【SAP MM】購買価格マスタ(Purchasing Condition Record)について解説

MM Condition master
販売出力マスタ

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!

この記事を読むメリット
  • SAPのMMモジュールでの購買価格マスタ(Purchasing Condition Record)の概要と登録方法が理解できます。
レイナ

博士!
購買発注伝票にある関税や割引情報はどこで管理されているのですか?

博士

それら購買の価格マスタで一元管理されているぞい!

購買に関わる価格情報は多岐にわたりますが、それらをマスタとして管理しているのが購買の価格マスタ(条件マスタ)です。
一部の条件タイプは、購買情報マスタや購買契約(Contract)でも登録は可能ですが、実はその登録先は購買の価格マスタであり、データの格納先は同じです。つまり、購買情報マスタや購買契約、購買発注伝票(Purchase Order)などの価格情報は全てこの購買の価格マスタから参照されていることになります。

今回は、そんな重要な価格マスタの概要から登録方法までをご紹介していきます!
是非最後までご覧ください!

博士

価格マスタで登録される購買条件テーブルの特定方法は以下で解説しているので、こちらも確認してみると良いのじゃ!

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のMMのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

商社向けSAP導入プロジェクト支援

要スキル:
FI、CO、SD、MMの中の一つのモジュールで要件定義経験から一人称で対応可能な方
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
各モジュールについてSAPコンサルとして下記の対応を想定 ・要件定義 ・Add-on外部設計書の作成 ・Add-on受入の検証作業

【MM】

【SD】

製造業向けロジ領域の運用保守支援

要スキル:
・SDもしくはMMでのコンサルとしての業務経験 ・アドオン機能(ABAP)の調査経験 ・改善提案の経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
フルモジュール稼働しているシステムにおける運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト など ※今後、S/4HANAへのバージョンアッププロジェクトも控えております。  そのプロジェクトにもアサイン頂く可能性がございます。

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

大手メーカー社向けSAP導入支援

要スキル:
・SAPコンサルとしてロジ領域もしくは会計領域での要件定義から本番稼働まで担当した経験
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
複数の子会社を持つ大手メーカーでのSAP導入プロジェクトになります。 まずは数年かけ本社へのSAP導入を実施し、その後子会社へ展開する予定となります。 ・要件定義 ・プロトタイプの作成 ・アドオン設計 ・開発チームへの依頼や受け入れ等 ・総合テストやユーザテスト など

【MM】

【SD】

大手製造業向けS/4保守支援

要スキル:
<必須スキル> ・開発依頼に対して概要設計を作成、詳細設計からUTまで実施 ・コンサルからの問い合わせに対し、日本語でスムーズな応答、原因究明と解決策提示のための調査 ・ロジ系モジュールの基礎知識
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
SAPグローバルテンプレートをベースに日本側で追加検討を実施し、日本向けテンプレートを構築。 国内本社は2025/1に本稼働。並行して日本向けテンプレートを米州展開に向け準備開始。 ・開発依頼に基づく管理 ・障害切り分け(原因究明) ・コンサルとのコミュニケーション ・依頼に対する納期回答 ・工数見積もり ・チームの進捗管理(2~3名程度)
この記事のポイント

購買価格マスタ(Purchasing Condition record)とは?

そもそも仕入れ価格は、仕入先(Vendor)との交渉により取り決めた本体価格以外に、関税や輸送費、海上保険料などの付帯費も含まれます。その他にもリベートなどが仕入れには関わってきます。一般的に、SAPでは、これらの商いに関わる全ての要素を条件タイプという単位で管理しています。その為、この条件タイプをマスタとして管理しているのが、価格マスタであり、SAPの世界では条件マスタと表現されることが多いです。

もちろん、条件タイプによっては、マスタとして登録せずに、購買発注伝票の作成の度にマニュアルで値を設定するものもあります。それに対して、購買に関わる条件タイプを事前にマスタとして登録されているものが購買価格マスタ(購買条件マスタ)です。
同様に、販売に関わる条件タイプを管理しているのが販売価格マスタ(販売条件マスタ)ということになります。

価格マスタのメリットは、購買契約や購買発注伝票を登録する際に、価格マスタの値を参照して入力項目に自動で設定してくれる為、毎回同じ情報を入力する必要がなくなる点です。
他にも、過去の価格や費用情報を蓄積しているため、比較分析に利用できる点があります。

もっと詳しく💡

条件タイプは、そこで定義する要素の次のような性質を定義しています。

  • 数量依存なのか固定金額なのか、比率(%)なのか
  • マニュアル入力の可否
  • 通貨換算の有無
  • 検索順序の割り当て
  • 有効期間の有無
  • スケールの有無およびScale基準  など
リベートとは

卸売業や小売業の取引高に応じて、メーカーがその仕入代金の一部を払い戻すことを指します。
メーカーの販売促進が主な目的で、あらかじめ取引金額や商品の代金を割引するのではなく、支払金額の一部を払い戻すことが特徴です。

「売上割戻」、「仕入割戻」、「キックバック」と呼ばれることもあります。

MMの価格マスタのトランザクションコード

T-CODE内容
MEK1購買の条件タイプのレコードを登録することができます。
MEK2購買の条件タイプのレコードを変更することができます。
MEK3購買の条件タイプのレコードを参照することができます。
MEK4購買の条件タイプのレコードを参照した状態で、登録も行うことができます。
MMの価格マスタのトランザクションコード

購買価格マスタの登録方法

価格マスタの第一画面

購買価格マスタの登録は、T-CODE:MEK1を使用します。
下記のように、登録する条件タイプとキーの組み合わせを選択し、Enterを押します。

博士

今回は仕入先ごとの割引を管理している条件タイプ:RL01を例に登録方法を見ていくぞい!

SAP-Screen-MEK1-1

簡易入力画面

次の簡易入力画面では、キー情報と金額や率、有効期間などの項目を設定します。
その他にも支払条件やスケール情報も登録可能です。今回はスケール情報も登録していきます。

SAP-Screen-MEK1-2

スケール設定画面

スケール(Scale)とは、明細数量または金額ごとに異なる価格を設定することができる機能です。数量ごとか金額ごとかの設定は、条件タイプのカスタマイズで定義されます。

スケール情報を設定するには、明細を選択後、スケールのボタンを押下します。
遷移後の画面で、下記の様な設定を行い、保存ボタンを押して登録完了です。

SAP-Screen-MEK1-3

上記の設定の場合、Vendor“3000010”から仕入れる際は、品目に関わらず、
$1,000 ≦ 金額 <$2,000の時、3.0%の割引
$2,000 ≦ 金額 <$2,000の時、3.5%の割引
$3,000 ≦ 金額 の時、4.0%の割引 が適用されるという設定です。

購買発注伝票上での価格マスタの確認方法

購買発注伝票(Purchase Order)に対して適用された条件タイプは、明細の条件(Condition)タブから確認できます。
下記画像の購買発注伝票を作成する際は、価格マスタから今回登録した条件タイプ“RL01(仕入先値引%)”が自動で適用されています。画像の中では購買組織は見えませんが(*)、購買組織とサプライヤ(仕入先)をKEYに条件タイプが導出されています。

SAP-Screen-ME23N

スケールで登録した通り、総額の$2,250に対して、3.5%の割引が適用されていることが分かります。参照した価格マスタの詳細情報を確認したい時は、対象の条件タイプを選択し、条件レコードのボタンを押すと参照できます。

レイナ

毎回マニュアルで入力する必要がないので便利ですね!

購買価格マスタの関連テーブル

テーブルIDテーブル内容
AテーブルKey Combinationに紐付くテーブル番号の頭に”A”を付けたテーブルです。
Key CombinationのKEY情報に加えて、条件レコードNo.が確認できます。
KONP当マスタで設定した金額情報が格納されています。
Aテーブルの条件レコードNo.から検索可能です。
KONW当マスタで設定したスケール情報が格納されています。
Aテーブルの条件レコードNo.から検索可能です。
MMの価格マスタ関連テーブル

参考ですが、実際に伝票上で登録された条件タイプはテーブル:PRCD_ELEMENTS(ECCでは“KONV”)に登録されています。

博士

MMの価格マスタの解説は以上じゃ~!

新着のMMのフリーランス案件

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

商社向けSAP導入プロジェクト支援

要スキル:
FI、CO、SD、MMの中の一つのモジュールで要件定義経験から一人称で対応可能な方
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
各モジュールについてSAPコンサルとして下記の対応を想定 ・要件定義 ・Add-on外部設計書の作成 ・Add-on受入の検証作業

【MM】

【SD】

製造業向けロジ領域の運用保守支援

要スキル:
・SDもしくはMMでのコンサルとしての業務経験 ・アドオン機能(ABAP)の調査経験 ・改善提案の経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
フルモジュール稼働しているシステムにおける運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト など ※今後、S/4HANAへのバージョンアッププロジェクトも控えております。  そのプロジェクトにもアサイン頂く可能性がございます。

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【CO】

【FI】

【MM】

【PP】

【SD】

大手メーカー社向けSAP導入支援

要スキル:
・SAPコンサルとしてロジ領域もしくは会計領域での要件定義から本番稼働まで担当した経験
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
複数の子会社を持つ大手メーカーでのSAP導入プロジェクトになります。 まずは数年かけ本社へのSAP導入を実施し、その後子会社へ展開する予定となります。 ・要件定義 ・プロトタイプの作成 ・アドオン設計 ・開発チームへの依頼や受け入れ等 ・総合テストやユーザテスト など

【MM】

【SD】

大手製造業向けS/4保守支援

要スキル:
<必須スキル> ・開発依頼に対して概要設計を作成、詳細設計からUTまで実施 ・コンサルからの問い合わせに対し、日本語でスムーズな応答、原因究明と解決策提示のための調査 ・ロジ系モジュールの基礎知識
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
SAPグローバルテンプレートをベースに日本側で追加検討を実施し、日本向けテンプレートを構築。 国内本社は2025/1に本稼働。並行して日本向けテンプレートを米州展開に向け準備開始。 ・開発依頼に基づく管理 ・障害切り分け(原因究明) ・コンサルとのコミュニケーション ・依頼に対する納期回答 ・工数見積もり ・チームの進捗管理(2~3名程度)

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業会社の社内SE(SAP販売・貿易管理領域を担当)

大学卒業後、化学メーカーに社内SEとして勤務し、S/4海外展開プロジェクトに参画しています。主に、SDモジュールのデータ移行を2年間経験し、その後はST/IFテストの推進業務を担当しております。その間にも、SDやGTSの保守・運用に携わりながら、SAPに関する知見を深めている最中です。

業務の中で得られた知見をアウトプットしながら、SAPを利用する方々のお役に立てれば嬉しいです!

この記事のポイント