
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
登場人物紹介
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!
博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
この記事を読むメリット
博士!
GRCの話の中で聞いたことがない単語がいくつも出てきてしまうんです。
それはSAP GRC独自の単語かもしれないのじゃ。
今回はGRC関連の単語について教えるのじゃ!
GRCで使われる用語にはどんなものがあるのでしょうか?
今回はGRC関連の用語についてまとめ、解説していきます。
新着のSAPフリーランス案件
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【SAP運用保守リーダー(得意モジュール担当)】フルリモート/チーム立ち上げ/即日~長期
SAP S/4HANA環境において、安定稼働を支える運用保守チームをゼロから立ち上げ、軌道に乗せていく重要なミッションです。これまでの知見を結集し、最適な運用体制の構築をリードしていただきます。
主な業務内容
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【S/4HANAデータ移行支援(計画・要件定義)】フルリモート/上流工程リード/即日~長期
SAP S/4HANAへのシステム刷新におけるデータ移行フェーズにおいて、計画策定から実行管理に至るまでの一連のプロセスを中心となって推進していただきます。
主な業務内容:
【MM】
【SD】
【専門商社向けS/4HANA導入(SD/MM)】東京・品川/新規構築・要件定義/即日~長期 ※ジュニア可
専門商社におけるビジネス拡大と経営基盤強化を目的とした、複数会社統合に伴う新規基幹システム導入プロジェクトです。
SAP S/4HANAを基盤とし、SD/MM領域を中心としたコンサルティング業務を中心メンバーとして推進していただきます。
主な業務内容:
【MM】
【SD】
【商社向けS/4HANA導入・開発支援(ロジ領域 SD/MM)】東京/IF・帳票・アドオン/即日~長期
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【S/4HANAモジュールコンサル~基本設計支援】東京都/リモート併用/即日~
担当領域のコンサルタント業務
要件定義(基本設計)~本稼働までの対応
アドオン設計、受入テスト
顧客やその他関係者とのセッション
【FI】
【不動産業向けSAP導入支援(財務会計・RPA)】東京都/オンサイト/即日~2027年1月
SAP FI(財務会計)領域の導入経験
RPA(WinActor・VBA)による業務効率化経験
業務理解をもとにした仕様整理・開発連携が可能であること
不動産業のバックオフィス業務におけるSAP導入支援
財務会計領域の実現フェーズ支援(要件に基づいた開発支援)
RPA(WinActor/VBA)を活用した自動化実装支援
【FI】
【不動産業向けSAP導入支援(財務会計・RPA)】大阪/オンサイト/即日~2027年1月
SAP FI(財務会計)領域の導入経験
RPA(WinActor・VBA)による業務効率化経験
業務理解をもとにした仕様整理・開発連携が可能であること
不動産業のバックオフィス業務におけるSAP導入支援
財務会計領域の実現フェーズ支援(要件に基づいた開発支援)
RPA(WinActor/VBA)を活用した自動化実装支援
【FI】
【エネルギー業向けSAP会計テスト支援】東京都/リモート併用/即日~
次期ERP導入プロジェクトにおける会計領域のテスト支援
テスト計画/ケース策定、テスト実施支援
会計チームと連携した進捗管理、課題対応
【SD】
【その他】
【食品業向けSAP構想策定支援(販売・物流)】東京都/リモート併用/2025年6月~
食品業界のクライアント向けSAPテンプレート導入プロジェクトの構想策定支援
販売(SD)および物流(LE)領域の業務整理、To-Be定義、ギャップ分析等
チームリーダーとしてプロジェクト全体の推進
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【その他】
【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり
いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解
SAPでのデータ移行などの業務経験
事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施
リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施
不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決
業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解
若手メンバーのサポート
ここではSAPのGRCで登場する用語について解説します。
多くがSAPのGRC独自の用語となっています。
用語 | 内容 |
---|---|
GRC | 「ガバナンス(Governance)」「リスク管理(Risk management)」「コンプライアンス(Compliance)」という主要な3つの要素の頭文字を合わせたもの。SAPの提供する機能。 |
BIS | GRCの主要領域「企業リスク・コンプライアンス管理」のソリューションの1つ。 「Business Integrity Screening」の略語。 複数の不正検知ルールを用いてデータを抽出する機能。 |
Access Control | GRCの主要領域「ID・アクセスのガバナンス」のソリューションの1つ。 アクセスリスクの管理、アクセス申請の管理、ロールの管理、定期アクセスレビューの管理、緊急アクセス管理の領域からなる機能。 |
ARA | Access Control の「アクセスリスクの管理」の機能である「Access Risk Analysis(アクセスリスク分析)」の略語。 ロール、ユーザ毎にどのようなリスクが存在しているか検知することが可能です。 |
SoD | ユーザアクセスおよび職務分掌のこと。 |
ARM | Access Control の機能である「Access Request Management(アクセス申請の管理)」の略語。 |
BRM | Access Control の機能である「Business Role Management (ロールの管理)」の略語。 |
EAM | Access Control の機能である「Emergency Access Management (緊急アクセス管理)」の略語。 ※GRCではないSAPの用語で「Enterprise Asset Management(設備資産管理)」も同様にEAMで表記されるため混同に注意。 |
Firefighter ユーザ | 緊急アクセスを必要とするユーザのこと。 |
Firefighter ID | 高い権限を付与されたユーザ IDのこと。 特権ID、特権ユーザなどと呼ばれることもある。 |
FFID | 「Firefighter ID」の略語。 |
監査担当者 | Firefighting アクティビティから生成されたログファイルをレビューし必要に応じて承認するユーザのこと。 |
オーナー | Firefighter IDおよび監査担当者とFirefighterユーザの割当に責任があるユーザのこと。 |
Firefighting | 緊急時にタスクを実行するためにFirefighter ID を使用すること。 |
集中 Firefighting | FirefighterユーザがFirefighting用の別のシステムにログオンするための集中コンソールとして GRCシステムを使用すること。 |
分散 Firefighting | FirefighterユーザがFirefighting用のシステムに直接ログオンでき、GRCシステムは緊急アクセス割当の更新およびレポート用にのみ使用すること。 |
SOX法 | 正式名称は「Public Company Accounting Reform and Investor Protection Act of 2002:上場企業会計改革および投資家保護法」 SOX法は米国の証券市場で株式上場をしている企業が不適切な会計手続きを行うことを防ぐ法律。 |
J-SOX法 | 日本版のSOX法を意味する、正式名称は「内部統制報告制度」。 すべての上場企業に対して「財務諸表」「内部統制監査報告書」「内部統制報告書」の公開を義務付ける制度。 |
内部統制 | 「財務報告の信頼性」「事業活動にかかる法令等の順守」「資産の保全」「業務の有効性・効率性」を主目的とすると金融庁は定義している。 組織内のルール、ルールを順守する体制の整備すること。 |
IAM | 「Identity and Access Management」の略語。 ユーザーIDとアクセス権限を管理すること。 |
企業リスク・コンプライアンス管理 | GRCの主要領域の1つ。 ソリューションとして「SAP Risk Management」「SAP Process Control」「SAP Audit Management」「SAP Business Integrity Screening」が存在している。 |
SAP Risk Management | GRCの主要領域「企業リスク・コンプライアンス管理」のソリューションの1つ。 リスクとなり得る要素の分析・評価を行う。 |
SAP Process Control | GRCの主要領域「企業リスク・コンプライアンス管理」のソリューションの1つ。 主要なビジネスプロセスのリスクの特定、評価、改善を行う。 |
SAP Audit Management | GRCの主要領域「企業リスク・コンプライアンス管理」のソリューションの1つ。 内部統制の整備を行う。 |
ID・アクセスのガバナンス | GRCの主要領域の1つ。 ソリューションとして「SAP Access Control」「SAP Cloud Identity Access Governance」が存在している。 |
SAP Cloud Identity Access Governance | GRCの主要領域「ID・アクセスのガバナンス」のソリューションの1つ。 オンプレミス環境とクラウド環境のアクセス管理をシンプル化する。 |
サイバーセキュリティ | GRCの主要領域の1つ。 ソリューションとして「SAP Enterprise Threat Detection」「SAP Privacy Governance」が存在している。 |
SAP Enterprise Threat Detection | GRCの主要領域「サイバーセキュリティ」のソリューションの1つ。 サイバー攻撃の事前検知、外部脅威の特定、分析を行う。 |
SAP Privacy Governance | GRCの主要領域「サイバーセキュリティ」のソリューションの1つ。 データプライバシー規制の管理、内部のセキュリティ統制を行う。 |
国際取引の管理 | GRCの主要領域の1つ。 ソリューションとして「SAP Watch List Screening」「SAP Global Trade Services」が存在している。 |
SAP Watch List Screening | GRCの主要領域「国際取引の管理」のソリューションの1つ。 ビジネスパートナーのスクリーニングを簡潔化する。 |
SAP Global Trade Services | GRCの主要領域「国際取引の管理」のソリューションの1つ。 貿易業務の効率化、コンプライアンスの強化を行う。 |
GRCは「ガバナンス(Governance)」「リスク管理(Risk management)」「コンプライアンス(Compliance)」という主要な3つの要素の頭文字を合わせたものです。
SAPが提供しているGRCソリューションは下記の4つの領域に分かれています。
GRCの主要領域「企業リスク・コンプライアンス管理」のソリューションの1つで「Business Integrity Screening」の略語です。
複数の不正検知ルールを用いて異常、不正行為、ポリシーからの逸脱のデータを抽出する機能です。
下記がBISで実現可能です。
例として次のような検知が可能です。
不正検知ルールとしてワードリストに「一時金」を登録します。
そうすると伝票テキストに「一時金」を含む伝票をアラートとして検知します。
「Access Control」とはユーザアクセスに関する潜在リスクを明らかにし、それを修正、あるいは予防するSAP提供の仕組みのことです。
「Access Control」には主要な機能が下記の5つとなっています。
「アクセスリスクの管理」の機能の1つです。
ロール、ユーザ毎にどのようなリスクが存在しているか検知することが可能です。
SAP標準の職務分掌ルールでは下記のように「トランザクションコード:FD02」と「トランザクションコード:VA01」を使用できる権限を付与されているユーザはアクセスリスク分析で「架空の顧客を登録し、不正な販売伝票を作成することで売り上げを粉飾できる」リスクがあると検知されます。
今回のポイント!!
・GRCは「ガバナンス(Governance)」「リスク管理(Risk management)」「コンプライアンス(Compliance)」の3つの頭文字を合わせたもの。
・略語については他のモジュールにも同名称のものがあるため注意が必要。
・Firefighter IDは高い権限を付与されたユーザ IDのこと。
新着のSAPフリーランス案件
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【SAP運用保守リーダー(得意モジュール担当)】フルリモート/チーム立ち上げ/即日~長期
SAP S/4HANA環境において、安定稼働を支える運用保守チームをゼロから立ち上げ、軌道に乗せていく重要なミッションです。これまでの知見を結集し、最適な運用体制の構築をリードしていただきます。
主な業務内容
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【S/4HANAデータ移行支援(計画・要件定義)】フルリモート/上流工程リード/即日~長期
SAP S/4HANAへのシステム刷新におけるデータ移行フェーズにおいて、計画策定から実行管理に至るまでの一連のプロセスを中心となって推進していただきます。
主な業務内容:
【MM】
【SD】
【専門商社向けS/4HANA導入(SD/MM)】東京・品川/新規構築・要件定義/即日~長期 ※ジュニア可
専門商社におけるビジネス拡大と経営基盤強化を目的とした、複数会社統合に伴う新規基幹システム導入プロジェクトです。
SAP S/4HANAを基盤とし、SD/MM領域を中心としたコンサルティング業務を中心メンバーとして推進していただきます。
主な業務内容:
【MM】
【SD】
【商社向けS/4HANA導入・開発支援(ロジ領域 SD/MM)】東京/IF・帳票・アドオン/即日~長期
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【S/4HANAモジュールコンサル~基本設計支援】東京都/リモート併用/即日~
担当領域のコンサルタント業務
要件定義(基本設計)~本稼働までの対応
アドオン設計、受入テスト
顧客やその他関係者とのセッション
【FI】
【不動産業向けSAP導入支援(財務会計・RPA)】東京都/オンサイト/即日~2027年1月
SAP FI(財務会計)領域の導入経験
RPA(WinActor・VBA)による業務効率化経験
業務理解をもとにした仕様整理・開発連携が可能であること
不動産業のバックオフィス業務におけるSAP導入支援
財務会計領域の実現フェーズ支援(要件に基づいた開発支援)
RPA(WinActor/VBA)を活用した自動化実装支援
【FI】
【不動産業向けSAP導入支援(財務会計・RPA)】大阪/オンサイト/即日~2027年1月
SAP FI(財務会計)領域の導入経験
RPA(WinActor・VBA)による業務効率化経験
業務理解をもとにした仕様整理・開発連携が可能であること
不動産業のバックオフィス業務におけるSAP導入支援
財務会計領域の実現フェーズ支援(要件に基づいた開発支援)
RPA(WinActor/VBA)を活用した自動化実装支援
【FI】
【エネルギー業向けSAP会計テスト支援】東京都/リモート併用/即日~
次期ERP導入プロジェクトにおける会計領域のテスト支援
テスト計画/ケース策定、テスト実施支援
会計チームと連携した進捗管理、課題対応
【SD】
【その他】
【食品業向けSAP構想策定支援(販売・物流)】東京都/リモート併用/2025年6月~
食品業界のクライアント向けSAPテンプレート導入プロジェクトの構想策定支援
販売(SD)および物流(LE)領域の業務整理、To-Be定義、ギャップ分析等
チームリーダーとしてプロジェクト全体の推進
【CO】
【FI】
【MM】
【PP】
【SD】
【その他】
【塗料会社向けS/4HANA導入プロジェクト】テスト移行フェーズ支援/フルリモート+大阪出張あり
いずれかのモジュールにおけるSAPの標準機能の理解
SAPでのデータ移行などの業務経験
事前に定義された手順に沿って、データの事前検証、投入、投入後検証を実施
リハーサルを通じて手順の不備があれば修正を実施
不具合発生時に原因を調査し、データ作成元のお客様とコミュニケーションを取って解決
業務的な不具合にも対応できるよう、前提となる業務やシステムの理解
若手メンバーのサポート
SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!
SAPラボのライターの特徴
・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!
SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。
募集要項
・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上
ご応募/お問合せ先
info@sap-labo.com
少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!
新卒でSAPのエンジニアとなり、10年ほどの経験を持つ現役のSAPエンジニア。
SAPのモジュールを問わず広く学習しながら業務の対応を行っている。
自分と同様にSAPで困っている人のサポートをしたいと思いSAPラボに参加。