、および実行管理
  • データ移行に関するリスクの識別、評価、および対策の検討
  • プロジェクト内での円滑なコミュニケーション促進、および報告業務

【MM】

【SD】

【空調企業SAP刷新(ABAP/Fiori開発)】フルリモート/アドオン設計・開発

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
国内空調企業の基幹システム刷新プロジェクトにおいて、業務要件に合わせたアドオン機能の設計および開発がミッションです。 MM(在庫購買管理)、SD(販売管理)領域の専門家として、アドオンの設計から開発、テストまでの一連の工程を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP MM/SD領域におけるアドオン機能の設計(基本設計・詳細設計)
  • ABAPまたはFioriによるアドオン開発・実装
  • 開発した機能の単体テスト、および結合テスト支援
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成
  • チーム内での情報共有、および進捗報告

【MM】

【製造業S/4HANA導入(MM開発)】フルリモート/設計・開発・テスト

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造会社の基幹システムをSAP S/4HANAへ移行するプロジェクトです。 本ポジションでは、MMチームの一員として、テストの実施、インターフェースや移行タスクの支援、既存メンバーとの要件確認や課題対応など、多岐にわたる業務を主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • MMチームとしての各種テストの計画および実施
  • インターフェースやデータ移行関連タスクの実施支援
  • 既存のMMチームメンバーからの要件確認、および課題のヒアリング・対応
  • 軽微な設計、開発、およびテスト作業
  • 関連ドキュメントの作成および更新
この記事のポイント

MM関連のトランザクションコード

品目マスタ(Material master)

品目マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称補足
MM01品目登録
(Create Material)
品目の登録ができます。
既に登録されている品目の新規ビュー登録や新規組織レベル拡張でも利用します。
MM02品目変更
(Change Material)
品目の変更ができます。
MM03品目紹介
(Display Material)
品目の照会ができます。
MM06品目削除フラグ
(Flag Material for Deletion)
品目の削除フラグをON/OFFできます。
組織単位での削除フラグも可能です。
MM17一括更新: 産業品目マスタ
(Mass Maintenance: Indus. Matl Master)
品目の一括変更ができます。
MM50拡張可能品目一覧
(List Extendable Materials)
未拡張のビューや組織情報が確認できます。
拡張したいデータを選択して実行することで拡張が可能です。
品目の移行時などにまとめて拡張したい場合に便利。
MMAM品目タイプ変更
(Change Material Type)
品目タイプを変更することができます。
MM60品目一覧
(Materials List)
品目の登録内容を一覧で表示できます。
品目マスタ関連のトランザクションコード

ロットマスタ(Batch master)

ロットマスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称補足
MSC1Nロット登録
(Create Batch)
品目に対するロット情報の登録ができます。
MSC2Nロット変更
(Change Batch)
品目に対するロット情報の変更ができます。
MSC3Nロット照会
(Display Batch)
品目に対するロット情報の参照ができます。
BMBCロット情報コックピット
(Batch Information Cockpit)
複数ロットを参照することができます。
ロット関連のトランザクションコード

仕入先マスタ(Vendor master)

仕入先マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

 T-CODE名称 補足
BPビジネスパートナ更新
(Maintain Business Partner)
仕入先(Vendor)情報を更新することができます。
※S4 HANAからT-CODE:XK01、XK02、XK03は廃止されBPに統合されました。
仕入先マスタ関連のトランザクションコード

購買条件(価格)マスタ(Condition record)

購買条件(価格)マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MEK1条件登録 (購買管理)
(Create Conditions (Purchasing))
購買に関する価格情報について登録することができます。
MEK2条件変更 (購買管理)
(Change Conditions (Purchasing))
購買に関する価格情報について更新することができます。
MEK3条件照会 (購買管理)
(Display Conditions (Purchasing))
購買に関する価格情報について参照することができます。
購買条件(価格)マスタ関連のトランザクションコード

購買情報マスタ(Purchasing info record)

購買情報マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
ME11購買情報登録
(Create Purchasing Info Record)
購買情報を登録することができます。
既存の購買情報で別組織の購買情報データの登録でも利用します。
ME12購買情報変更
(Change Purchasing Info Record)
購買情報を変更することができます。
ME13購買情報の照会
(Display Purchasing Info Record)
購買情報を参照することができます。
購買情報マスタ関連のトランザクションコード

供給元一覧マスタ(Source List)

供給元一覧マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
ME01供給元一覧更新
(Maintain Source List)
供給元一覧を登録・更新することができます。
ME03供給元一覧照会
(Display Source List)
供給元一覧を参照することができます。
ME05供給元一覧生成
(Generate Source List)
供給元一覧を一括で更新することができます。
供給元一覧マスタ関連のトランザクションコード

供給量割当マスタ(Quota Arrangement)

供給量割当マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MEQ1供給量割当更新
(Maintain Quota Arrangement)
供給量割当を登録・更新することができます。
MEQ3供給量割当照会
(Display Quota Arrangement)
供給量割当を参照することができます。
MEQM品目別供給量割当
(Quota Arrangement for Material)
品目別に供給量割当を参照・更新することができます。
供給量割当マスタ関連のトランザクションコード

出力マスタ(Output master)

出力マスタ関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MN01Create Message: RFQ
(出力登録: 見積依頼)
見積依頼(Purchase Requisition)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN02Change Message: RFQ
(出力変更: 見積依頼)
見積依頼(Purchase Requisition)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN03Display Message: RFQ
(出力照会: 見積依頼)
見積依頼(Purchase Requisition)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MN04Create Message: PO
(出力登録: 購買発注)
購買発注(Purchase Order)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN05Change Message: PO
(出力変更: 購買発注)
購買発注(Purchase Order)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN06Display Message: PO
(出力照会: 購買発注)
購買発注(Purchase Order)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MN07Create Message: Outline Agreement
(出力登録: 購買契約)
購買基本契約(Contract)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN08Change Message: Outline Agreement
(出力変更: 購買契約)
購買基本契約(Contract)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN09Display Message: Outline Agreement
(出力照会: 購買契約)
購買基本契約(Contract)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MN10Create Message: Schd. Agmt. Schedule
(出力登録: 分納契約納入日程)
購買分納契約(Scheduling Agreement)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN11Change Message: Schd. Agmt. Schedule
(出力変更: 分納契約納入日程)
購買分納契約(Scheduling Agreement)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN12Displ. Message: Schd. Agmt. Schedule
(出力照会: 分納契約納入日程)
購買分納契約(Scheduling Agreement)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MN13Create Message: Service Entry Sheet
(出力登録: サービス入力シート)
サービス入力シート(Service Entry Sheet)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN14Change Message: Service Entry Sheet
(出力変更: サービス入力シート)
サービス入力シート(Service Entry Sheet)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN15Display Message: Service Entry Sheet
(出力照会: サービス入力シート)
サービス入力シート(Service Entry Sheet)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MN24Create Message: Shipping Notif.
(出力登録: 出荷通知)
入荷伝票(Inbound Delivery)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MN25Change Message: Shipping Notif.
(出力変更: 出荷通知)
入荷伝票(Inbound Delivery)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MN26Display Message: Shipping Notif.
(出力照会: 出荷通知)
入荷伝票(Inbound Delivery)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
MRM1Create Message: Invoice Verification
(出力登録: 請求書照合)
請求書照合(Invoice Verification)の出力タイミング/出力形式/出力先を登録することができます。
MRM2Change Message: Invoice Verification
(出力変更: 請求書照合)
請求書照合(Invoice Verification)の出力タイミング/出力形式/出力先を更新することができます。
MRM3Display Message: Inv. Verification
(出力照会: 請求書照合)
請求書照合(Invoice Verification)の出力タイミング/出力形式/出力先を参照することができます。
出力マスタ関連のトランザクションコード

見積り(Quotation)

購買見積り関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称補足
ME41見積依頼登録
(Create Request For Quotation)
仕入先候補に対する見積依頼を登録することができます。
ME42見積依頼変更
(Change Request For Quotation)
仕入先候補に対する見積依頼を変更することができます。
ME43見積依頼照会
(Display Request For Quotation)
仕入先候補に対する見積依頼を参照することができます。
ME47見積登録
(Create Quotation)
仕入先から回収した見積結果を登録することができます。
ME48見積照会
(Display Quotation)
仕入先から回収した見積結果を参照することができます。
ME49価格比較一覧
(Price Comparison List)
見積結果が出揃ったら各社からの見積を比較することができます。そして実際に購買発注する仕入先を決定することができます。
ME9A出力: 見積依頼
(Message Output:) RFQs
見積りしてくれた仕入先候補に対して、選定した結果を送信することができます。
見積り関連のトランザクションコード

購買依頼(Purchase Requisition)

購買依頼伝票関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称補足
ME51N購買依頼登録
(Create Purchase Requisition)
購買依頼を登録することができます。
ME52N購買依頼変更
(Change Purchase Requisition)
購買依頼を変更することができます。
ME53N購買依頼照会
(Display Purchase Requisition)
購買依頼を参照することができます。
ME54N購買依頼承認
(Release Purchase Requisition)
購買依頼を承認することができます。
ME55購買依頼一括承認
(Collective Release of Purchase Reqs.)
購買依頼を一括承認することができます。
ME56購買依頼への供給元割当
(Assign Source to Purch. Requisition)
複数の購買依頼へ一括で供給元を割当することができます。
ME57購買依頼の割当と処理
(Assign and Process Requisition)
複数の購買依頼へ一括で供給元を割当することができます。
ME5A購買依頼: 一覧照会
(Purchase Requisitions: List Display)
購買依頼を一覧で照会することができます。
購買依頼関連のトランザクションコード

購買発注(Purchase Order)

購買発注関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称補足
ME21N購買発注登録
(Create Purchase Order)
購買発注を登録することができます。
ME22N購買発注変更
(Change Purchase Order)
購買発注を更新することができます。
ME23N購買発注照会
(Display Purchase Order)
購買発注を参照することができます。
ME28購買発注承認
(Release Purchase Order)
購買発注を一覧で表示し、承認・承認取消ができます。
ME29N購買発注承認
(Release purchase order)
個別の購買発注に対し、承認・承認取消ができます。
ME59N購買発注の自動生成
(Automatic generation of POs)
購買依頼から購買発注を一括作成することができます。
テスト実行も可能です。
ME2L仕入先別購買発注
(Purchase Orders by Supplier)
仕入先毎に購買発注を一覧で照会することができます。
ME2M品目別購買発注
(Purchase Orders by Material)
品目毎に購買発注を一覧で照会することができます。
ME2N購買発注番号別購買発注
(Purchase Orders by PO Number)
購買発注番号で購買発注を一覧で照会することができます。
購買発注関連のトランザクションコード

購買基本契約(Contract)

購買基本契約関連のトランザクションコードは以下になります。

 T-CODE名称 補足
ME31K基本契約登録
(Create Contract)
基本契約を登録することができます。
ME32K基本契約変更
(Change Contract)
基本契約を更新することができます。
ME33K基本契約照会
(Display Contract)
基本契約を参照することができます。
ME35K基本契約承認
(Release Contract)
基本契約を承認することができます。
ME3L仕入先別購買契約
(Outline Agreements per Supplier)
仕入先毎に契約情報を一覧で照会することができます。
※分納契約と同様
ME3M品目別購買契約
(Outline Agreements by Material)
品目先毎に契約情報を一覧で照会することができます。
※分納契約と同様
基本契約関連のトランザクションコード

購買分納契約(Scheduling Agreement)

購買分納契約関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
ME31L分納契約登録
(Create Scheduling Agreement)
分納契約を登録することができます。
ME32L分納契約変更
(Change Scheduling Agreement)
分納契約を更新することができます。
ME33L分納契約照会
(Display Scheduling Agreement)
分納契約を参照することができます。
ME35L分納契約承認
(Release Scheduling Agreement)
分納契約を承認することができます。
ME3L仕入先別購買契約
(Outline Agreements per Supplier)
仕入先毎に契約情報を一覧で照会することができます。
※基本契約と同様
ME3M品目別購買契約
(Outline Agreements by Material)
品目毎に契約情報を一覧で照会することができます。
※基本契約と同様
分納契約関連のトランザクションコード

入荷伝票(Inbound Delivery)

入荷伝票関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
VL31N入荷伝票登録
(Create Inbound Delivery)
入荷伝票を登録することができます。
VL32N入荷伝票変更
(Change Inbound Delivery)
入荷伝票を更新することができます。
VL33N入荷伝票照会
(Display Inbound Delivery)
入荷伝票を参照することができます。
入荷伝票関連のトランザクションコード

入出庫予定(Reservation)

入出庫予定関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MB21入出庫予定登録
(Create Reservation)
入出庫予定を登録することができます。
MB22入出庫予定変更
(Change Reservation)
入出庫予定を更新することができます。
MB23入出庫予定照会
(Display Reservation)
入出庫予定を参照することができます。
MB24入出庫予定一覧
(Reservation List)
入出庫予定を一覧で照会することができます。
入出庫予定関連のトランザクションコード

入出庫伝票(Material Document)

入出庫伝票関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MIGO在庫移動
(Goods Movement)
入出庫処理をすることができます。
また入出庫の取消や返品処理もMIGOで実施します。
※S4 HANAからMB系の一部T-CODE(MB01、MB02、MB03、MB04、MB05、MB0A、MB11、MB1A、MB1B、MB1C、MB31、MBNL、MBRL、MBSF,
MBSL、MBST、MBSU、MBBM)は廃止されMIGOに統合されました。
MB51入出庫伝票一覧
(Material Doc. List)
入出庫伝票を一覧で照会することができます。
入出庫関連のトランザクションコード

請求書照合(Invoice Verification)

請求書照合関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MIRO請求書受領入力
(Enter Incoming Invoice)
仕入先から受領した請求書を入力します。同時に会計側に決済情報が登録されます。
MIR4請求書照合の照会
(Call MIRO – Change Status)
請求書を照会することができます。
MIR5請求書伝票の一覧照会
(Display List of Invoice Documents)
請求書を一覧で照会することができます。
MIR6請求書概要
(Invoice Overview)
請求書を一覧で照会することができます。
MR8M請求書伝票取消
(Cancel Invoice Document)
請求書を取消することができます。
MRBR支払保留請求書の承認
(Release Blocked Invoices)
保留請求書を承認することができます。
MRRLERS (入庫/請求自動決済)
(Evaluated Receipt Settlement)
仕入先からの請求書を受領せずに、購買発注 / 入庫データを基に自動で請求書照合(ERS)をすることができます。
【参考】
あらかじめ仕入先マスタにて「入庫基準請求書フラグ」「ERSフラグ」にチェック、購買情報にて「入庫基準請求書フラグ」にチェックしておくことが必要があります。
請求書照合関連のトランザクションコード

棚卸伝票(Physical Inventory Document)

棚卸伝票関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MI01実地棚卸伝票登録
(Create Physical Inventory Document)
棚卸を実施する品目・ロットを棚卸伝票へ登録します。
MI02実地棚卸伝票変更
(Change Physical Inventory Document)
棚卸伝票を更新することができます。
MI03実地棚卸伝票照会
(Display Physical Inventory Document)
棚卸伝票を参照することができます。
MI04実地棚卸検数の入力 (伝票あり)
(Enter Inventory Count with Document)
実際に保管されている在庫の数量を入力します。
MI05棚卸検数変更
(Change Inventory Count)
MI04で入力した数量を変更することができます。
MI07棚卸差異一覧処理
(Process List of Differences)
棚卸差異があった棚卸伝票に対して決済処理を行います。
決済処理により差異分の入出庫伝票・会計伝票が自動で登録されます。
MI08差異一覧参照登録
(Create List of Differences with Doc.)
棚卸伝票に対して実際に保管されている在庫の数量を入力して保存することで、差異分の入出庫伝票・会計伝票が自動で登録されます。
MI09棚卸検数入力 (伝票参照なし)
(Enter Inventory Count w/o Document)
棚卸伝票なしで、品目と実際に保管されている在庫の数量を入力します。その結果、棚卸伝票が登録されます。
MI20棚卸差異一覧印刷
(Print List of Differences)
システム上の在庫の数量と実際に保管されている在庫の数量の差異の一覧が確認・印刷ができます。
また、ここから他のT-CODE(MI05、MI07等)に遷移し処理をすることができます。
MI21N実地棚卸伝票印刷
(Print Physical Inventory Document)
棚卸伝票を印刷することができます。
MI22品目別棚卸伝票照会
(Display Phys. Inv. Docs. f. Material)
品目毎に棚卸伝票を一覧で照会することができます。
MI24実地棚卸一覧
(Physical Inventory List)
棚卸伝票を一覧で照会することができます。
MI31バッチインプット: 実地棚卸伝票登録
(Batch Input: Create PI Document)
実行した時点の在庫情報を元に棚卸伝票を登録することができます。
MI37バッチインプット: 差異決済
(Batch Input: Post Differences)
棚卸差異があった複数の棚卸伝票に対して一括で決済処理を行います。
決済処理により差異分の入出庫伝票・会計伝票が自動で登録されます。
棚卸関連のトランザクションコード

在庫(Stock)

在庫関連のトランザクションコードは以下になります。

T-CODE名称 補足
MMBE在庫状況照会
(Stock Overview)
一つの品目に対し在庫状況を参照することができます。
特殊在庫も表示可能です。
MB52在庫一覧
(List of Warehouse Stocks on Hand)
複数の品目に対し在庫状況を参照することができます。
特殊在庫も表示可能です。
MB54受託在庫照会
(Consignment Stocks)
受託在庫(特殊在庫区分=”K”)の在庫状況を参照することができます。
MB5T会社間積送中在庫
(Stock in transit CC)
会社間転送中の在庫を参照することができます。
MD04在庫/所要状況照会
(Display Stock/Requirements Situation)
品目に対する所要計画と利用可能在庫状況が確認できます。
ME2O支給在庫のモニタ (仕入先)
(SC Stock Monitoring (Supplier))
仕入先へ支給している品目を参照することができます。
在庫関連のトランザクションコード
博士

MM関連のトランザクションコード一覧は以上じゃ。
その他のノウハウは以下でまとめているので要チェックだぞい!


博士

その他のトランザクションコードは以下でまとめているのじゃ!

新着のMMのフリーランス案件

【MM】

【製造業SAP(MM I/F設計)】フルリモート(大崎)/要件定義・外部設計

月額単価
1,400,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義, 設計
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のSAPプロジェクトにおいて、MM(在庫購買管理)領域のインターフェース構築が重要なテーマとなっています。 本ポジションでは、MMの専門家として、お客様と直接要件を確認しながらインターフェースの設計を行い、その後の開発・テストまでの一連のタスクを単独で推進していただきます。 主な業務内容:
  • 顧客担当者とのディスカッションを通じた、MM領域のインターフェース要件定義
  • インターフェースの外部設計書の作成
  • 開発チームへの設計内容の連携、およびQ&A対応
  • 開発されたインターフェースのテスト計画策定、および実施
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【製造業S/4HANA(ABAP開発)】東京・十条/設計・開発・テスト

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のS/4HANAプロジェクトにおいて、業務要件に合わせたアドオン機能の設計・開発がミッションです。 ご自身の得意なモジュール(SD, MM, PP, QM, FI, COのいずれか)を担当し、基本設計から開発、結合・総合テストまで、一連の開発工程を自律的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • SAP S/4HANA環境におけるアドオン機能の基本設計、および詳細設計
  • ABAPによる開発・実装(BAdI, BAPI, ALV, Dynpro等の知見を想定)
  • 開発した機能の単体テスト、結合テスト、総合テストの実施
  • 他のSEとの要件確認や仕様調整などのコミュニケーション
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成

【MM】

【SD】

【製造業システム再構築(S/4 SD/MM)】東京・神保町/設計・開発

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
既存の基幹システムをSAP S/4HANAで再構築するプロジェクトです。 本ポジションでは、ロジスティクス領域(SD/MM)の専門家として、アドオン機能の設計から開発、テストに至るまでの一連の工程を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • 既存システムの機能解析・調査、およびS/4HANAへの移行に関する概要設計
  • 販売管理(SD/MM)領域におけるアドオン機能の基本設計・詳細設計
  • ABAP等による開発・実装
  • 開発した機能の単体テスト、および結合テスト支援
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成

【MM】

【SD】

【SAP保守運用(MM/SD)】大阪・肥後橋(リモート相談可)/リーダー・コンサルタント募集

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
大阪府
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPのフルモジュールを対象とした大規模な保守運用プロジェクトです。 現在、並行してシステムのバージョンアップ案件も進行しており、プロジェクト全体では約50名が稼働しています。今回は、増加するシステム改善案件に対応するため、保守運用体制を強化するメンバーを募集します。 安定稼働の維持と継続的なシステム改善を中心メンバーとして推進していただきます。 募集ポジションと主な業務内容: ① チームリーダー(1名募集) 保守運用チーム(小規模開発案件含む)のリーダーとして、メンバー管理、タスク管理、顧客折衝、ベンダーコントロールなどを担います。 ② MM/SD コンサルタント(3名募集) MM/SDの専門家として、ユーザーからの問い合わせ対応、障害調査、システム改善の要件定義、設計、テストなどを担当します。

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【その他】

【S/4HANA新規導入(CO-PC/PS)】東京(週1-2出社)/要件定義

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
全社的な基幹システムをSAP S/4HANAで新規に構築する大規模プロジェクトです。 現在は要件定義の準備フェーズにあり、2025年10月より本格的な要件定義フェーズが展開されます。 本ポジションでは、原価・会計チームの一員として、特にCO-PC領域を中心に要件定義を主体的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • CO(特にCO-PC)およびPS領域における要件定義の推進
  • ユーザー部門とのディスカッション、ワークショップのファシリテーション
  • 現行業務プロセスの分析、およびS/4HANAを前提とした新業務フローの設計
  • Fit&Gap分析、および課題に対する解決策の検討・提案
  • 関連ドキュメント(要件定義書、議事録など)の作成

【MM】

【S/4HANA日本ロールイン(品目マスターリード支援)】フルリモート/ユーザー側支援

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
グローバルで使用されているSAP S/4HANAテンプレートを、日本の拠点へ展開するプロジェクトです。 本ポジションでは、お客様側の立場で導入を支援します。特に、プロジェクトの要となる品目マスタのデータ移行準備をリードしつつ、工場系・販売物流・会計といった複数領域をまたぐクロスファンクショナルな調整役として、ユーザー側リーダーのサポート全般を担当していただきます。 主な業務内容:
  • 品目マスタのデータ移行準備に関するリード業務、および計画策定・推進
  • 多数のステークホルダー(ユーザー部門、元請けベンダー、海外チーム等)とのコミュニケーションおよび調整
  • 工場系(PP)、販売物流(SD/MM)、会計(FI)など、複数領域にまたがる課題の整理と対応
  • ユーザー側リーダーのサポート業務全般(資料作成、会議ファシリテーション支援など)

【MM】

【SD】

【半導体SAP S/4HANA導入(SD/MM)】東京・品川(常駐)/マニュアル作成・権限テスト

月額単価
1,000,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
テスト
稼働率:
100%
作業内容:
大手半導体企業の基幹システムをSAP S/4HANAへ刷新するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの最終段階における品質向上と円滑な本稼働を目的とし、SD/MM領域の操作マニュアル作成や権限テストといった重要な業務を担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP SD/MMモジュールに関するユーザー向け操作マニュアルの作成
  • 権限テストの計画、準備、および実行
  • テスト結果の記録、および不具合発生時の報告
  • プロジェクトチーム内での連携、および進捗報告

【MM】

【S/4HANAデータ移行管理(MM/PMO)】フルリモート/複数システム連携・計画管理

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
その他
稼働率:
100%
作業内容:
S/4HANAを中核とし、BTP、Salesforce、スクラッチ開発システム等が連携するシステム環境へのデータ移行プロジェクトです。 本ポジションでは、移行コンサルタントとして、移行計画の策定から、複数システムをまたぐツール開発の作業管理、本番移行リハーサルの推進まで、データ移行に関する一連のマネジメント業務をPMOとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • プロジェクト全体を見据えた、データ移行計画の策定、および関係各所との調整
  • 移行ツールの設計・開発・テストに関する作業管理、および進捗・課題管理
  • 本番移行を想定したリハーサルの計画策定、および実行管理
  • データ移行に関するリスクの識別、評価、および対策の検討
  • プロジェクト内での円滑なコミュニケーション促進、および報告業務

【MM】

【SD】

【空調企業SAP刷新(ABAP/Fiori開発)】フルリモート/アドオン設計・開発

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
国内空調企業の基幹システム刷新プロジェクトにおいて、業務要件に合わせたアドオン機能の設計および開発がミッションです。 MM(在庫購買管理)、SD(販売管理)領域の専門家として、アドオンの設計から開発、テストまでの一連の工程を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • SAP MM/SD領域におけるアドオン機能の設計(基本設計・詳細設計)
  • ABAPまたはFioriによるアドオン開発・実装
  • 開発した機能の単体テスト、および結合テスト支援
  • 関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書など)の作成
  • チーム内での情報共有、および進捗報告

【MM】

【製造業S/4HANA導入(MM開発)】フルリモート/設計・開発・テスト

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造会社の基幹システムをSAP S/4HANAへ移行するプロジェクトです。 本ポジションでは、MMチームの一員として、テストの実施、インターフェースや移行タスクの支援、既存メンバーとの要件確認や課題対応など、多岐にわたる業務を主体的に担当していただきます。 主な業務内容:
  • MMチームとしての各種テストの計画および実施
  • インターフェースやデータ移行関連タスクの実施支援
  • 既存のMMチームメンバーからの要件確認、および課題のヒアリング・対応
  • 軽微な設計、開発、およびテスト作業
  • 関連ドキュメントの作成および更新

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社スプラッシュエンジニアリング(https://splash-eng.com/)の代表取締役。

新卒でSAPエンジニアとして働き始め、SAPエンジニア・コンサルタント歴は10年以上。
2015年にシステム開発会社である株式会社Luxyを創業し2021年にバイアウト。その後、受託開発会社の株式会社アガルートITパートナーズ代表取締役も兼任。
2024年にこれまでの会社の代表を退任し株式会社スプラッシュエンジニアリングを創業。

一緒に「SAPラボ」を盛り上げてくれる副業ライター(SAP経験者)を募集してますので、お問い合わせよりお願いします!

この記事のポイント