
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
登場人物紹介
三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!
博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退し、SAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
新着のFIのフリーランス案件
【FI】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)
【FI】
輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援
【CO】
【FI】
S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)
【CO】
【FI】
ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援
【FI】
SAP導入プロジェクト支援(会計領域)
【CO】
【FI】
【その他】
海運業向けS/4HANA新規導入プロジェクト支援(複数枠)
【FI】
監査法人向け期間システムにおけるエンハンス開発支援
【FI】
組立製造業向けSAP S4導入における開発支援(会計領域)
【CO】
【FI】
【MM】
製造業向けSAP運用保守支援
【CO】
【FI】
【MM】
SAP IF要件定義支援(FI・CO・MM)
以下は未転記伝票(Parking Document)関連のテーブル関連図じゃ!
テーブルID | テーブル内容 |
---|---|
BKPF | 会計伝票ヘッダ |
VBKPF | 未転記伝票ヘッダ |
VBSEGS | 未転記伝票明細-GL勘定 |
VBSEGD | 未転記伝票明細-得意先 |
VBSEGK | 未転記伝票明細-仕入先 |
VBSEGA | 未転記伝票明細-資産 |
テーブルが対応するSAP上の箇所とテーブル検索例を紹介します。
テーブルの検索はT-CODE:SE16Nを使用しています。
BKPFについてはこちらの記事を参照するんじゃ!
こちらはBKPFの未転記版のテーブルじゃ!
保持しているデータ項目はBKPFとほぼ一緒じゃ!
未転記伝票明細テーブルにも命名規則があるんじゃ!
未転記伝票明細テーブルでは、テーブル名称の最終文字より、どの勘定明細のデータを保持しているのかを表しているんじゃ!
VBSEG*のテーブルはあくまで未転記伝票の情報のみを保持しており、実際に未転記伝票が会計転記が行われた場合には、各未転記伝票明細テーブルからデータが消えるのも大きな特徴じゃ!
VBSEG*で始まるテーブルは未転記伝票の明細データを保持しているテーブルですね!
その通りじゃ!勘定タイプごとの未転記伝票の明細データが格納されるテーブルが異なる点に留意するんじゃ。
同じ未転記伝票番号でも明細のデータタイプにより、未転記伝票明細の格納テーブルは変わるのがポイントじゃ。
Ex.
GL費用 ⇒VBSEGSに保持 / 仕入先 ⇒VBSEGKに保持
また実際に未転記伝票が転記された場合にはVBSEGSとVBSEGKからもデータが消える点も留意が必要ぞい。あくまでVBSEG*のテーブルは未転記明細の状態を保持するので、転記された後はVBSG*のテーブルからはデータがなくなるんじゃ。
未転記伝票が転記された場合には、VBSEGSとVBSEGKからデータが消える一方で、新たにBSEGテーブルには該当の会計伝票番号のデータが登録される点に留意が必要じゃ!
要するに未転記(VBSEG*)→転記済(BSEG)で格納テーブルが異なっている点に留意する必要があるんじゃ!
未転記伝票明細は転記によって、VBSEG*のテーブルからBSEGにデータの格納先が変わるんですね。
その通りじゃ!
VBSEG*→未転記明細
BSEG→転記済明細
でSAP上はデータが登録されるんじゃ!
今回は未転記伝票に関するテーブルを紹介したぞい!
ぜひ一度、自分自身SAPの実機上で未転記伝票テーブルを参照してみるんじゃ!
新着のFIのフリーランス案件
【FI】
大手国内SIer関連会社に対するテンプレート展開PJの要件定義支援(FI)
【FI】
輸送用機器企業様向けS/4導入案件支援
【CO】
【FI】
S/4HANA Privateの導入支援(開発~単体テスト)
【CO】
【FI】
ハードウエアリプレイスに伴うSAPシステム検証支援
【FI】
SAP導入プロジェクト支援(会計領域)
【CO】
【FI】
【その他】
海運業向けS/4HANA新規導入プロジェクト支援(複数枠)
【FI】
監査法人向け期間システムにおけるエンハンス開発支援
【FI】
組立製造業向けSAP S4導入における開発支援(会計領域)
【CO】
【FI】
【MM】
製造業向けSAP運用保守支援
【CO】
【FI】
【MM】
SAP IF要件定義支援(FI・CO・MM)
SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!
SAPラボのライターの特徴
・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!
SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。
募集要項
・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上
ご応募/お問合せ先
info@sap-labo.com
少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!