【新着】SAPラボのYouTubeチャンネル開設しました SAPラボチャンネルはコチラ

【SAP基礎】AL11を使ったファイル操作の徹底解説!

AL11とCG3Z/CG3Yを使ったファイル操作の解説
販売出力マスタ

登場人物紹介

三崎レイナ
社会人1年目。新卒でITコンサルティングファームに就職。初配属がSAPプロジェクトにアサインされる。SAPがわからないことだらけで悩んでいたところ、会社の先輩にSAPラボの所長を紹介され、毎週末に所長とSAPのお勉強中!

博士
SAPラボの所長。SAP大好き博士!SAP導入プロジェクトを構想策定~運用保守まであらゆるフェーズを数多く経験。
いまは優しきおじいちゃんだが、プロマネバリバリの時代はかなり怖かったらしい。現在は引退しSAPの後進育成と啓蒙活動に従事中!
若者に負けぬようX(旧Twitter)も奮闘中。

この記事を読むメリット
  • AL11を使ったファイル確認の操作手順が理解できます
  • CG3Y/CG3Zを用いたファイル転送の操作手順が理解できます

はじめに、SAPで扱うファイルは主に以下の2つに分類されます:

  • アプリケーションサーバ上のファイル:SAP NetWeaverが稼働するサーバのファイルシステムに保存されているファイル。
  • プレゼンテーションサーバ上のファイル:ユーザーの操作端末(Windowsなど)に存在するファイル。つまり、ローカルPC上のファイル。

今回は、アプリケーションサーバ上のファイル操作について解説してきます。

SAPではアプリケーションサーバ上のファイルにアクセスしてデータをやり取りすることがよくあります。本記事では、その代表的なT-CODE:AL11、CG3Y、CG3Zを中心に、SAPにおけるファイル操作の基礎から実務的な操作方法までをわかりやすく解説します。

博士

ファイル操作といえば、論理ファイル名じゃ!
以下の記事を参考にするとよいぞい!

SAPフリーランスバンク SAPフリーランスバンク

新着のSAPフリーランス案件

【FI】

【SAP FI/CO運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,250,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。 また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容:
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【MM】

【SD】

【商社SAP(SD/MMマスタ移行ツール)】東京(リモート併用)/設計・改修

月額単価
1,400,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義, 設計
稼働率:
100%
作業内容:
商社向けSAPプロジェクトのマスタチームにおいて、マスタデータ(特に品目マスタ)移行の効率化とユーザービリティ向上がミッションです。 現在の移行ツールは使いづらい点があり、UI改善を含めた、より優れたツールへの改修が求められています。 本ポジションでは、既存ツールの部品(BAdI、汎用ツール等)を有効活用し、省エネルギーで効果的なツールの設計・改修、テスト、移行までを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • マスタ(特に品目)移行ツール(ファイルアップロードツール)の設計・改修
  • ユーザーインターフェース(UI)の改善を含む、外部設計書の作成
  • 改修したツールのテスト計画、および実施
  • 実際のデータ移行におけるツール利用支援
  • 既存ツールの部品(BAdI、汎用ツール等)の調査・活用検討

【PP】

【S/4HANA新規導入(PP)】富山(リモート併用)/要件定義・IF設計

月額単価
1,550,000円 / 月
稼働場所
富山県
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの新規導入プロジェクトが進行しており、要件定義フェーズにおいてPP(生産計画/管理)領域を推進していただけるコンサルタントを募集いたします。 顧客と直接コミュニケーションを取りながら、最適な業務プロセスとシステム設計(インターフェース含む)を定義する、非常に重要な役割です。 本ポジションでは、これまでに培われたPPの専門知識と適用設計のスキルを存分に発揮していただくことを期待しています。 主な業務内容:
  • PPモジュールにおける要件定義、および顧客との適用設計
  • PPの標準機能に関する調査、およびカスタマイズ設定
  • インターフェース(I/F)の設計、および開発連携

【PP】

【S/4HANA新規導入(PP設計)】フルリモート(都内)/基本設計

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
大手エネルギー会社向けSAP S/4 HANA新規導入プロジェクトにおいて、基本設計業務をご担当いただきます。 本ポジションでは、PP(生産計画/管理)領域の専門家として、新システムの基盤となる基本設計を中心メンバーとして推進していただくことを期待しています。 主な業務内容:
  • SAP S/4 HANA PPモジュールにおける基本設計書の作成
  • 要件定義に基づいた、システム機能の具体化
  • アドオン機能の設計、およびFiori画面の設計(ご経験に応じて)
  • 開発チームや他モジュール担当者との連携、調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【MM】

【SD】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(MM/SD)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側のロジスティクス領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。特に検討が薄いMM領域を重点的にご担当いただきます。 主な業務内容:
  • 物流や調達に関する業務要件の整理と、システム要件への落とし込み(Fit-to-Standard)
  • SAPで使用する機能と業務のスコープの明確化
  • 関連するマスターデータ(品目マスター、組織マスター等)の設計、およびインターフェースの仕様検討
  • クライアント側主担当者のパートナーとして、資料作成や詳細検討を推進
  • 現場部門との調整、および課題の整理・改善案の検討

【FI】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(FI)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側の会計領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。PL/BSに関する議論が中心となるため、FIの深い知見が求められます。 主な業務内容:
  • 業務フローや業務一覧を基に、SAP標準機能での実現可否を明確化(Fit-to-Standard)
  • SAPでの運用案、およびSAP外での代替業務案(ワークアラウンド)の検討・提案
  • SAPベンダーとの技術的な対話をサポートし、クライアントチームを支援
  • 業務部門と協働し、実現可能な新業務フローの構築
  • 既存システムとのインターフェース要件定義の検討支援
  • ワークショップにおけるディスカッションの支援、および経理・会計部門との調整・課題解決

【SD】

【中堅製造業SAP新規導入(SD設計)】フルリモート/基本設計・オフショア連携

月額単価
1,000,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
現行のAS400システムからSAP(SD, MM, PP, FI, CO)への新規導入プロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要なフェーズである基本設計において、SDモジュールの設計作業を中心メンバーとして担当していただきます。特に、受注、出荷、ロット管理、在庫引当といったコアな業務領域が対象となります。 主な業務内容
  • SAP SDモジュール(受注、出荷、ロット管理、在庫引当)における基本設計書の作成
  • 要件定義に基づいた、システム機能の具体化
  • オフショア(大連)の開発チームへの設計内容の説明、およびQ&A対応
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【FI】

【SAP FI運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【自動車部品メーカーSAP導入(FI-AA)】フルリモート/設計・カスタマイズ

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
自動車部品メーカーの基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要な局面である要件定義後期から基本設計フェーズにおいて、FI-AA(固定資産)の専門家としてご参画いただきます。固定資産モジュールに関するカスタマイズやアドオン設計を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容
  • FI-AA(固定資産)モジュールに関するカスタマイズの設計、および実装
  • アドオン機能の基本設計、および設計書の作成
  • 要件定義の後期フェーズにおける、仕様の具体化および顧客との調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【MM】

【S/4HANA導入支援(MM移行)】東京・上野(基本リモート)/移行・テスト・課題対応

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, テスト, その他
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの新規導入プロジェクトにおいて、MM(在庫購買管理)領域のデータ移行を成功させることがミッションです。 本ポジションでは、MMの専門家として、データ移行の実行からテスト、発生した課題への対応まで、移行フェーズにおける一連の業務を主体的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • MM領域のマスタデータおよびトランザクションデータの移行支援
  • 移行後のデータ検証、およびテストの実施
  • 移行やテストで発生した課題の調査、分析、および解決策の提示
  • 関連チームとの連携、および進捗報告
  • 関連ドキュメントの作成および更新
この記事のポイント

AL11について

概要

T-CODE:AL11 は、SAP標準で提供されているトランザクションコードでアプリケーションサーバ上のディレクトリとファイルをGUI上で一覧表示するためのツールです。
表示されるファイルは、SAPシステムからアクセス可能なファイルシステム上に存在するものに限られます。

SAPにおけるシステム運用では、アプリケーションサーバ上のファイルの確認や管理が求められる場面が少なくありません。
例えば外部システムとのファイル連携・バッチ処理の結果確認・出力ファイルの存在チェックといった用途で、サーバ上のファイルを扱う機会は多いはずです。

その際に活躍するのが、標準T-CODE:AL11 です。

AL11で表示されるのは、SAP内で「ディレクトリ(Directory)定義」されているパスに限られます。これらの定義はSAPシステム内に登録されており、直接的に物理パスへアクセスするわけではありません。したがって、システム内で許可されたディレクトリ構成のみが対象となります。

AL11の注意点
  • ファイル一覧の更新はリアルタイムではないため、再読み込みが必要な場合があります。
  • ファイルの中身は読み取り専用です。ダウンロードや削除、編集はできません。
  • 表示されるディレクトリは、SAPシステムに定義されているものに限られます。

使用方法

ここでは、AL11の基本的な操作手順を紹介します。

  1. T-CODE:AL11を開きます
  2. 表示したいディレクトリの行をダブルクリックします
  3. 表示したいファイルの行をダブルクリックします
  4. ファイルの中身が表示されます
SAP AL11の操作手順
AL11の操作手順
レイナ

とっても簡単ですね!

CG3Yについて

概要

CG3Yは、アプリケーションサーバ上のファイルをプレゼンテーションサーバ(=ユーザーのローカルPC)にダウンロードするトランザクションです。AL11で存在を確認したファイルを実際に取得する際に使用します。

使用方法

  1. T-CODE:CG3Yを開きます
  2. 表示されたポップアップに以下の情報を入力します
    • アプリケーションサーバのディレクトリパス
    • フロントエンド(ローカル)のファイルパス
    • データの転送形式
    • 上書き保存するかのチェック
  3. 転送ボタンを押下します
  4. GUI下部に成功メッセージが出力されます
SAP CG3Yの操作手順
CG3Yの操作手順

CG3Zについて

概要

CG3Zは、プレゼンテーションサーバのファイルをアプリケーションサーバにアップロードするためのトランザクションコードです。インタフェース用ファイルの投入などで使用されます。

使用方法

  1. T-CODE:CG3Zを開きます
  2. 表示されたポップアップに以下の情報を入力します
    • フロントエンド(ローカル)のファイルパス
    • アプリケーションサーバのディレクトリパス
    • データの転送形式
    • 上書き保存するかのチェック
  3. 転送ボタンを押下します
  4. GUI下部に成功メッセージが出力されます
博士

T-CODE:CG3Zとほとんど同じじゃぞい!

SAP CG3Zの操作手順
CG3Zの操作手順

まとめ

T-CODE:AL11はSAPアプリケーションサーバ上のファイルをGUIから簡単に確認できる便利なトランザクションコードです。
特に運用・保守業務において、ファイル出力の成否確認・バッチ処理後のファイル存在チェック・ログファイルの閲覧など、活用シーンは多岐にわたります。

読み取り専用であるため安全性も高く、ファイルの内容を誤って変更・削除するリスクもありません。
また、T-CODE:CG3YやCG3Zを用いてローカルPCとの間でファイルを受け渡しすることが可能です。

本記事を通して、これらの機能や基本操作の理解が深まり、インタフェース処理やデータ連携の現場でお役に立てて頂ければ幸いです。最後まで読んで下さりありがとうございました。

新着のSAPフリーランス案件

【FI】

【SAP FI/CO運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,250,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。 また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容:
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【MM】

【SD】

【商社SAP(SD/MMマスタ移行ツール)】東京(リモート併用)/設計・改修

月額単価
1,400,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義, 設計
稼働率:
100%
作業内容:
商社向けSAPプロジェクトのマスタチームにおいて、マスタデータ(特に品目マスタ)移行の効率化とユーザービリティ向上がミッションです。 現在の移行ツールは使いづらい点があり、UI改善を含めた、より優れたツールへの改修が求められています。 本ポジションでは、既存ツールの部品(BAdI、汎用ツール等)を有効活用し、省エネルギーで効果的なツールの設計・改修、テスト、移行までを中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容:
  • マスタ(特に品目)移行ツール(ファイルアップロードツール)の設計・改修
  • ユーザーインターフェース(UI)の改善を含む、外部設計書の作成
  • 改修したツールのテスト計画、および実施
  • 実際のデータ移行におけるツール利用支援
  • 既存ツールの部品(BAdI、汎用ツール等)の調査・活用検討

【PP】

【S/4HANA新規導入(PP)】富山(リモート併用)/要件定義・IF設計

月額単価
1,550,000円 / 月
稼働場所
富山県
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの新規導入プロジェクトが進行しており、要件定義フェーズにおいてPP(生産計画/管理)領域を推進していただけるコンサルタントを募集いたします。 顧客と直接コミュニケーションを取りながら、最適な業務プロセスとシステム設計(インターフェース含む)を定義する、非常に重要な役割です。 本ポジションでは、これまでに培われたPPの専門知識と適用設計のスキルを存分に発揮していただくことを期待しています。 主な業務内容:
  • PPモジュールにおける要件定義、および顧客との適用設計
  • PPの標準機能に関する調査、およびカスタマイズ設定
  • インターフェース(I/F)の設計、および開発連携

【PP】

【S/4HANA新規導入(PP設計)】フルリモート(都内)/基本設計

月額単価
800,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計, 開発(ABAP/Fiori)
稼働率:
100%
作業内容:
大手エネルギー会社向けSAP S/4 HANA新規導入プロジェクトにおいて、基本設計業務をご担当いただきます。 本ポジションでは、PP(生産計画/管理)領域の専門家として、新システムの基盤となる基本設計を中心メンバーとして推進していただくことを期待しています。 主な業務内容:
  • SAP S/4 HANA PPモジュールにおける基本設計書の作成
  • 要件定義に基づいた、システム機能の具体化
  • アドオン機能の設計、およびFiori画面の設計(ご経験に応じて)
  • 開発チームや他モジュール担当者との連携、調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【MM】

【SD】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(MM/SD)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側のロジスティクス領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。特に検討が薄いMM領域を重点的にご担当いただきます。 主な業務内容:
  • 物流や調達に関する業務要件の整理と、システム要件への落とし込み(Fit-to-Standard)
  • SAPで使用する機能と業務のスコープの明確化
  • 関連するマスターデータ(品目マスター、組織マスター等)の設計、およびインターフェースの仕様検討
  • クライアント側主担当者のパートナーとして、資料作成や詳細検討を推進
  • 現場部門との調整、および課題の整理・改善案の検討

【FI】

【大手製造業S/4HANA Cloud導入(FI)】埼玉・東京(ハイブリッド)/要件定義リード

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
要件定義
稼働率:
100%
作業内容:
大手製造業の基幹システムとして、S/4HANA Cloud Public Editionを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、Fit-to-Standardアプローチを前提とし、クライアント側の会計領域担当として業務要件の整理からシステム要件定義、設定検討までを主体的にリードしていただきます。PL/BSに関する議論が中心となるため、FIの深い知見が求められます。 主な業務内容:
  • 業務フローや業務一覧を基に、SAP標準機能での実現可否を明確化(Fit-to-Standard)
  • SAPでの運用案、およびSAP外での代替業務案(ワークアラウンド)の検討・提案
  • SAPベンダーとの技術的な対話をサポートし、クライアントチームを支援
  • 業務部門と協働し、実現可能な新業務フローの構築
  • 既存システムとのインターフェース要件定義の検討支援
  • ワークショップにおけるディスカッションの支援、および経理・会計部門との調整・課題解決

【SD】

【中堅製造業SAP新規導入(SD設計)】フルリモート/基本設計・オフショア連携

月額単価
1,000,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
現行のAS400システムからSAP(SD, MM, PP, FI, CO)への新規導入プロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要なフェーズである基本設計において、SDモジュールの設計作業を中心メンバーとして担当していただきます。特に、受注、出荷、ロット管理、在庫引当といったコアな業務領域が対象となります。 主な業務内容
  • SAP SDモジュール(受注、出荷、ロット管理、在庫引当)における基本設計書の作成
  • 要件定義に基づいた、システム機能の具体化
  • オフショア(大連)の開発チームへの設計内容の説明、およびQ&A対応
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【FI】

【SAP FI運用保守(チームリード)】フルリモート/計画管理・海外展開支援

月額単価
1,200,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
運用・保守
稼働率:
100%
作業内容:
SAPシステムの安定稼働を支える運用保守プロジェクトです。 本ポジションでは、FIチームのリーダーとして、チーム全体の計画管理、作業・進捗・課題管理を担います。また、海外関係会社への展開支援や、引継ぎ期間におけるメンバーのサポートなど、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮していただきます。 主な業務内容
  • 運用保守チームリーダーとしての計画管理、作業・進捗・課題管理
  • 海外関係会社への展開支援を含む、全体計画の策定と作業管理
  • 引継ぎ期間におけるメンバーの進捗・課題管理、および報告
  • お客様やチーム内の定例・臨時会議の主催、およびファシリテーション
  • 対応メンバーへの技術的・業務的サポート

【FI】

【自動車部品メーカーSAP導入(FI-AA)】フルリモート/設計・カスタマイズ

月額単価
1,100,000円 / 月
稼働場所
フルリモート
業務領域
設計
稼働率:
100%
作業内容:
自動車部品メーカーの基幹システムとしてSAPを導入するプロジェクトです。 本ポジションでは、プロジェクトの重要な局面である要件定義後期から基本設計フェーズにおいて、FI-AA(固定資産)の専門家としてご参画いただきます。固定資産モジュールに関するカスタマイズやアドオン設計を中心メンバーとして担当していただきます。 主な業務内容
  • FI-AA(固定資産)モジュールに関するカスタマイズの設計、および実装
  • アドオン機能の基本設計、および設計書の作成
  • 要件定義の後期フェーズにおける、仕様の具体化および顧客との調整
  • 関連ドキュメントの作成および更新

【MM】

【S/4HANA導入支援(MM移行)】東京・上野(基本リモート)/移行・テスト・課題対応

月額単価
1,300,000円 / 月
稼働場所
東京都
業務領域
設計, テスト, その他
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S/4HANAの新規導入プロジェクトにおいて、MM(在庫購買管理)領域のデータ移行を成功させることがミッションです。 本ポジションでは、MMの専門家として、データ移行の実行からテスト、発生した課題への対応まで、移行フェーズにおける一連の業務を主体的に推進していただきます。 主な業務内容:
  • MM領域のマスタデータおよびトランザクションデータの移行支援
  • 移行後のデータ検証、およびテストの実施
  • 移行やテストで発生した課題の調査、分析、および解決策の提示
  • 関連チームとの連携、および進捗報告
  • 関連ドキュメントの作成および更新

★★★SAPラボのライター募集★★★

SAPラボでは、SAPの知識を活かして副業をしたい方を募集してるのじゃ!

SAPラボのライターの特徴

・ライティング初心者OK!
・報酬高単価!
・業務委託契約なので副業として最適!

SAP記事執筆者としての活動実績として利用可能なので、転職時や案件探しの際に企業へのアピール材料にもなります。

募集要項

・SAP導入や運用保守プロジェクトへの参画経験1年以上

ご応募/お問合せ先

info@sap-labo.com

少しでもご興味ある方、ぜひお気軽にご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業会社の社内SE(SAP販売・貿易管理領域を担当)

大学卒業後、化学メーカーに社内SEとして勤務し、S/4海外展開プロジェクトに参画しています。主に、SDモジュールのデータ移行を2年間経験し、その後はST/IFテストの推進業務を担当しております。その間にも、SDやGTSの保守・運用に携わりながら、SAPに関する知見を深めている最中です。

業務の中で得られた知見をアウトプットしながら、SAPを利用する方々のお役に立てれば嬉しいです!

この記事のポイント