SAP Basisエンジニアの将来性と需要を徹底解説

「SAP Basisの将来性ってあるのかな?」

という疑問をお持ちの方も多いと思います。

新しい技術が数多く出てきているため、昔から存在するSAP Basisの将来性が不安になる方も多いでしょう。
そこで、この記事ではSAP Basisを担当するBasisエンジニアの将来性に関する、以下内容を紹介します。

  • SAP Basisエンジニアの将来性
  • Basisエンジニアの需要
  • Basisエンジニアに求めるスキル
  • Basisエンジニアが目指すべきキャリア

SAP Basisの将来性が気になっているあなたにとって、参考になる内容となっております。
是非最後までご覧ください。

SAPフリーランスの新着案件

【BASIS】

【グローバルSAP BASISリード(S/4HANA RISE)】東京・基本リモート/要件定義/2025年6月~

要スキル:
  • SAP BASIS領域におけるリード経験
  • ビジネスレベルでの日本語および英語によるコミュニケーション能力
【尚可】 コンサルティングファームでの実務経験(シニアコンサルタント~マネージャークラス)
月額単価:
~1,800,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
50%~100%
作業内容:

日本の既存SAP ECC6.0環境を基盤とし、まずは海外拠点の現行ERP(NetSuite/MS Dynamics)をS/4HANA RISEへと刷新。 その後、日本へのロールインを予定しているグローバルプロジェクトです。本プロジェクトでは、BASIS領域のリードをお任せします。

主な業務内容

  • SAP Private Cloud Edition (RISE) 環境におけるBASIS領域のチームリード
  • 海外拠点および日本の要件定義、Fit & Gap分析の推進
  • RISE環境におけるシステム設計支援
  • 海外ベンダー(シンガポール拠点)を含む、英語話者との円滑なコミュニケーション
  • 必要に応じた都内クライアントオフィスでの打ち合わせ対応(基本はリモートワークです)

【BASIS】

RISE移行プロジェクトBASIS支援

要スキル:
  • SAP BASIS ミドルクラス以上(原則一人称で作業可)

  • RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)経験

  • SAPへのQA対応が可能な方

  • Linux関連の知識をお持ちの方

月額単価:
~1,350,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では自社プライベートクラウドで稼働するSAP ERP6.0(EHP6)をRISE PCE(Private Cloud Edition)へ移行するプロジェクトにおいて、SAP BASIS領域の設計・構築業務をご担当いただきます。具体的には、SAP OSSとの英語でのやり取りを含む、移行に伴う各種設計・構築作業を一人称で遂行していただきます。RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)の経験をお持ちの方、Linux関連の知識をお持ちの方に最適なポジションです。

【BASIS】

SAP S/4HANA BASIS保守支援

要スキル:
SAP S/4HANAでのBASISにおける業務経験 【尚可】 JP1を用いた業務経験
月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では4月上旬に本番稼働を迎えるSAP S/4HANAシステムのBASIS保守支援を担当していただきます。主な作業内容は、ハイパーケア期間終了に向けた保守設計やドキュメント作成、C/O(Change Order)対応、システム監視、パフォーマンスチューニング、障害対応、ユーザーからの問い合わせ対応など、運用フェーズ全般にわたります。また、システムの安定稼働を確保するための改善提案や、運用プロセスの最適化にも関与していただきます。

【BASIS】

製造業様向けロジSAPのS/4化支援(ブラウンフィールド)

要スキル:
・ブラウンフィールドでのERP→S/4へのコンバージョン作業知見/経験 ・SAP BASIS移行作業経験
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S4へのコンバージョン案件になります。 BASISコンサルとしてのS4化をご支援いただきます。

【BASIS】

OracleEBS→SAP S/4HANAへのリプレイス支援(BASIS)

要スキル:
SAP S/4HANA でのBASIS経験者 <尚可> JP1経験者 本番稼働後のBASIS保守運用および、他システムとのI/Fまわりの保守運用
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
結合テスト~総合テストに関するBASIS関連作業全般(※稼働後の保守運用まで) JP1でのジョブ改修等もお願いする可能性がございます。

【BASIS】

大手製造業SAP ERPシステムのEHP適用に関する業務推進

要スキル:
・SAP BASIS実務経験、特にEHP適用、および同機種間システムコピーの経験。 ・Windows環境でのSAP移行PJの経験があれば尚良し。
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
プロジェクト内における、SAPシステムの複製環境作成をBASISコンサルタントとしてご支援いただきます。

【BASIS】

シンクタンク S/4へのコンバージョンプロジェクト支援

要スキル:
コンバージョン経験のあるBASISコンサル
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
現在テストフェーズ、2025/5稼働を予定し進行中 バージョンアップPJでのBASISコンサルタントとしての稼働を想定

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【BASIS】

SAP BASISにおける導入プロジェクト支援

要スキル:
・SAPの導入プロジェクトもしくはアップグレードプロジェクトにおいてBASIS担当者としての経験 ・顧客との折衝経験(コミュニケーション力)
月額単価:
~1,300,000円 / 月
稼働場所:
神奈川県
稼働率:
100%
作業内容:
業務システムをSAP S/4HANAに置き換える際のBASIS業務を担当頂きます。 ・要件定義やSAP導入時の各種調査 ・SAPへの移管や環境構築業務
目次

SAP Basisエンジニアとは?

SAP Basisエンジニアは、SAPシステムの基盤を支える重要な役割を持ちます。
Basisエンジニアの主な業務は以下が挙げられます。

  • SAPシステムのインストールと設定
  • システム監視とシステムバックアップ
  • セキュリティ管理
  • ジョブ管理

SAPシステムが安定して効率的に動作するように監視や対応を行います。
また、技術的な知識とビジネスプロセスの理解を兼ね備え、組織のIT基盤を担う重要な存在です。

SAP Basisエンジニアの将来性

SAP Basisエンジニアの将来性は非常に明るいといえるでしょう。
将来性が明るい要因として、以下3つあります。

  • 2027年問題に対して需要が高い
  • SAPシステムを動かす基盤部分であり必ず需要はある
  • SAP製品のシェアは高いため需要なくならない

これらの要因により、SAP Basisエンジニアの専門性は今後も高く評価され続けると予想されます。
特にクラウド化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展に伴い、重要性は増していくでしょう。

それぞれひとつずつ説明していきます。

2027年問題に対して需要が高い

SAPのERPシステムにおいて、2027年問題が控えています。

SAP2027年問題とは

大手企業を中心に世界中で導入されている、SAP社の基幹システムパッケージERPソリューション「SAP ECC6.0」の標準保守(メインストリームサポート)が2027年末で期限を迎えるという問題。

2027年問題へ対応するために、多くの企業がSAP S/4HANAへの移行を検討しています。
移行プロジェクトでは、システム基盤の再構築や最適化が必要となるため、Basisエンジニアの専門知識が不可欠です。

そのため、Basisエンジニアの需要が高まっています。

SAPシステムを動かす基盤部分であり必ず需要はある

SAP Basisは、SAPシステムの基盤であり重要なモジュールです。
Basisは以下の要素を担当しており、ビジネスの継続性に直結する業務です。

  • アプリケーションの安定稼働
  • パフォーマンス最適化
  • セキュリティ確保

SAPを利用する企業が存在する限り、Basisエンジニアの需要は継続的に存在します。

SAP製品のシェアは高いため、需要はなくならない

SAPは企業向けERPソフトウェア市場において世界的に高いシェアを誇っています。
多くの大企業や中堅企業がSAP製品を採用しており、その傾向は今後も続くと予想されます。

SAPのエコシステムが拡大し続ける中で、Basisエンジニアの専門性は常に求められ、需要が途絶えることはないでしょう。

SAP Basisエンジニアの需要

SAP Basisエンジニアの需要は堅調であり、市場での評価も高いといえます。
需要について以下の観点から説明ができるでしょう。

  • SAP Basisエンジニアの求人数
  • SAP Basisエンジニアの年収相場

ひとつずつ確認していきます。

SAP Basisエンジニアの求人数

各フリーランスエージェントでの案件数を調べました。
※2024年9月時点で公開されている案件のみ

エージェント名案件数URL
SAPフリーランスバンク3件https://sap-career.com/freelancebank/
ハイパフォーマーSAP6件https://www.high-performer.jp/sap/
FORSTER Freelans1件https://freelance.fosternet.jp/
PE-BANK4件https://pe-bank.jp/
Bizlink2件https://freelance.bizlink.io/

フリーランスエージェントによって取り扱っている案件数は変わりますが、各エージェントでBasis案件を取り扱っています。

自分のキャリアにあったSAP Basis案件を探してみましょう。

SAPフリーランスの新着案件

【BASIS】

【グローバルSAP BASISリード(S/4HANA RISE)】東京・基本リモート/要件定義/2025年6月~

要スキル:
  • SAP BASIS領域におけるリード経験
  • ビジネスレベルでの日本語および英語によるコミュニケーション能力
【尚可】 コンサルティングファームでの実務経験(シニアコンサルタント~マネージャークラス)
月額単価:
~1,800,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
50%~100%
作業内容:

日本の既存SAP ECC6.0環境を基盤とし、まずは海外拠点の現行ERP(NetSuite/MS Dynamics)をS/4HANA RISEへと刷新。 その後、日本へのロールインを予定しているグローバルプロジェクトです。本プロジェクトでは、BASIS領域のリードをお任せします。

主な業務内容

  • SAP Private Cloud Edition (RISE) 環境におけるBASIS領域のチームリード
  • 海外拠点および日本の要件定義、Fit & Gap分析の推進
  • RISE環境におけるシステム設計支援
  • 海外ベンダー(シンガポール拠点)を含む、英語話者との円滑なコミュニケーション
  • 必要に応じた都内クライアントオフィスでの打ち合わせ対応(基本はリモートワークです)

【BASIS】

RISE移行プロジェクトBASIS支援

要スキル:
  • SAP BASIS ミドルクラス以上(原則一人称で作業可)

  • RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)経験

  • SAPへのQA対応が可能な方

  • Linux関連の知識をお持ちの方

月額単価:
~1,350,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では自社プライベートクラウドで稼働するSAP ERP6.0(EHP6)をRISE PCE(Private Cloud Edition)へ移行するプロジェクトにおいて、SAP BASIS領域の設計・構築業務をご担当いただきます。具体的には、SAP OSSとの英語でのやり取りを含む、移行に伴う各種設計・構築作業を一人称で遂行していただきます。RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)の経験をお持ちの方、Linux関連の知識をお持ちの方に最適なポジションです。

【BASIS】

SAP S/4HANA BASIS保守支援

要スキル:
SAP S/4HANAでのBASISにおける業務経験 【尚可】 JP1を用いた業務経験
月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では4月上旬に本番稼働を迎えるSAP S/4HANAシステムのBASIS保守支援を担当していただきます。主な作業内容は、ハイパーケア期間終了に向けた保守設計やドキュメント作成、C/O(Change Order)対応、システム監視、パフォーマンスチューニング、障害対応、ユーザーからの問い合わせ対応など、運用フェーズ全般にわたります。また、システムの安定稼働を確保するための改善提案や、運用プロセスの最適化にも関与していただきます。

【BASIS】

製造業様向けロジSAPのS/4化支援(ブラウンフィールド)

要スキル:
・ブラウンフィールドでのERP→S/4へのコンバージョン作業知見/経験 ・SAP BASIS移行作業経験
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S4へのコンバージョン案件になります。 BASISコンサルとしてのS4化をご支援いただきます。

【BASIS】

OracleEBS→SAP S/4HANAへのリプレイス支援(BASIS)

要スキル:
SAP S/4HANA でのBASIS経験者 <尚可> JP1経験者 本番稼働後のBASIS保守運用および、他システムとのI/Fまわりの保守運用
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
結合テスト~総合テストに関するBASIS関連作業全般(※稼働後の保守運用まで) JP1でのジョブ改修等もお願いする可能性がございます。

【BASIS】

大手製造業SAP ERPシステムのEHP適用に関する業務推進

要スキル:
・SAP BASIS実務経験、特にEHP適用、および同機種間システムコピーの経験。 ・Windows環境でのSAP移行PJの経験があれば尚良し。
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
プロジェクト内における、SAPシステムの複製環境作成をBASISコンサルタントとしてご支援いただきます。

【BASIS】

シンクタンク S/4へのコンバージョンプロジェクト支援

要スキル:
コンバージョン経験のあるBASISコンサル
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
現在テストフェーズ、2025/5稼働を予定し進行中 バージョンアップPJでのBASISコンサルタントとしての稼働を想定

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【BASIS】

SAP BASISにおける導入プロジェクト支援

要スキル:
・SAPの導入プロジェクトもしくはアップグレードプロジェクトにおいてBASIS担当者としての経験 ・顧客との折衝経験(コミュニケーション力)
月額単価:
~1,300,000円 / 月
稼働場所:
神奈川県
稼働率:
100%
作業内容:
業務システムをSAP S/4HANAに置き換える際のBASIS業務を担当頂きます。 ・要件定義やSAP導入時の各種調査 ・SAPへの移管や環境構築業務

SAP Basisエンジニアの年収相場

SAP Basisエンジニアの年収相場は、経験や技術力に応じて幅広いです。
フリーランスの場合は以下のような分類ができます。

  • 保守運用業務:80~90万円
  • SAP Basisエンジニア:100~130万円
  • SAP Basisコンサルタント:150~170万円

市場動向や個人のスキルセットによって変動するため、常に自己研鑽が求められます。

SAP Basisエンジニアに求めるスキル

SAP Basisエンジニアには、技術的なスキルだけでなく、ビジネス理解力やコミュニケーション能力など、幅広いスキルが求められます。

具体的に以下のスキルが求められるでしょう。

  • Basisモジュールの理解と運用経験
  • データベース、ネットワーク知識
  • 英語スキル
  • コミュニケーションスキル
  • SAP製品の最新技術情報

ひとつずつ解説していきます。

Basisモジュールの理解と運用経験

SAP Basisモジュールに関する深い理解と実践的な運用経験は、Basisエンジニアの核となるスキルです。
具体的には以下の作業が代表的な作業になり、いずれもBasisスキルが必要な作業です。

  • SAPシステムのインストール/設定
  • パフォーマンスチューニング
  • セキュリティ管理
  • バックアップ・リカバリ

また、SAP NetWeaver技術プラットフォームやSAP S/4HANA、SAP C/4HANAなどの最新技術に関する知識も重要です。

実際のプロジェクト経験を通じて、これらのスキルを実践的に磨くことが求められます。

データベース、ネットワーク知識

SAP Basisエンジニアは、データベース管理とネットワーク技術に関する幅広い知識が必要です。

主要なデータベース(Oracle、Microsoft SQL Server、SAP HANAなど)の構造や最適化技術、バックアップ・リカバリ手順を理解/実施できることが求められます。

また、重要なデータを保管し運用するために、以下のようなネットワーク/セキュリティスキルも必須です。

  • ネットワーク設計
  • セキュリティ
  • 負荷分散
  • ファイアウォール設定など

これらの知識は、SAPシステムのパフォーマンス向上やトラブル発生時の解決に直接的に役立ちます。

英語スキル

グローバル企業で使用されることが多いSAPシステムでは、英語スキルが重要です。

技術文書やマニュアルの多くが英語で書かれているため、特に読解力は必須でしょう。

また、海外のSAPサポートチームとのやり取りや、グローバルのシステム導入プロジェクトへの参加機会も多いため、コミュニケーション能力としての英語力も求められます。

英語スキルを保持することで、Basisエンジニアとしての市場価値が一気に高まりますので是非勉強しましょう。

コミュニケーションスキル

Basisエンジニアは技術チームだけでなく、ビジネス部門や経営層とも頻繁にコミュニケーションを取る必要があります。

複雑な技術的な内容を経営層や管理職などのITに詳しくない方たちへわかりやすく説明する能力や、プロジェクト管理におけるコミュニケーション能力が求められます。

また、チーム内でのコラボレーションやナレッジシェアリングも重要な役割となるため、円滑なコミュニケーションスキルは不可欠です。

SAP製品の最新技術情報

SAP製品は日々進化を続けているため、最新の技術動向やアップデート情報を常にキャッチアップすることが重要です。
以下がSAPの新しい技術であり、それぞれの知識を持つことによりBasisエンジニアとしての価値が上がるでしょう。

  • SAP S/4HANA
  • SAP Cloud Platform
  • SAP Fiori
  • SAP BTP

AI、機械学習、IoTなどの先端技術とSAPシステムの統合に関する知識も、将来的に重要性を増すでしょう。

SAPのオフィシャルサイトやコミュニティフォーラムを定期的にチェックし、継続的な学習を心がけることが求められます。

SAP Basisエンジニアが将来的に目指すべきキャリア

Basisエンジニアには、技術の進化とビジネスニーズの変化に応じて、キャリアを発展させていく道筋があります。
将来的に目指すべきキャリアとしては、以下の2つが挙げられます。

  • SAPシステムの新技術に詳しいBasis担当者
  • 数多くのSAP導入、アップグレードを経験したBasis担当者

それぞれ解説していきます。

SAPシステムの新技術に詳しいBasis担当者

SAPシステムの新技術に詳しいBasis担当者は、組織のDXを進める上で重要な役割を担います。
具体的な新技術は以下が挙げられます。

  • SAP S/4HANA
  • SAP Cloud Platform
  • SAP Fiori
  • AI/機械学習

それぞれの技術の内容や特性を理解した上で、どのように導入すべきなのかを考えて提案できる人材は非常に貴重です。

ただし、継続的な勉強と自己学習が必要になるため、費用はかかりますがSAP認定資格の取得や最新のトレーニングプログラムへの参加がオススメです。

数多くのSAP導入、アップグレードを経験したBasis担当者

様々なSAP導入やアップグレードプロジェクトを経験したことがあるBasis担当者は貴重な人材です。

業態や規模が異なる業界/企業での導入経験を積むことで、様々な課題に対する解決策を提案できるようになります。
また、複雑なシステム環境での移行やインテグレーションの経験は、大規模プロジェクトのリーダーや技術アドバイザーとして活躍できるでしょう。

積極的に新しいプロジェクトに参加し、チャレンジングな役割を引き受けることで、他の人が持っていないスキルや知識を身につけられるでしょう。

まとめ

今回はSAP Basisエンジニアの将来性について解説しました。
SAP BasisはSAPシステムにとってなくてはならないモジュールであり、今後も需要がなくなることはないでしょう。

SAP Basisエンジニアとして働くには、ご自身の市場価値を知ることも大事です。
市場価値を知る方法として効果的な方法のひとつがエージェントでの相談です。

SAPキャリアでは、SAP専門で転職エージェントとフリーランス向けのエージェントを運営しているので、市場価値を知って今後より活躍していきたい方は是非お気軽にご相談ください。

SAPフリーランスの新着案件

【BASIS】

【グローバルSAP BASISリード(S/4HANA RISE)】東京・基本リモート/要件定義/2025年6月~

要スキル:
  • SAP BASIS領域におけるリード経験
  • ビジネスレベルでの日本語および英語によるコミュニケーション能力
【尚可】 コンサルティングファームでの実務経験(シニアコンサルタント~マネージャークラス)
月額単価:
~1,800,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
50%~100%
作業内容:

日本の既存SAP ECC6.0環境を基盤とし、まずは海外拠点の現行ERP(NetSuite/MS Dynamics)をS/4HANA RISEへと刷新。 その後、日本へのロールインを予定しているグローバルプロジェクトです。本プロジェクトでは、BASIS領域のリードをお任せします。

主な業務内容

  • SAP Private Cloud Edition (RISE) 環境におけるBASIS領域のチームリード
  • 海外拠点および日本の要件定義、Fit & Gap分析の推進
  • RISE環境におけるシステム設計支援
  • 海外ベンダー(シンガポール拠点)を含む、英語話者との円滑なコミュニケーション
  • 必要に応じた都内クライアントオフィスでの打ち合わせ対応(基本はリモートワークです)

【BASIS】

RISE移行プロジェクトBASIS支援

要スキル:
  • SAP BASIS ミドルクラス以上(原則一人称で作業可)

  • RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)経験

  • SAPへのQA対応が可能な方

  • Linux関連の知識をお持ちの方

月額単価:
~1,350,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では自社プライベートクラウドで稼働するSAP ERP6.0(EHP6)をRISE PCE(Private Cloud Edition)へ移行するプロジェクトにおいて、SAP BASIS領域の設計・構築業務をご担当いただきます。具体的には、SAP OSSとの英語でのやり取りを含む、移行に伴う各種設計・構築作業を一人称で遂行していただきます。RISEやS/4HANA構築(MSSQLServer、アップグレード)の経験をお持ちの方、Linux関連の知識をお持ちの方に最適なポジションです。

【BASIS】

SAP S/4HANA BASIS保守支援

要スキル:
SAP S/4HANAでのBASISにおける業務経験 【尚可】 JP1を用いた業務経験
月額単価:
~1,000,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
本案件では4月上旬に本番稼働を迎えるSAP S/4HANAシステムのBASIS保守支援を担当していただきます。主な作業内容は、ハイパーケア期間終了に向けた保守設計やドキュメント作成、C/O(Change Order)対応、システム監視、パフォーマンスチューニング、障害対応、ユーザーからの問い合わせ対応など、運用フェーズ全般にわたります。また、システムの安定稼働を確保するための改善提案や、運用プロセスの最適化にも関与していただきます。

【BASIS】

製造業様向けロジSAPのS/4化支援(ブラウンフィールド)

要スキル:
・ブラウンフィールドでのERP→S/4へのコンバージョン作業知見/経験 ・SAP BASIS移行作業経験
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
SAP S4へのコンバージョン案件になります。 BASISコンサルとしてのS4化をご支援いただきます。

【BASIS】

OracleEBS→SAP S/4HANAへのリプレイス支援(BASIS)

要スキル:
SAP S/4HANA でのBASIS経験者 <尚可> JP1経験者 本番稼働後のBASIS保守運用および、他システムとのI/Fまわりの保守運用
月額単価:
~1,100,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
結合テスト~総合テストに関するBASIS関連作業全般(※稼働後の保守運用まで) JP1でのジョブ改修等もお願いする可能性がございます。

【BASIS】

大手製造業SAP ERPシステムのEHP適用に関する業務推進

要スキル:
・SAP BASIS実務経験、特にEHP適用、および同機種間システムコピーの経験。 ・Windows環境でのSAP移行PJの経験があれば尚良し。
月額単価:
~1,500,000円 / 月
稼働場所:
フルリモート
稼働率:
100%
作業内容:
プロジェクト内における、SAPシステムの複製環境作成をBASISコンサルタントとしてご支援いただきます。

【BASIS】

シンクタンク S/4へのコンバージョンプロジェクト支援

要スキル:
コンバージョン経験のあるBASISコンサル
月額単価:
~1,400,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
現在テストフェーズ、2025/5稼働を予定し進行中 バージョンアップPJでのBASISコンサルタントとしての稼働を想定

【BASIS】

【MM】

【SD】

製造業向け運用保守支援支援

要スキル:
・SDもしくはMMもしくはBASISでのコンサルとしての業務経験
月額単価:
~900,000円 / 月
稼働場所:
東京都
稼働率:
100%
作業内容:
製造業のクライアント向けの運用保守業務を担当頂きます。 ・顧客からのQA対応 ・不具合の調査や改善提案 ・顧客要望による機能拡張調査や実装~テスト

【BASIS】

SAP BASISにおける導入プロジェクト支援

要スキル:
・SAPの導入プロジェクトもしくはアップグレードプロジェクトにおいてBASIS担当者としての経験 ・顧客との折衝経験(コミュニケーション力)
月額単価:
~1,300,000円 / 月
稼働場所:
神奈川県
稼働率:
100%
作業内容:
業務システムをSAP S/4HANAに置き換える際のBASIS業務を担当頂きます。 ・要件定義やSAP導入時の各種調査 ・SAPへの移管や環境構築業務
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SAPキャリアは、SAP人材に特化した人材サービスを展開しています。

転職したい方向け:SAPテンショク
フリーランスで案件をお探しの方向け:SAPフリーランスバンク

ご興味がある方は是非お気軽にご相談ください。
また、SAP技術情報を発信するSAPラボも運営しています。

目次