
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
登場人物紹介
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!
博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
この記事を読むメリット
SAPを含めたシステム開発のプロジェクトでは開発する環境や検証する環境など、複数のシステム構成になっていることが一般的です。
また、SAPの概念として各環境の中に「クライアント」という概念もあるので、どのような使い分けがされているかを解説していきます!
新着のSAPフリーランス案件
【MM】
【PP】
製造業向けSAP PP領域の工場展開支援
【SD】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(SD)
【FI】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)
【FI】
輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援
【CO】
【FI】
S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)
【PP】
生産領域(PP)でのテスト工程支援
【CO】
【FI】
ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援
【SD】
空調機メーカーS/4導入におけるFiori設計支援
【MM】
【PP】
電気機器メーカー向けSAPの運用保守支援
【MM】
【SD】
ERPシステム要件定義支援
SAPを含めた大まかなシステム構成としては以下のような環境が準備されているのが一般的です。
ただし、システムの規模などにより構成が異なることもあります。
基本的にSAPでは開発環境で設定した内容は検証機・本番機へ移送依頼を移送し設定を反映します。
ただし一部の設定は移送ではなく検証機・本番機で直接設定する必要があります。
また、プロジェクトによっては検証環境が複数あったり、Solution Manager(いわゆるソルマン)などの付加的な環境があることもあります。
クライアントはSAP特有の概念で、各環境の中に用途に応じたクライアントを準備しておくことが可能です。
例えば一般的に開発環境の中では以下のようなクライアント分けがされていることが多いですが、プロジェクトにより構成が異なることもあるので注意が必要です。
プロジェクトによっては単体テストのクライアントが複数あったり、トレーニング用のクライアントやサンドボックス用のクライアントがあることもあります。
また、カスタマイズはたいていクライアント依存ですが、一部クライアント非依存のものがあります。
その場合、どの環境でカスタマイズをすればよいかは各プロジェクト毎に擦り合わせが必要になります。
カスタマイズがクライアント依存なのかクライアント非依存なのかを確認したいときは以下を参考にすると良いのじゃ!
上記で出てきたように、SAPではクライアント依存(クライアント毎に異なる設定)とクライアント非依存(クライアント共通の設定)があります。
どんなオブジェクトがクライアント依存なのか、クライアント非依存なのかを一部の例を紹介します。
クライアント依存というのは、その名の通りクライアントに依存している設定です。
一つのクライアントで変更しても他のクライアントには反映されません。他のクライアントに反映させるにはT-CODE:SCC1などで移送依頼を元に反映させる必要があります。
クライアント依存のオブジェクトの一例は以下になります。
テーブルに項目「MANDT(クライアント)」がある場合は、そのテーブルレコードはクライアント依存と考えてよいでしょう。
クライアント非依存というのは、その名の通りクライアントに依存しない設定です。
一つのクライアントで変更すると他のクライアントでも同じ設定が自動的に反映されます。
クライアント非依存のオブジェクトの一例は以下になります。
SAPのシステム構成とクライアント構成に関する解説は以上じゃ!
新着のSAPフリーランス案件
【MM】
【PP】
製造業向けSAP PP領域の工場展開支援
【SD】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(SD)
【FI】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)
【FI】
輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援
【CO】
【FI】
S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)
【PP】
生産領域(PP)でのテスト工程支援
【CO】
【FI】
ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援
【SD】
空調機メーカーS/4導入におけるFiori設計支援
【MM】
【PP】
電気機器メーカー向けSAPの運用保守支援
【MM】
【SD】
ERPシステム要件定義支援
SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!
SAPラボのライターの特徴
・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!
SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。
募集要項
・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上
ご応募/お問合せ先
info@sap-labo.com
少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!