【SAP FI】統制勘定と代替統制勘定

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!

この記事を読むメリット

  • 統制勘定の詳細について理解できます。
  • 代替統制勘定の設定と代替統制勘定の業務運用について理解できます。

SAPにおいて、勘定マスタは極めて重要なマスタデータであり、日々の取引を正確な勘定に計上することは、SAP会計モジュールの基本となります。

SAP会計モジュールの最も重要な業務は財務諸表の作成であるため、SAP導入プロジェクトにおいては、財務諸表バージョンに関するクライアントとの検討が不可欠です。この過程で、各勘定を財務諸表のどの項目に表示するかを決定します。

また、統制勘定および代替統制勘定も勘定マスタの一部であり、あらゆるプロジェクトにおいて不可欠な勘定科目となります。

勘定マスタに関連する記事を合わせて読んでいただければ理解しやすいと思います。

博士

早速、統制勘定および代替統制勘定を紹介していくぞい!

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のFIのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

【その他】

【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり

要スキル:
  • いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解

  • SAPでのデータ移行などの業務経験

月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
塗料会社向けのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、テスト移行フェーズの支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 事前に定義された手順に沿ってデータの事前検証、投入、投入後検証を実施し、リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を行います。 不具合発生時には原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決を図ります。 システム的な不具合だけでなく、業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解が求められます。 また、若手メンバーのサポートも担当いただきます。
  • 事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施

  • リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施

  • 不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決

  • 業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解

  • 若手メンバーのサポート

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

精密機器企業向けS/4 HANAの新規導入支援(既存EBS)

要スキル:
  • 業務フロー作成(Lv4)および領域ごとの論点検討/要件定義の実施経験

  • 担当領域のCRP準備/実施経験

  • 要件定義から本稼働までのフルサイクルの経験

月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
京都府
稼働率:
100%
作業内容:
精密機械メーカーにおけるOracle EBSからSAP S/4 HANAへのリプレイスプロジェクトにて、要件定義からCRP準備・実施までを担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 本社および工場を対象としたスコープで、業務フローの整理や論点検討、要件定義、CRPの準備・実施など、プロジェクトの上流から下流まで幅広く関与いただきます。
  • 業務フローの整理および論点検討

  • 担当領域の要件定義

  • CRP(Conference Room Pilot)の準備および実施

  • 本社および工場を対象とした業務プロセスの最適化

【FI】

大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)

要スキル:
・FI領域における要件定義の対応経験 ・顧客折衝し業務を推進していける方
月額単価:
~1,750,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では、大手国内SIerの関連会社に対するSAPテンプレート展開プロジェクトにおいて、FI(財務会計)領域の要件定義フェーズからご参画いただきます。 ​プロジェクトは、既存のSAPテンプレートを活用し、関連会社の業務プロセスに適合させる形で進行します。 ​そのためFI領域における業務知識と要件定義の経験を活かし、顧客との折衝を通じて要望に対する提案をして実行していくことが求められます。

【FI】

輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援

要スキル:
S/4HANAでの上流工程の業務経験
月額単価:
~1,600,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:

本案件では輸送用機器企業様の国内基幹システムをSAP S/4HANAへ移行するプロジェクトにおいて、上流工程の支援をご担当いただきます。

同社の海外向けS/4販売物流テンプレートを日本市場向けにロールインするプロジェクトであり、現在は基本設計フェーズに着手しており2027年1月のリリースを予定しています。

このプロジェクトではS/4HANAでの上流工程の業務経験を活かし、要件定義や設計などのフェーズに取り組んで頂きます。

【CO】

【FI】

S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)

要スキル:
・ABAP開発経験5年以上 【尚可】 ・基本設計者と開発者をつなぐ品質管理やリーダーポジションの対応経験
月額単価:
~850,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では精密機器業界のクライアントにおけるS/4HANA Private導入プロジェクトにて、会計系モジュール(FI/CO)に関する詳細設計以降の工程をご担当いただきます。具体的には、ABAPやFioriを用いた開発業務や単体テストの実施が主な業務となります。 また基本設計者と開発者の橋渡し役として、品質管理やリーダーポジションを担っていただくことも期待されています。

【CO】

【FI】

ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援

要スキル:
SAPの会計領域(FI/CO)の知識がある方
月額単価:
~800,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件ではサーバの引っ越しに伴い、SAPシステムの機能変更はないものの、システムが正しく動作するかを検証するプロジェクトとなります。対象モジュールはFI/COであり以下の対応を実施頂きます。
  • 該当モジュールにおけるテストシナリオ作成
  • システムデータ作成
  • SAPの動作確認
業務フローやSAPマニュアルが提供されるため、それらを基にテストシナリオを作成し、進めていただきます。新環境での既存機能保証を目的としたテストをご担当いただくポジションです。

【FI】

SAP導入プロジェクト支援(会計領域)

要スキル:
・会計領域でのSAPプロジェクト経験 ・基本設計の経験
月額単価:
~1,200,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では、SAP導入プロジェクトにおける会計領域(FIモジュール)の基本設計フェーズ以降の対応を担当していただきます。 プロジェクトは基本設計フェーズ以降に入り、設計から開発、テスト、移行・本番稼働まで幅広い工程に携わっていただきます。 プロジェクトは複数名体制で進行しており、上流から下流まで幅広く経験できる環境です。チームリーダー層のポジションや、メンバーとしての参画も相談可能です。

【CO】

【FI】

【その他】

海運業向けS/4HANA新規導入支援(FI/CO/PS)

要スキル:
以下いずれかのスキルをお持ちであること ・管理会計(CO)+プロジェクト管理(PS) のコンサル業務経験 ・固定資産管理(FI-AA) でのコンサル業務経験 ・財務会計(FI)+連結会計でのコンサル業務経験
月額単価:
~1,250,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
大手海運業向けのS/4HANA新規導入プロジェクトにて、FI/CO/PS領域の要件定義および準備フェーズ支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。
2025年7月からの準備フェーズでは、スコープ決定や各種方針検討を実施予定です。

本案件では、FI/CO/PS領域の要件定義および準備フェーズ支援を担当いただきます。具体的な作業内容は以下の通りです。

  • FI/CO/PS領域の要件定義支援

  • スコープ決定および各種方針検討

  • ドキュメント作成およびレビュー

  • 関係各所との調整・連携

  • プロジェクトマネジメント支援(必要に応じて)

※導入モジュール:財務会計、管理会計、プロジェクト管理、固定資産管理、リース契約管理、資金管理、連結会計

【FI】

監査法人向け期間システムにおけるエンハンス開発支援

要スキル:
・SAPを含む基幹システム導入におけるテストとシステム移行経験 ・英語でのやりとりに抵抗のない方 【尚可】 ・英語力 ・会計/簿記の知識
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
監査法人向けの期間システムにおけるエンハンス開発プロジェクトにて、SAPテスト・移行支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 購買管理システムと導入予定のSAPシステムとの連携およびエンハンス開発におけるテスト業務や変更管理をお任せします。 具体的には以下の業務を予定となります。 ・テスト管理 ・データ移行 ・クライアントからの変更要求対応

【FI】

組立製造業向けSAP S4導入における開発支援(会計領域)

要スキル:
・FI基本設計以降の経験(ABAP) ※要件定義書をもとに設計作業が行える方 【尚可】 ・ロジモジュールから発生する会計伝票の理解
月額単価:
~850,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
組立製造業向けのS/4HANA Private Cloud(RISE with SAP)2023導入プロジェクトにて、会計領域(FI)のSE業務を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 要件定義書をもとに、以下の設計・開発を実施頂く想定です。
    • I/F

    • レポート(ALV)

    • SAPクエリ

    • BADI

    • EXIT​

    この記事のポイント

    統制勘定&代替統制勘定とは

    統制勘定を把握するうえで重要な考えとして、総勘定元帳と補助元帳を理解しておく必要があります。

    ・総勘定元帳
    すべての取引仕訳データが記帳される帳簿のこと

    ・補助元帳
    総勘定元帳のような主要簿よりも、より細かく取引を記録・把握するための補助的な帳簿のこと

    上記を前提として、統制勘定とは「補助元帳勘定(Ex.得意先勘定、仕入先勘定)に対する総勘定元帳勘定」のことになります。簡単に図解すると下記のようなイメージです。

    統制勘定

    SAPでは会計転記で統制勘定を用いて転記することはできません。あくまで得意先や仕入先の補助元帳勘定を用いて会計転記を行います。補助元帳に転記されると同時に、自動的に総勘定元帳にも転記されることになります。この総勘定元帳転記時に使用される勘定が統制勘定となります。

    統制勘定および代替統制勘定は、あくまでも勘定マスタであり、他の勘定科目と同様に、トランザクションコード「FS00」を用いて事前に登録しておく必要があります。

    統制勘定と代替統制勘定はほかの勘定マスタとは何か違いますか?

    トランザクションコードFS00で勘定登録時の管理データタブの「勘定タイプの統制勘定」を設定する必要があります。

    A資産

    D得意先

    K仕入先

    V売掛金管理契約

    統制勘定タイプ
    FS00で登録した後、どのように使用しますか。

    まず、AR(債権)とAP(債務)サブモジュールにおいて、得意先と仕入先登録する際に必ず設定する項目は「統制勘定」です。

    AR(債権):得意先登録する際に該当の統制勘定を登録します。

    eg:売掛金、未収金…..

    AP(債務):仕入先登録際に該当の統制勘定を登録します。

    eg:買掛金、未払金…..

    Ex.下記はBP(仕入先)に対する統制勘定の設定のイメージになります。

    BPマスタ統制勘定の設定

    統制勘定

    統制勘定科目は仕入先マスタの会社コードビューにあります。

    買掛金や未払金などの統制勘定を指定します。

    統制勘定

    統制勘定の特徴はトランザクションコードで会計伝票登録する際に直接統制勘定コードを入力することができず、仕入先コードを入力する必要があります。(I/Fも同様)

    以下はトランザクションコードFB01の会計伝票登録画面の第一明細になります。「勘定」項目に仕入先コードを入力します。

    統制勘定

    Enterを押したら、明細入力画面に移ります。

    「G/L勘定」に表示されているのは仕入先マスタに登録した統制勘定になります。

    G/L勘定

    代替統制勘定

    1つの仕入先あるいは得意先は、1つの統制勘定しか登録できないです。

    例えば、1つの仕入先の統制勘定は買掛金で登録しました。

    2/1に国内通貨の取引ではなく、外貨の取引が発生しましたので、外貨建買掛金の勘定に計上すべきです。

    しかし、仕入先の統制勘定はあくまで外貨建買掛金ではなく、買掛金のため、会計伝票の「G/L勘定」に買掛金が設定されました。

    もし、代替統制勘定の設定がされましたら、「G/L勘定」の変更することが可能になります。
    ⇒「2100001」外貨建買掛金に変更

    代替統制勘定

    実際業務において、統制勘定「外貨建買掛金」の別仕入先を登録するケースもありますが、仕入先マスタの数がたくさん増えますので、メンテナンスが大変になります。

    代替統制勘定を設定しましたら、G/L勘定の変更が可能ですので、プロジェクトでは代替統制勘定の使用が一般的です。

    代替統制勘定の設定

    代替統制勘定の設定は下記のカスタマイズで設定可能です。

    パス:SPRO→財務会計→債権管理および債務管理→会計トランザクション→代替統制勘定による転記→定義:代替統制勘定

    代替統制勘定カスタイマイズ

    G/L勘定と代替G/Lを設定します。

    例:G/L勘定 買掛金 代替G/L 外貨建買掛金

    代替統制勘定カスタイマイズ
    レイナ

    統制勘定と代替統制勘定のイメージが湧きました。

    博士

    代替統制勘定の運用はプロジェクトにおいて頻繁に見られるため、適切に活用していくことが重要ぞい!

    新着のFIのフリーランス案件

    【CO】

    【FI】

    【MM】

    【PP】

    【SD】

    【その他】

    【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり

    要スキル:
    • いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解

    • SAPでのデータ移行などの業務経験

    月額単価:
    ~1,000,000円 / 月
    稼働場所:
    フルリモート
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    塗料会社向けのS/4HANA導入プロジェクトにおいて、テスト移行フェーズの支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 事前に定義された手順に沿ってデータの事前検証、投入、投入後検証を実施し、リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を行います。 不具合発生時には原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決を図ります。 システム的な不具合だけでなく、業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解が求められます。 また、若手メンバーのサポートも担当いただきます。
    • 事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施

    • リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施

    • 不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決

    • 業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解

    • 若手メンバーのサポート

    【CO】

    【FI】

    【MM】

    【PP】

    【SD】

    精密機器企業向けS/4 HANAの新規導入支援(既存EBS)

    要スキル:
    • 業務フロー作成(Lv4)および領域ごとの論点検討/要件定義の実施経験

    • 担当領域のCRP準備/実施経験

    • 要件定義から本稼働までのフルサイクルの経験

    月額単価:
    ~1,500,000円 / 月
    稼働場所:
    京都府
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    精密機械メーカーにおけるOracle EBSからSAP S/4 HANAへのリプレイスプロジェクトにて、要件定義からCRP準備・実施までを担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 本社および工場を対象としたスコープで、業務フローの整理や論点検討、要件定義、CRPの準備・実施など、プロジェクトの上流から下流まで幅広く関与いただきます。
    • 業務フローの整理および論点検討

    • 担当領域の要件定義

    • CRP(Conference Room Pilot)の準備および実施

    • 本社および工場を対象とした業務プロセスの最適化

    【FI】

    大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)

    要スキル:
    ・FI領域における要件定義の対応経験 ・顧客折衝し業務を推進していける方
    月額単価:
    ~1,750,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    本案件では、大手国内SIerの関連会社に対するSAPテンプレート展開プロジェクトにおいて、FI(財務会計)領域の要件定義フェーズからご参画いただきます。 ​プロジェクトは、既存のSAPテンプレートを活用し、関連会社の業務プロセスに適合させる形で進行します。 ​そのためFI領域における業務知識と要件定義の経験を活かし、顧客との折衝を通じて要望に対する提案をして実行していくことが求められます。

    【FI】

    輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援

    要スキル:
    S/4HANAでの上流工程の業務経験
    月額単価:
    ~1,600,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:

    本案件では輸送用機器企業様の国内基幹システムをSAP S/4HANAへ移行するプロジェクトにおいて、上流工程の支援をご担当いただきます。

    同社の海外向けS/4販売物流テンプレートを日本市場向けにロールインするプロジェクトであり、現在は基本設計フェーズに着手しており2027年1月のリリースを予定しています。

    このプロジェクトではS/4HANAでの上流工程の業務経験を活かし、要件定義や設計などのフェーズに取り組んで頂きます。

    【CO】

    【FI】

    S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)

    要スキル:
    ・ABAP開発経験5年以上 【尚可】 ・基本設計者と開発者をつなぐ品質管理やリーダーポジションの対応経験
    月額単価:
    ~850,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    本案件では精密機器業界のクライアントにおけるS/4HANA Private導入プロジェクトにて、会計系モジュール(FI/CO)に関する詳細設計以降の工程をご担当いただきます。具体的には、ABAPやFioriを用いた開発業務や単体テストの実施が主な業務となります。 また基本設計者と開発者の橋渡し役として、品質管理やリーダーポジションを担っていただくことも期待されています。

    【CO】

    【FI】

    ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援

    要スキル:
    SAPの会計領域(FI/CO)の知識がある方
    月額単価:
    ~800,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    本案件ではサーバの引っ越しに伴い、SAPシステムの機能変更はないものの、システムが正しく動作するかを検証するプロジェクトとなります。対象モジュールはFI/COであり以下の対応を実施頂きます。
    • 該当モジュールにおけるテストシナリオ作成
    • システムデータ作成
    • SAPの動作確認
    業務フローやSAPマニュアルが提供されるため、それらを基にテストシナリオを作成し、進めていただきます。新環境での既存機能保証を目的としたテストをご担当いただくポジションです。

    【FI】

    SAP導入プロジェクト支援(会計領域)

    要スキル:
    ・会計領域でのSAPプロジェクト経験 ・基本設計の経験
    月額単価:
    ~1,200,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    本案件では、SAP導入プロジェクトにおける会計領域(FIモジュール)の基本設計フェーズ以降の対応を担当していただきます。 プロジェクトは基本設計フェーズ以降に入り、設計から開発、テスト、移行・本番稼働まで幅広い工程に携わっていただきます。 プロジェクトは複数名体制で進行しており、上流から下流まで幅広く経験できる環境です。チームリーダー層のポジションや、メンバーとしての参画も相談可能です。

    【CO】

    【FI】

    【その他】

    海運業向けS/4HANA新規導入支援(FI/CO/PS)

    要スキル:
    以下いずれかのスキルをお持ちであること ・管理会計(CO)+プロジェクト管理(PS) のコンサル業務経験 ・固定資産管理(FI-AA) でのコンサル業務経験 ・財務会計(FI)+連結会計でのコンサル業務経験
    月額単価:
    ~1,250,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    大手海運業向けのS/4HANA新規導入プロジェクトにて、FI/CO/PS領域の要件定義および準備フェーズ支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。
    2025年7月からの準備フェーズでは、スコープ決定や各種方針検討を実施予定です。

    本案件では、FI/CO/PS領域の要件定義および準備フェーズ支援を担当いただきます。具体的な作業内容は以下の通りです。

    • FI/CO/PS領域の要件定義支援

    • スコープ決定および各種方針検討

    • ドキュメント作成およびレビュー

    • 関係各所との調整・連携

    • プロジェクトマネジメント支援(必要に応じて)

    ※導入モジュール:財務会計、管理会計、プロジェクト管理、固定資産管理、リース契約管理、資金管理、連結会計

    【FI】

    監査法人向け期間システムにおけるエンハンス開発支援

    要スキル:
    ・SAPを含む基幹システム導入におけるテストとシステム移行経験 ・英語でのやりとりに抵抗のない方 【尚可】 ・英語力 ・会計/簿記の知識
    月額単価:
    ~900,000円 / 月
    稼働場所:
    フルリモート
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    監査法人向けの期間システムにおけるエンハンス開発プロジェクトにて、SAPテスト・移行支援を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 購買管理システムと導入予定のSAPシステムとの連携およびエンハンス開発におけるテスト業務や変更管理をお任せします。 具体的には以下の業務を予定となります。 ・テスト管理 ・データ移行 ・クライアントからの変更要求対応

    【FI】

    組立製造業向けSAP S4導入における開発支援(会計領域)

    要スキル:
    ・FI基本設計以降の経験(ABAP) ※要件定義書をもとに設計作業が行える方 【尚可】 ・ロジモジュールから発生する会計伝票の理解
    月額単価:
    ~850,000円 / 月
    稼働場所:
    東京都
    稼働率:
    100%
    作業内容:
    組立製造業向けのS/4HANA Private Cloud(RISE with SAP)2023導入プロジェクトにて、会計領域(FI)のSE業務を担当いただけるフリーランスコンサルタントを募集しています。 要件定義書をもとに、以下の設計・開発を実施頂く想定です。
      • I/F

      • レポート(ALV)

      • SAPクエリ

      • BADI

      • EXIT​

      ★★★SAPラボのライター募集★★★

      SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

      SAPラボのライターの特徴

      ・ライティング初心者OK!
      ・報酬高単価!
      ・業務委託契約なので副業として最適!

      SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

      募集要項

      ・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

      ご応募/お問合せ先

      info@sap-labo.com

      少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      SAPコンサルタント(経験:FI)

      大学院卒業後、独立系ITベンダに入社。
      国内大手メーカーの運用プロジェクトにコンサルタントとして参画。
      主にFIモジュールについて、知見を深めてまいりました。

      現在大手医療器械メーカの導入PJの要件定義フェーズから参画しており、顧客要件のヒアリングや、環境構築、パラメータ設定、運用サポートなど上流から下流工程まで幅広い業務を経験しております。

      実業務上の例を共有させていただき、皆さんのSAP情報収集・勉強の参考になれば嬉しいです!

      この記事のポイント