【新着】SAPラボのYouTubeチャンネル開設しました SAPラボチャンネルはコチラ

【SAP FI】テーブル関連図(GL勘定マスタ)

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退しSAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
若者に負けぬようX(旧Twitter)も奮闘中。

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のFIのフリーランス案件

【FI】

【ECC→S4HANA移行(FI/会計帳票)】東京都/リモート併用/アドオン帳票リバースエンジニアリング

月額単価
1,150,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
ECC6.0からS/4HANAへの移行プロジェクトです。 設計書が存在しない現行のアドオン帳票(約46本)について、リバースエンジニアリングを実施し、S/4HANAでの実装に向けた基本設計書の新規作成を行います。 本案件では、会計帳票チームのサブリードとして、経理ユーザーとの要件ヒアリング、基本設計、開発チーム(別チーム)への説明、成果物レビュー、チームの進捗・課題管理などを担当していただきます。 主な業務内容:
  • 現行アドオン帳票のリバースエンジニアリングによる基本設計書作成
  • 顧客(経理ユーザー)への要件ヒアリング、仕様調整
  • 開発チームへの設計詳細説明、および開発成果物のレビュー
  • 帳票チームのサブリード業務(各帳票の進捗状況把握、課題管理)
  • タスク遂行に関するスケジュール調整、要員アサインの調整
  • 顧客IT部門担当との進め方や品質管理に関するコミュニケーション

【FI】

【SAP FI(ジュニア枠)】東京/要件定義サポート

月額単価
600,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
SAPプロジェクトが要件定義フェーズを迎えるにあたり、FIチームのサポートメンバーとしてご活躍いただけるジュニアコンサルタントの方を募集いたします。 本ポジションでは、FIの基本的なご経験を活かし、シニアコンサルタントの支援のもと、プロジェクトの上流工程に携わる絶好の機会です。 主な業務内容:
  • 要件定義フェーズにおけるドキュメント(議事録、課題管理表など)の作成支援
  • データ収集、およびExcelを使用した集計・管理
  • FI領域(総勘定元帳、伝票入力など)に関する調査・確認サポート
  • チーム内の各種調整、および会議設定支援

【FI】

【SAP FI/CO運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,250,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。 また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容:
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(FI)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側の会計領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。PL/BSに関する議論が中心となるため、FIの深い知見が求められます。 主な業務内容:
  • 業務フローや業務一覧を基に、SAP標準機能での実現可否を明確化(Fit-to-Standard)
  • SAPでの運用案、およびSAP外での代替業務案(ワークアラウンド)の検討・提案
  • SAPベンダーとの技術的な対話をサポートし、クライアントチームを支援
  • 業務部門と協働し、実現可能な新業務フローの構築
  • 既存システムとのインターフェース要件定義の検討支援
  • ワークショップにおけるディスカッションの支援、および経理・会計部門との調整・課題解決

【FI】

【SAP FI運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【自動車部品メーカーSAP導入(FI-AA)】フルリモート/設計・カスタマイズ

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
自動車部品メーカーの基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要な局面である要件定義後期から基本設計フェーズにおいて、FI-AA(固定資産)の専門家としてご参画いただきます。固定資産モジュールに関するカスタマイズやアドオン設計を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容
  • FI-AA(固定資産)モジュールに関するカスタマイズの設計、および実装
  • アドオン機能の基本設計、および設計書の作成
  • 要件定義の後期フェーズにおける、仕様の具体化および顧客との調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【FI】

【製造業S/4HANA導入(FI-AP/AR)】大阪(リモート相談可)/要件定義・アドオン設計

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
大阪府
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
FI-GLが先行稼働しているS/4HANA環境に、FI-AP/ARモジュールを追加導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、会計チームを支援する形で、FI-AP/AR領域の専門家としてご参画いただきます。要件定義からアドオンの設計開発フェーズにおける上流工程まで、一連のタスクを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI-AP/AR領域における要件定義、および顧客担当者とのディスカッション
  • Fit&Gap分析、および新業務プロセスの設計支援
  • アドオン機能の要件定義、および外部設計書の作成
  • 開発チームへの設計内容の連携、およびQ&A対応
  • 関連するカスタマイズの検討・実施

【FI】

【空輸業S/4HANA再構築(FI/TRM)】東京・大田区(リモート併用)/要件定義

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
現行のECC6.0からSAP S/4HANAへ基幹システムを再構築するプロジェクトです。 Fit to Standardを基本方針としつつ、現行システムからの変革ポイントを中心に要件定義を進めます。 本プロジェクトにおいて、ご自身の専門領域(債権管理、債務管理、I/F、TRM)のコンサルタントまたはSEとして、要件定義フェーズを中心メンバーとして担当していただきます。 募集ポジションと主な業務内容: ① 債権管理(AR)に詳しいSAP会計コンサルタント AR領域の専門家として、現行業務の分析、新業務プロセスの設計、Fit&Gap分析、および要件定義を主導します。 ② 債務管理(AP)に詳しいSAP会計コンサルタント AP領域の専門家として、現行業務の分析、新業務プロセスの設計、Fit&Gap分析、および要件定義を主導します。 ③ I/Fの設計開発ができるSAP会計SE 会計領域における外部システムとのインターフェースについて、要件定義から設計、開発連携までを担当します。 ④ TRMモジュールの経験者(ジュニアコンサルタント可) TRM(Treasury and Risk Management)領域の担当として、要件定義やFit&Gap分析の支援を行います。

【FI】

【S/4HANAグローバルERPテンプレート(FI-RTR)】フルリモート/構想・要件定義準備

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のグローバルなビジネス展開を支える、SAP S/4HANAによる新ERPテンプレートの構築プロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの初期段階である要件定義準備フェーズにおいて、FI(Record to Report)領域の専門家としてご参画いただきます。先行して導入されたFIシステムとの連携も考慮しながら、SAP構築を推進する重要な役割を担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI(RTR)領域における、グローバルテンプレートの構想策定および要件定義準備
  • 現行業務プロセスの分析、およびグローバル標準プロセスの設計支援
  • 先行導入済みのFIシステムとの連携方式の検討、および設計
  • 課題の整理、および解決方針の策定・提案
  • 関連ドキュメント(構想資料、課題管理表など)の作成

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

【その他】

【ECC→S/4HANA移行(FI基本設計)】東京駅(週1出社)/アドオン帳票再設計

月額単価
900,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
ECC6.0からS/4HANAへの移行プロジェクトにおいて、設計書が存在しない数十本の既存アドオン帳票(ABAP)をS/4HANA環境で再実装することがミッションです。 本ポジションでは、現行のABAPプログラムをリバースエンジニアリングしながら、顧客への要件ヒアリングを行い、S/4HANA用の新たな基本設計書を作成する、非常に重要な役割を担当していただきます。 主な業務内容:
  • 既存アドオン帳票(ABAP)のソースコード解析(リバースエンジニアリング)
  • 顧客担当者への要件ヒアリング、および仕様確認
  • S/4HANA環境で実装するための、新たな基本設計書レベルの資料作成
  • 作成した基本設計書の開発チームへの説明、および連携
この記事のポイント

テーブル関連図(GL勘定マスタ) 

博士

以下はGL勘定マスタ(General Ledger Account)関連のテーブル関連図じゃ!

GL勘定マスタのテーブル関連図

テーブル一覧・概要(GL勘定マスタ)

テーブルIDテーブル内容
SKA1勘定マスタ(勘定コード表別)
SKB1勘定マスタ(会社コード別)
SKAT勘定コード表:テキスト
GL勘定マスタテーブル

各テーブル解説

テーブルが対応するSAP上の箇所とテーブル検索例を紹介します。
テーブルの検索はT-CODE:SE16Nを使用しています。

SKA1(勘定マスタ-勘定コード表別)

博士

まずはSKA1じゃ!

SKA1は勘定マスタ(勘定コード表別)を保持しているテーブルじゃ!

SKA1の検索
レイナ

SKA1には勘定コード表軸での勘定マスタですね!

博士

その通りじゃ!

SKA1(勘定コード表別)とSKB1(会社コード別)ではテーブル軸が異なっておる。各々のテーブルデータをよく眺めてみると保持しているデータ項目が異なっていることに気付けるぞい!

SKB1(勘定マスタ-会社コード別)

博士

次にSKB1(勘定マスタ-会社コード別)をみていくぞい!

SKB1では、勘定マスタ(会社コード別)を保持しているテーブルじゃ!

SKB1の検索
レイナ

SKB1では、会計明細の入力可能項目を制御する「項目ステータスグループ」や記帳を制御する「統制勘定タイプ」を保持しているのですね。

博士

その通りじゃ!

会計明細の入力可否項目を制御する項目ステータスグループは会計転記系のAdd-onでも重要な情報になるので、留意が必要じゃ!

SKAT(勘定コード表:テキスト)

博士

SKATは勘定テキストを保持しているテーブルじゃ。

SKATの検索

最後に

博士

GL勘定マスタはよく参照することのあるテーブルじゃ!
T-CODE:FS00(勘定コードマスタレコード更新)と合わせて参照すると理解が深まるぞい!

新着のFIのフリーランス案件

【FI】

【ECC→S4HANA移行(FI/会計帳票)】東京都/リモート併用/アドオン帳票リバースエンジニアリング

月額単価
1,150,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
ECC6.0からS/4HANAへの移行プロジェクトです。 設計書が存在しない現行のアドオン帳票(約46本)について、リバースエンジニアリングを実施し、S/4HANAでの実装に向けた基本設計書の新規作成を行います。 本案件では、会計帳票チームのサブリードとして、経理ユーザーとの要件ヒアリング、基本設計、開発チーム(別チーム)への説明、成果物レビュー、チームの進捗・課題管理などを担当していただきます。 主な業務内容:
  • 現行アドオン帳票のリバースエンジニアリングによる基本設計書作成
  • 顧客(経理ユーザー)への要件ヒアリング、仕様調整
  • 開発チームへの設計詳細説明、および開発成果物のレビュー
  • 帳票チームのサブリード業務(各帳票の進捗状況把握、課題管理)
  • タスク遂行に関するスケジュール調整、要員アサインの調整
  • 顧客IT部門担当との進め方や品質管理に関するコミュニケーション

【FI】

【SAP FI(ジュニア枠)】東京/要件定義サポート

月額単価
600,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
SAPプロジェクトが要件定義フェーズを迎えるにあたり、FIチームのサポートメンバーとしてご活躍いただけるジュニアコンサルタントの方を募集いたします。 本ポジションでは、FIの基本的なご経験を活かし、シニアコンサルタントの支援のもと、プロジェクトの上流工程に携わる絶好の機会です。 主な業務内容:
  • 要件定義フェーズにおけるドキュメント(議事録、課題管理表など)の作成支援
  • データ収集、およびExcelを使用した集計・管理
  • FI領域(総勘定元帳、伝票入力など)に関する調査・確認サポート
  • チーム内の各種調整、および会議設定支援

【FI】

【SAP FI/CO運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,250,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。 また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容:
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(FI)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側の会計領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。PL/BSに関する議論が中心となるため、FIの深い知見が求められます。 主な業務内容:
  • 業務フローや業務一覧を基に、SAP標準機能での実現可否を明確化(Fit-to-Standard)
  • SAPでの運用案、およびSAP外での代替業務案(ワークアラウンド)の検討・提案
  • SAPベンダーとの技術的な対話をサポートし、クライアントチームを支援
  • 業務部門と協働し、実現可能な新業務フローの構築
  • 既存システムとのインターフェース要件定義の検討支援
  • ワークショップにおけるディスカッションの支援、および経理・会計部門との調整・課題解決

【FI】

【SAP FI運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【自動車部品メーカーSAP導入(FI-AA)】フルリモート/設計・カスタマイズ

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
自動車部品メーカーの基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要な局面である要件定義後期から基本設計フェーズにおいて、FI-AA(固定資産)の専門家としてご参画いただきます。固定資産モジュールに関するカスタマイズやアドオン設計を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容
  • FI-AA(固定資産)モジュールに関するカスタマイズの設計、および実装
  • アドオン機能の基本設計、および設計書の作成
  • 要件定義の後期フェーズにおける、仕様の具体化および顧客との調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【FI】

【製造業S/4HANA導入(FI-AP/AR)】大阪(リモート相談可)/要件定義・アドオン設計

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
大阪府
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
FI-GLが先行稼働しているS/4HANA環境に、FI-AP/ARモジュールを追加導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、会計チームを支援する形で、FI-AP/AR領域の専門家としてご参画いただきます。要件定義からアドオンの設計開発フェーズにおける上流工程まで、一連のタスクを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI-AP/AR領域における要件定義、および顧客担当者とのディスカッション
  • Fit&Gap分析、および新業務プロセスの設計支援
  • アドオン機能の要件定義、および外部設計書の作成
  • 開発チームへの設計内容の連携、およびQ&A対応
  • 関連するカスタマイズの検討・実施

【FI】

【空輸業S/4HANA再構築(FI/TRM)】東京・大田区(リモート併用)/要件定義

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
現行のECC6.0からSAP S/4HANAへ基幹システムを再構築するプロジェクトです。 Fit to Standardを基本方針としつつ、現行システムからの変革ポイントを中心に要件定義を進めます。 本プロジェクトにおいて、ご自身の専門領域(債権管理、債務管理、I/F、TRM)のコンサルタントまたはSEとして、要件定義フェーズを中心メンバーとして担当していただきます。 募集ポジションと主な業務内容: ① 債権管理(AR)に詳しいSAP会計コンサルタント AR領域の専門家として、現行業務の分析、新業務プロセスの設計、Fit&Gap分析、および要件定義を主導します。 ② 債務管理(AP)に詳しいSAP会計コンサルタント AP領域の専門家として、現行業務の分析、新業務プロセスの設計、Fit&Gap分析、および要件定義を主導します。 ③ I/Fの設計開発ができるSAP会計SE 会計領域における外部システムとのインターフェースについて、要件定義から設計、開発連携までを担当します。 ④ TRMモジュールの経験者(ジュニアコンサルタント可) TRM(Treasury and Risk Management)領域の担当として、要件定義やFit&Gap分析の支援を行います。

【FI】

【S/4HANAグローバルERPテンプレート(FI-RTR)】フルリモート/構想・要件定義準備

月額単価
1,600,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のグローバルなビジネス展開を支える、SAP S/4HANAによる新ERPテンプレートの構築プロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの初期段階である要件定義準備フェーズにおいて、FI(Record to Report)領域の専門家としてご参画いただきます。先行して導入されたFIシステムとの連携も考慮しながら、SAP構築を推進する重要な役割を担当していただきます。 主な業務内容:
  • FI(RTR)領域における、グローバルテンプレートの構想策定および要件定義準備
  • 現行業務プロセスの分析、およびグローバル標準プロセスの設計支援
  • 先行導入済みのFIシステムとの連携方式の検討、および設計
  • 課題の整理、および解決方針の策定・提案
  • 関連ドキュメント(構想資料、課題管理表など)の作成

【CO】

【FI】

【MM】

【SD】

【その他】

【ECC→S/4HANA移行(FI基本設計)】東京駅(週1出社)/アドオン帳票再設計

月額単価
900,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
ECC6.0からS/4HANAへの移行プロジェクトにおいて、設計書が存在しない数十本の既存アドオン帳票(ABAP)をS/4HANA環境で再実装することがミッションです。 本ポジションでは、現行のABAPプログラムをリバースエンジニアリングしながら、顧客への要件ヒアリングを行い、S/4HANA用の新たな基本設計書を作成する、非常に重要な役割を担当していただきます。 主な業務内容:
  • 既存アドオン帳票(ABAP)のソースコード解析(リバースエンジニアリング)
  • 顧客担当者への要件ヒアリング、および仕様確認
  • S/4HANA環境で実装するための、新たな基本設計書レベルの資料作成
  • 作成した基本設計書の開発チームへの説明、および連携

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SAPコンサルタント(経験:FI/CO/ABAP)

新卒でSIerに入社して、初配属がSAPプロジェクト。その後ITコンサルファーム、不動産スタートアップを経て、独立。

新卒時代にSAPを勉強したくても、SAP情報サイトが少なくキャッチアップに苦労した経験から、SAPをなるだけ簡単にわかりやすくをモットーにSAPラボを運営しつつ、SAP業界の裾野を広げるべく活動中!

一緒に「SAPラボ」を盛り上げてくれる副業ライター(SAP経験者)を募集してますので、お問い合わせよりお願いします!

この記事のポイント